ありがとうございました

松屋銀座さんでの展示会、お陰様で無事に終了しました。

多くの方々にお運びいただき、沢山の嬉しいお言葉や楽しそうに作品をご覧くださる笑顔、身に着けてくださった素敵な姿…有難いシーンが何度も蘇り、静岡に戻り日常が始まっても未だ、夢の中にいるようなフワフワとした感覚で過ごしています。

展示の度ですが、こちらのブログを通じてご縁に恵まれた方々も多くいらしてくださいます。気が付けば20年も続けてきた、暮らしや想いを綴ったブログにお付き合いくださっている方々、私の勝手な想像ながら、同じような考え方をお持ちの方が多いような気がしており、お会いした回数以上の親しい気持になっております。慣れない銀座の店頭で、皆さんとお会いできる時間は心の安らぎと励ましを同時に頂いております。

今回の展示では週末の3日間、娘が手伝いに来てくれました。このブログをスタートした時にはまだ、保育園年長だった娘は、もうすぐ25歳!その成長をずっと見守ってくださった方々が遠方からも駆けつけてくださり、社会人になった娘がご挨拶させてもらえたこともとても有難い機会になりました。「バーチャルの親戚気分で見守ってきた。」とまでおっしゃってくださった方もいらして、パソコンの画面越しでもそうした温かな気持ちを向けてくださっていたことが、きっと子ども達の成長に良いエネルギーを届けていただいたことと思います。改めまして、お越しくださった皆様、日頃ブログにお付き合いくださっている皆様に心から感謝申し上げます。

展示期間の様子などはインスタグラムでご紹介しております。お時間ございましたら、ご覧いただけますと幸いです→

画像は、最終日に撤収した荷物を積み込み、旦那さんと共に静岡に戻る車中からの景色。さようなら、東京!ありがとう、東京!

無事に初日の朝を迎えました

今日から松屋銀座さんでの展示会がスタートします。

NINOとしては初の展示会、悔いなくやり切ろうとスケジュール手帳に毎日やることリストをぎっしり書いて、コツコツと準備を進めていました。なのに、悲しきかな、先週の木曜から体調を崩してしまい、おまけに、足の指を骨折し、心身ともにフリーズ状態、、、、とほほ。

焦ったり気持ちが沈んだり、どうなることかと思っておりましたが、少しずつ体調も回復し、友人や家族の支えや、snsを通じて届く嬉しいお声などに励まされ、日月火曜日の3日間でラストスパート、昨晩には設営も済ませ、お客様をお迎えする準備が無事に終えることが出来ました。

搬入、設営は旦那さんが手伝ってくれ、今日、明日は、高校時代からの友人U画伯こと、うちげちゃんが名古屋からお手伝いに来てくれます。金、土日は娘が一緒に店頭に立ってくれます。心強いサポータ、そして、いつもNINOにお付き合いくださる皆様の存在あってこそ、この日を迎えらているんだな、と、昨晩、ホテルに戻って眠りにつくときも、今朝起きた時も心から感じました。ありがとうございます。

設営の最後の微調整と備品の準備があるので、今日は早めの出勤、今から松屋さんに向かいます!

いってまいります!!

画像は昨日、設営に向かう前の私。さんちゃんの恐竜Tシャツを着て、がおーーーっと、心身に気合を込めて出かけました。

眠れぬ夜、からのライジングサン

借りているトランクルームから発掘したアルファベットプレート「NINO」

15年近く前に屋外でのイベント出展時などに使っていたものです。

随分お疲れの様子ですが、こちらをお色直しして、ミニ看板を作ることにしました。

昨晩、家族が寝静まった後に作業を始めたら、夜中に目が冴え冴え。ミニ看板は無事に出来上がったものの安眠できず。来週に迫った展示会への緊張もあるのかもしれません。

結局、眠れたような眠れていないような状態のまま空が白みはじめたところで、ベッドから起き出しました。そんな流れから見た、今朝のライジングサン。眠れず出掛けた朝散歩でのご褒美景色。

展示販売会のお知らせ


展示販売会のご案内
2024年9月25日(水)〜10月1日(火)
松屋銀座 3階 婦人雑貨

NINOとして独立後初、また、東京で3年ぶりの展示会をさせて頂くことになりました。緊張は否めませんが、「楽しみにしています。」、「初日に行きます!」など有難いメッセージが届き、力が湧いてきます。

作品をご覧くださる方々の感情が明るく動くような、遊び心やオリジナリティーある作品を丁寧に制作して展示したいと準備を進めております。

ご都合よろしければ是非お立ち寄りくださいませ。

続・付け襟 制作記録

以前に制作過程をご紹介したままになっていた付け襟。その後の制作過程と無事に完成した姿をご紹介させて頂きます。

こちらは、以前に投稿しました画像。淡水パール刺繍が完了するまで、あと少しという段階でした。

ベースの刺繍が完了。

ここまでの作業で1週間経過。お疲れ、わたし!

舞台裏。張り巡らされた糸の跡。

続いてはデコレーションに移りました。

↓の使われなくなったネックレスやイヤリング、ピアスなどのアクセサリーを付け襟にデコレーションしようというアイディア。出来上がりのイメージもバッチリ出来ていたのですが、そこから形にするのに手間取りました。試行錯誤で行き着いた方法は…

グラインダー!

元はネックレスだった大粒パールの球体が、淡水パールを敷き詰めた襟に乗せると収まりが悪かった。出来上がりのバランスを考えると、そのまま進めるのは気持ちが悪くて、一度取り付けたものを全部外しました。で、色々考え、グラインダーで1/3程を削って下部を平らにすることに。この一手間で、格段に取り付けた時の収まりも見た目のバランスも良くなり満足。(グラインダー作業は、NINO木工鉄工部の旦那さんが請け負ってくれました)

イヤリングはそのままだと糸で縫い留められない…接着剤で済ますのは嫌だし、さて、どうしたものか?🤔と考えていたところ、ピカーン💡閃いた!ピアス用の金具を革でカバーして裏側に取り付け、先端をペンチで丸めて糸を通して縫い留められるように加工しました。
画像は金具を付け替えたイヤリングと、グラインダーで削ったパール。

こうして、アイディアを形にする工程で時間がかかってしまいましたが、最終的にはデコレーションも納得できる形で進められてようやく完成。

水玉の付け襟が出来上がりました⚪️⚪️⚪️⚪️

元はジャケットだったラムレザーを裏地に。肌触り良し👍

・オマケ・

元々付いていたデコレーションを全て取り外して、新しいカタチへと制作に取り掛かった頃の図↓

ニッコリ笑顔のスタートから始まって、途中の試行錯誤と手間暇を経て、納得できるカタチが出来上がり、最後もにっこりの気分でフィニッシュ!めでたし、めでたし。

-完-

もうひと踏ん張り!

我が家のガレージに置いてある自転車の籠にそっと置かれていた紙袋。

中には大きく立派な梨が2つ並んでいました。

いつも気にかけてくれる方から、ラインにこんなメッセージが届きました。

「赤い自転車のカゴに入れさせてもらいました。製作の休憩にでも召し上がってください!松屋の展示まで、もうひと踏ん張り!」

9月25日からはじまる展示会(追ってご案内させていただきます)を控え、制作、制作の毎日。

satosatosaから独立後初ということもあり、気持ちが入っている分、時に空回りしちゃうこともあって、長時間かけて作った作品がポカミスでやり直し、とか、思い描いたイメージと出来上がりがしっくりこなくて、ボツになるとか、度々発生する事態に落ち込んだり。作品制作以外のDМや備品などの準備も大詰めでドタバタ。

そんなタイミングで届いた梨とメッセージ。車がガレージにあったので私が在宅していることも伝わっていたでしょうに、玄関のチャイムも押さずそっと届けてくださったことにも、私の状況をなんとなく慮ってくださったのかなあと、いろんな意味で有り難く、励まされました。

制作の合間のブレイクタイムにいただきました。気分転換とは、正にこのこと!さわやかな甘さと、そっと慮ってくたざる優しさに触れて、焦る気持ちは吹っ飛びました!!

今日から9月、展示会当月に入りました。さあ、もうひと踏ん張りだ!

制作日誌

8月28日

ミャオ🐈‍⬛
可愛い子、生まれました♡

首輪に使った赤いレザーは、こちらのdiorのベルトだったもの。2019年に2つのバングル(画像下段)にアップサイクルしました。それでも少しだけ残ったハギレを大切に保管し(画像右上)、この度、クロネコの首輪に変身〜!

こちらのイヤリングは、首輪のチャームになりました

8月29日

今日も一日中アトリエで制作

窓の外から聞こえていた雨音は、朝から昼過ぎまでは静かだったものの、このパンダが出来上がった夕方頃には、うなるような風と共にどんどん激しくなってきました。どうか大きな被害が出ませんように。

左目に使ったスターサファイア。元はカフス ボタンでした。

目鼻に使ったパーツの元の形。イヤリングだった右目と鼻も天然石が使われています。

8月30日

台風の影響で息子の学校が休校。だけど、塾は開校しているって!!高3、受験生、塾の自習室へ朝から出かけて行きました。頑張るなあ。

低気圧のせいで体調が今ひとつだった私でしたが、そんな息子の頑張りに触発されて、モチベーションアップ⤴️今日も集中して制作できました。息子よ、やる気の伝染ありがとう!おかげさまで、キュートなこの子🐻が誕生しました。

制作日誌

付け襟のアップサイクル中

元々デコレーションされていたパーツを取り外し、
更地になったベースに淡水パールをチクチク🪡

ここまでの作業で3日経過…

9月下旬に控えた展示会に向けて、作品の数を増やさなくては!と焦る気持ちを抑えつつ、イメージしたものがきちんと形になるように丁寧に作業を進めています。

能登町から

暑さが厳しくなってきた先日のこと、クール便の宅配が届きました。

不意のお届け物、どなたからだろう?と送り状を見ると、このブロブを通じて長くお付き合いさせてもらっている東京のKさんから。箱を開けてみたら、

大粒のブルーベリーがぎっしり!

添えられていたカードにはKさんの地元・能登町の住所でみづきブルーベリーと農園名がありました。

お正月の地震で甚大な被害を受け、未だ復興もままならない土地で、逞しくもこんなにも見事な実を成らせているんだなあ。植物の生命力が詰まった大粒の実に感激。

Kさんにお礼の連絡をさせてもらったところ、私のこちらの投稿を読んでくださって、能登の味を届けてくださったとのことで、そのお心遣いに再び感激。

蒸し暑い空気が吹き飛ぶような爽やかさ♪手が止まらぬ美味しさを味わいながら、能登でブルーベリーが採れるんだなあ、と興味を持って調べていたら、ブルーベリーの産地であることだけでなく、美味しそうな物産がいっぱいあるではありませんか。日本酒、お米、お肉etc,,,ふるさと納税でも様々なラインナップを発見♪

Kさんが託してくださった能登町からやってきたパーツを使ったブローチと能登町で成ったブルーベリーで能登のハート二重奏💜💜

どんな災害の際もそうですが、発災当時は気持ちを向けていた被害にも、時が経つにつれ薄れていく関心。(遠い地のことだけでなく、自分自身が2年前に台風の被害で1週間の断水生活を経験し、大変な思いをした記憶さえも。)この機会に、改めて能登や石川に想いを馳せ、今ある何不自由ない生活に感謝し、たとえ少しの支援であっても自分ができることをできるときにやっていきたいと思いながら、ふるさと納税で能登町のサバをお願いしました。届くのが今から楽しみです(^^

嬉しいビックリ1・2・3

少し前のことですが、嬉しい出来事の記録と大切な事の覚書としてここに綴ります。

娘の中高時代のママ友からSNSに突然の連絡をもらい嬉しいビックリ!

数年ぶりに再会の運びとなりました。

待ち合わせのタリーズにお着物姿で登場で、嬉しいビックリ第2弾!!

更に、嬉しいビックリ第3弾!!!

積もる話に花を咲かせている中で、2015年に私が作らせてもらったキーホルダーを今も大切に使ってくれていると、バッグから登場~~

高校卒業後、子ども達はそれぞれ県外の大学に進学。今は社会人になって、子ども同士はもとより、親も会える機会はなかなか無くなってしまったけれど、その間もずっとキーホルダーは日々にご一緒させてもらっていたんだなあ。9年も大切にご愛用くださり、その過程で付いた傷などもご一緒させてもらってきた時間を想像できて深く有難い気持で見せてもらっておりました。

事あるごとに、自分に言い聞かせていることだけど、この時もまた思ったことは、長年モノ作りをしてきて私は何百個、何千個もの作品を作ったとしても、使ってくださる方にとってはたった1つの作品だということ。こうして長く愛用してくださる方のご愛顧に恥ずかしくないように丁寧なモノ作りに励みたいなあと、また胸に刻みました。