今度はツインタワー

オーダでお作りし、東京へお届けした貝殻のリース。

NINOリースのポイントにしようかと思っている貝殻タワー、

前回の4段重ねタワーに続き、今回はツインタワーに。

豆のように小さな貝殻もあちこちにちりばめて。

お届け後、Мさんより頂いたメールに「今でも大事にとってある、小学校5年生の時に集めた海のガラスと一緒にお部屋に飾ります。」とのメッセージ。

子どもの頃に海で集めたガラスを今も大切にとってある。こんな感覚を持っている方の元に、貝殻リースをお届けできてとても嬉しい。時を越えて、場所を越えて、Мさんと私の海での収集物の共演です。(演劇の世界で長く活動をしているМさんにあやかって、海での収集物も「共演」とさせてもらいました!)
続きを読む →

改良

二つ折財布の内側パーツ。

素材も色も形も同じように見える2つですが、

実は同じではありません。

革の厚みが違うのでした。

ご注文を承って、只今財布を制作中。

お使い頂く方の普段の使い方を考えながら制作中。

画像の2つのパーツのうち、はじめに作った厚みのある方は、

財布をバッグに入れて持ち歩く人には問題無いサイズ。

だけど、ズボンのポケットに入れて持ち歩く男性には

きっと、使いづらい。

財布のみを見れば大丈夫そうな厚みだけど、

そこに何枚かのカードや、小銭が入ることを考慮すると、

きっとそうだと思う。

いくらデザインを気に入ってもらっていても、

使い勝手が悪くては元も子もありません。

これは飾って眺めるものではなく、

毎日使う財布だということをよーく考えて、

ひと時の手間や与えられた条件の中でのコストを惜しまず、

気持ち良く使って頂けるものをと思いながらの制作です。

続きを読む →

おばあちゃんのアクセサリー

亡くなったおばあちゃんが残したアクセサリーを引き継いで使っていきたいというももちゃん

大切な品々を私がお預かりすることになり、

ももちゃんが身に着けるイメージで、リメイクさせてもらいました。

こちらがお預かりしたアクセサリー。この中からいくつかを組み合わせで3つのブローチが出来あがりました。

1つめ

花からこぼれた雨粒のイメージ。

ユラユラと動きがあるところがチャームポイントです。

この花は、元は真珠のネックレスの留め具だったのかな?短いワイヤーが付いた状態で残っていた品です。ワイヤーが付いたままの姿を活かし、別のブローチやペンダントトップと組み合わせてユラユラ仕様にしてみました。

2つめ

スカーフクリップだった花とテントウ虫のブローチを組み合わせ、革で葉っぱを付けました。

テントウ虫に施されたライトストーンに一部欠損があったけど、あえて全く違う色のスワロフスキーを入れました。完璧に直すよりも、辿ってきたオリジナルな時を大切にしたい。この考えはNINOの作品にしろ、satosatosaの作品にしろ共通の思いです。(今回のリメイクは、お仕事としてではなく個人的に作らせて頂きました)

3つめ

こちらは、そのままのデザインで素敵に使えそうだったので単純に、帯留め→ブローチに変えただけです。

++

出来あがったブローチをとても喜んでくれたももちゃん。ずっと先には、現在2歳の娘さんにも引き継いでいきたいとの言葉に、温もりのある繋がりの一部に関わらせてもらえた幸せを感じています。
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・インゲンと人参の豚肉巻き

・五目煮豆

ある日のお弁当

・コロッケ

・ほうれん草とベーコンのバターソテー

・甘夏

ある日のお弁当

・レタスとベーコンのカンパーニュサンド

・トマトソースパスタ

ある日のお弁当

・グリンピースご飯

・豚肉ときのこの生姜焼

・人参ピクルス

・マッシュポテト

ある日のお弁当

・新玉ねぎとスナップエンドウの卵とじ

・茄子の揚げ浸し

・五目煮豆

・マグロの佃煮

実家の母が持たせてくれた沢山の野菜、息子の幼稚園の畑で採れた甘夏、マグロの佃煮はミチコさんが忙しい仕事の合間を縫ってわざわざ届けてくれた。頂きものの色々で食卓が豊かです。

いつも思うけど、頂き物はモノだけでなく気にかけてもらっている気持ちも有難い。我が家の食卓を見て、ふと毎日の暮らしのことを鑑みる。すると同じように、子どものことから地域のことまで、どんなことにも周囲の人たちに支えてもらっていることを改めて思い知る。そして、NINO活動のこともしかり。いつもこのブログにお付き合いくださっている画面の向こうの皆さんにも感謝しています。

続きを読む →

貝殻タワー

先日、福岡へお届けした貝殻リース。

家族で海で拾い集めた貝殻で作りました。

制作の途中に手を動かしながら、「貝殻だけでなく海での時間もリースのパーツになるといいな。」と思っていたら、

子どもたちが砂浜で砂のタワーを作っていたシーンがよみがえり、ヒラメキました!「私のリースの中にもタワーを作ろう!」って。

そして、4段タワーの貝殻リースとなりました。
続きを読む →

菊のシェード

昨日、hakojiさんに納品してきましたガラスのランプシェードです。

灯りを灯した時の様子。

そして、シェードの全景。

菊!

光でもきれいに菊の花が咲きます。

こちらの菊のような姿の器は、在庫がございます。

受注生産も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

(nino60c@yahoo.co.jpまで)

価格は、7900円です。画像のもの以外に、ソケットの色はゴールド、コードの色はこげ茶もございます。ご希望に応じてお作りさせていただきます。
続きを読む →

作品集 と カード(名刺)

satosatosaの作品集とカードを作りました。

カードは裏に私たち2人の名前が入っていて名刺代わりにも使えるようになっています。

作品集は、前回の展示会「混ざり合うカタチ」の全33作品を収録。画像の他にはナンバーと作品名だけを記したページ、シンプルな構成をとても気に入っています。

最終頁には、価格を記載。

ありがたいことにここに記録した全ての作品は、気に入ってくださる方のお手元に渡っています。

既に私たちの手元から離れたものたちですが、こうして資料にして残すことにより、過去を振り返るだけでなく、未来に繋がる心強いアイテムになるのではないかと思っています。

多忙な中、デザイン・制作に惜しみない協力を下さったスノードール柚木オーナーに感謝。

続きを読む →

貝殻リース

まだ寒さも厳しい冬の終わりごろ、貝殻リースをオーダー頂きました。

当時、貝殻の在庫が無かったことと自分の予定が少しばかり詰まっていたため、しばらくお時間を頂きたいと言う私に、「ご家族で貝殻を集めている様子も含めて楽しみに待っています。」との有難いお返事をちょうだいしました。

気候の良くなった5月、砂浜の綺麗な海までドライブし、貝殻を家族で楽しく集めました。5月末には、shizuoka×canne2012のイベントがお陰さまで無事に終了。

お待たせしてしまっていた、貝殻リースを作りました。海へ出掛けた時の波や風の音、子どもたちが遊んでいた姿など記憶も辿りながら作りました。

完成したリースを本日発送しました。遠く福岡でお待ちいただいていたSさまへ、静岡の海の空気が届きますように。

続きを読む →

お土産いっぱい

先週のこと。急な用事ができて愛知へ日帰りで出向く。

娘を学校へ送り出してから、夕方娘が帰宅するまでに静岡に戻るタイトなスケジュールながら、折角なので少しだけ実家にも顔を出す。と、母がいつものことながら野菜やらお菓子や色々とお土産に持たせてくれる。自家用に冷凍庫に保存してあったイチゴやグリンピースなんかもどっさりと。 そのなかに、ごく少量のスナップエンドウもあって、「それぐらいお店で買うからお母さんの方で使ってくれていいのに。」と思っていると、「これはハナちゃんのお弁当の彩りに入れてあげるといいね。」と母の言葉。孫のお弁当のことまで考えて、色々見つくろって持たせてくれているんだな。ふとした言葉に感じた愛情でした。

持たせてくれた品の一部。冷凍した自家製野菜や果物。

ひとくちチョコレートの袋に入っているのは、一口チョコレートではなくイチゴです(笑)
続きを読む →

土曜日晩ごはん

土曜日の晩ごはんにピザを作る。

Sタロ、本日はトッピング担当。

いえーい!完成~。

この後、焼きたてピザを家族で仲良く食べました。

++

子どもの成長は本当にあっという間。

4月に中学に入学した娘は、部活を頑張っていて、平日の帰宅は午後7時半過ぎ、土・日も試合があったりして、すっかり忙しくなりました。自分の興味ある世界で頑張っている姿は頼もしく親として嬉しいことではありますが、一緒に過ごす時間が少なくなってきたのには一抹の寂しさも。そして、この寂しさはこの先もっともっと感じることかもしれません。(裏を返せば、自立してくれて嬉しいことでもあり。良いことと悪いことはどんなことでも相反して存在しているのですが)

息子が私に甘えてくれるのも、こんな風に何くれとなく私の手伝いをしてくれるのも、きっと今しばらくの限られた時間なんだろうな、と娘の中学入学を機に深く感じるようになりました。

一緒に過ごせる今という時は永遠に続くわけでもない。限られた時を大切に楽しんで過ごしたい。ご飯を一緒に作ったり食べられることも、当り前ではなくきっと宝物のような時間なのだと思う。

今は多忙な中学生のお姉ちゃんもまた、息子と同じようにお手伝いをしてくれていました。

チビッコ寿司(当時:小学一年生)

調理に3時間(当時:小学4年生)
続きを読む →