充実の一日目

satosatosa展「混ざり合うカタチ」、第一日目。

これまで2人で数か月間かけて取り組んできた作品や空間、小冊子。悔いの残らないよう丁寧に作り上げたものたちを、お陰さまでたくさんの皆さんのお手に取って頂き、お声を聞かせてもらえて、充実のスタートとなりまりました。

(朝イチで来てくれたレラさんがレポートをブログに載せてくださています。ありがとうございます。)

展示会で直接お客様とやり取りさせてもらうことで、励みになることはもちろんですが、自分が作った品を別の視点から見ることもできたりして勉強になることも多いです。

作る者として貴重な機会に恵まれていることに感謝しています。

続きを読む →

背伸びしないで。

PM10:00、今日の家事をほぼ終えた後、お店の営業を終えた後のsatokoさんと合流してボタニカへ。これまでに2人で何度も足を運び、お互いの言葉・イメージを重ねてきました。今日がその最終仕上げ。

はじまりの頃、がらんどうの空間を前にどうして空間を作り上げたらよいものか迷走していた私を、決して直接的に教えるような言葉ではなく、さりげないヒントや行動でハッと大切なことに気がつかせてくれ、軌道修正してくれたsatokoさん。

背伸びしない。奇をてらわない。

必要なのは、ウイットに富んだアイディア、工夫をすること。

そして、外に外に目を向けるのではなく、

すぐ近くにあるものに目を向けてみる。

すると、おのずと自分たちらしい空間が出来あがってきたのでした。

作品と同じく、会場も私達の手元にあったのにずーっと使われずに眠っていたものや、これまでのそれぞれの活動で扱ってきたものなどを活かして作りました。

作品と空間と全部で「混ざり合うカタチ」になっています。

いよいよ、本日11:00からスタート。

satosatosa展「混ざり合うカタチ」、空間も含めてご覧頂けたら幸いです。

ボタニカへのアクセス及び地図はこちらをごらんください→

続きを読む →

大阪のパリジェンヌ

satosaotosa「大阪のパリジェンヌ」とう名のバッグ。

私としては、個性的なお洒落を楽しむパリジェンヌをイメージして作りました。ところが、

このバッグをみた娘が、「大阪のおばちゃんみたい~」と一言。。。

う~~~~ん。でも、それも一理あるかも。

自分の好きなファッションを貫く感じがする大阪のおばちゃんは、イメージは違えど、スピリッツではパリジェンヌと重なるところもなきにしもあらず????それに、常にユーモアを忘れない大阪のおばちゃんを、私はかねがね素敵だと思っているし。「大阪のおばちゃん」、それもありだよね。

と言うことで(笑)、2人のイメージを合体させて、

「大阪のパリジェンヌ」と命名。(命名者は、このいきさつを聞いたsatokoさん

++

ゼブラ柄のハラコ素材。ピンクの持ち手は、イブサンローランのスカートの裏地を使用(ABEOBEシリーズです)。ふざけたネーミングですが、素材はふざけていません(笑)。
続きを読む →

ボタニカをご案内します

satosatosa展「混ざり合うカタチ」の会場となります、

ボタニカをご案内します。

外観

ここは、静岡市の金融街の一角にある、昭和50年代に三菱商事社員寮として建てられた建築物。社員寮としての役割を終えたあと、まるごと一棟がアーティスト ロフトとして再生されています。

入口

扉を開けたあなたを異空間にいざないます(笑)。

建物全体がアート空間。

壁や階段、あちこちに描かれた絵。

各フロアにはそれぞれに個性溢れる入居者が。

(2階にはカフェもあります。金・土・日営業)

そしてこちらが、403号室、SND lab.403 botanica

今回、私たちがsatosatosa展「混ざり合うカタチ」の会場として使わせて頂くお部屋です。

ボタニカへのアクセス及び地図はこちらをごらんください→

続きを読む →

satosatosa

concept

忘れられてしまったり、使えなくなってしまった

アクセサリー、洋服、バッグたち。

捨てられることなく時を越えて、ここに存在し

satosatosaのイマジネーションを通じて、

巡り会い、混ざり合う新しいカタチ。

history

2005年秋、NINOの作品、白い流木の椅子をリサイクルブティック・スノードールが購入した

「普通はゴミとして処分される流木に手を加えたり、捨てられる運命と思われた椅子をリメイクしたり。なんか、スノードールのコンセプトと似ている。」こんなところも購入理由の1つとなった。

これをきっかけにNINOの中村聡子とスノードールの伏見聡子は出会い、付き合いが始まった。それから6年の時を経て、2011年秋、satosatosaは誕生した。

satosatosa(サトサトサ)

中村聡子「satoko」と伏見聡子「satoko」が

同じ名前だったことから名付けた。

satosatoではなく、satosatosaとしたのは、

まだまだ続く、繋がって行くイメージを

言葉の余韻として残し、伝えたかったから。

1+1が単純に2ではなく無限でありますように。

4つのステッチ

satosatosaのシンボルマークとして、すべての作品にゴールドの糸で4つのステッチが施されています。

このステッチは、

1、アクセサリー、洋服、バッグたちの元の持ち主

2、リサイクルブティック・スノードール

3、NINO

4、satosatosaの作品を手にする誰か

こんな意味を含み、作品を巡る物語、まだまだ繋がっていく物語を表現しています。

ステッチに使われているゴールドの糸は、スノードールの商品タグを留めていた糸。スノードールから旅立っていく際に、外した糸です。

続きを読む →

はみ出しbagシリーズ 「ハート」

はみ出しbagシリーズ。「ハート」

++

はみ出しハートbagに姿を変える前の姿をご紹介します。

↑のポーチと、ネックレス、

それに、革で作ったハートモチーフをコラージュして作りました。

このウロコみたいなポーチは、昔流行ったんだろうか?

うちの母も私が小学生ぐらいの頃に使っていたなあ。

表面のウロコみたいなところは金属でできています。

珍しい素材。

古いものですが、今になってみると逆に目新しさすら感じます。

ポーチの内布は、元はビニールクロスでしたが、

経年による傷みがあったため、本革で作り変えました。

内側が、本革。

洋服に使われていた柔らかな革だからこそ、

細かい内側の加工も可能にしてくれる。

リサイクルブティックスノードールとの

協同の取り組みだからできる贅沢さ。

持ち手部分は、元ネックレスだったパーツを活かして、取り外し可能に。

ポーチとして使うこともできます。

サブバッグとして使う時には、メインのバッグの持ち手に取りつけて、バッグ同士のコーディネートを愉しむこともできます。その際には、一緒に持ち運びすることができるので2つのバッグを持っても邪魔にならず、実用的でもあります。
続きを読む →

洋服をめぐる物語

「ミンクウサギ」

スノードールのHPに、「洋服をめぐる物語」という文章がある。

私は、その思いにとても共感している。

スノードールから預かった洋服やアクセサリーを新しいカタチに作りかえることは、これまで続いてきた洋服をめぐる物語が、新たな展開をみせる一場面を私が書かせてもらうような作業だなあという気持ちでいます。

そこから始まる物語は、思わず「クスッ」って笑ってしまうような話や、

心和む、懐かしさを感じられる話、また、

「何~?この展開~」ってワクワクするような話だったり。

読んでくれる人(手にしてくれる誰か)が、愉しい世界を感じられるような物語を書こうという気持ちで作っています。

「この花 と・ま・れ♪」

「毒どんぐり」

「ドレスアップペガサス」

続きを読む →

装いと混ざり合って・・・

satosatosa展「混ざり合うカタチ」の作品は、

心から楽しんで自由な気持ちで作らせてもらっています。

スノドから預かったアクセサリーや洋服などなどをずらり並べ、

イメージを膨らませながら新しいカタチに変えていく作業は、

私の心をワクワクと弾ませまます。

また、ワクワクしながら作ることにより、

私の頭の中の凝り固まった古い概念が溶けてゆき、

新しいカタチに変わっていくような面白い時間です。

出来あがった作品たち、

もしもどなたか使ってくださる方のお手元に届いたならば、

今度は、その方の装いと混ざり合うことにより、

また新しいカタチを成してくれることを楽しみにしています。

続きを読む →

蜷川実花さんの世界みたい

satosatosa展に向けた制作の過程では、

作品が出来るとパートナーのsatokoさんにすぐに見せたくなって、

速報で写メールしたこともしばしば。

すると、毎度、エスプリの利いたコメントや、

的確なアドバイスをもらえて、

私の次なる制作意欲に繋がるのでした。

このブローチが出来上がった時に送った写メールには、

satokoさんからこんなお返事が届きました。

「配色がサイコー。まるで写真家の蜷川実花さんの世界だね。」

思いもかけない感想。

それは、私の中に新たな境地が広がるような、

少々刺激的で嬉しい感想でした。

続きを読む →