チクチクのお供

チクチクの日々。

そんな時間を過ごす私の最近のお供は、もっぱらミスチル♪

桜井さんの歌詞を聞いていると、お寺でお坊さんの法話を聞いているような

ありがたーい気持ちにさえなってきます(笑)。

ときには気持ちが入り込み過ぎて、涙をぼろぼろ流しながら、

チクチク、チクチク、、、、

とても他人には見せられないような、お恥ずかしい光景ですが、

私本人は、涙を流すことで不思議なぐらい気分がすっきりして、

ありがたーい歌詞に心も洗われて、

チクチクの手も良いパワーが入るような気がしてます。

「滞らないように 揺れて流れて 透き通ってく水のような心であれたら」

HANABI

「あぁ世界は薔薇色、全ては捕らえ方次第だ、ここはそうCENTER OF UNIVERSE」CENTER OF UNIVERSE

++

↓の写真は、先日の白いバッグの細部です。

編み目の型押し。本当に編んであるかのようにリアルです。

色はグレーがかった白、洋服とのコーディネートの幅が広く出来ると思います。

持ち手はシルバー。

内布は、上品なシャンパンゴールド。

大きい方のバッグは、内ポケット付き。

小さい方は、口のところがホックで留められるようになっています。

長財布と携帯、手帳が入る程度の大きさ。ちょっとした外出に。

続きを読む →

「cafeなまづやがHakojiに遊びにいきました 展」

9月1日から開催されていた「cafeなまづやがHakojiに遊びにいきました 展」が15日に無事に終了いたしました。

お越しくださった皆さまありがとうございました。

昨日、搬出の為hakojiさんにお邪魔したら、オーナーさんより、沢山の方がガラスシェードに興味を持ってくださったと伺い、また、その場にいらしたお客さまからも嬉しいご感想を伺うことができて、幸せな気持ちに。

NINOのガラスシェードは古い器を加工して作っています。用途や形を変化させながらも、長い時を経てきたものがもつ雰囲気は大切にしたいなあと思って作っています。出来上がったシェードをご覧くださった方の中にも、同じように感じて頂ける方がいるということを伺い、これからも作り続けていく上で大きな励みになりました。

そして、NINOのシェードを、気に入ってお嫁にもらってくださり、その方の暮らしの中で活かしてもらえることは私の喜びです。

お世話になったhakojiさん、お声をかけて下さりこのような機会をくださった知子さん、本当にありがとうございました。RayさんCreer lifeさんManu Mobiles さん、ご一緒できて嬉しかったです。ありがとうございました。

写真は、hakojiさんからのオーダーでお作りしたシェード。好みの器をお選びいただき、コードの長さも設置場所に合わせて作らせていただきました。ご自宅のダイニングテーブルの上の灯りにしていただけるとのこと。暮らしの仲間に加えていただいて光栄です。

続きを読む →

モノだけでなく。。。

古い器を活かしていること、

あかりを灯したときの様子、

部屋に取付けた際のイメージ、 など、

ガラスシェードのことをお伝えするパネルを作りました。

出来上がったシェードそのものだけでなく、

材料のことや、

暮らしの中での様子も、

お伝えできたらいいなあと思って作りました。
続きを読む →

ソケット ニューモデル

ガラスシェードに使っているソケットに新たなタイプが加わりました。

これまで使っていたものは、サイズの問題で小ぶりのシェードにはどうしてもバランスが悪くなってしまいます。

それが、この度、ご縁あって華奢なソケットに巡り合うことができました。雰囲気もばっちり。古いガラスによく似合います。2種類あります。

ソケットブロンズ、コード黒

ソケットゴールド、コードこげ茶

これで長らく使いあぐねていた、小さいサイズの器も活かすことができるようになります。
続きを読む →

初・革バッグができました。

NINO 革で作る初めてのバッグができました。

内側には、モノトーンの柄布を。ポケット部分に黄色い革で「NINO」のタグをつけました。

++

「革を使うならバッグを作ったら?」と、家族から言われ続けていましたが、何故だかずっとバッグを作りたいという意欲がわかずおりました。それが、↓の記事・Fちゃん作の素敵なバッグで、いきなりスイッチ オン!!Fちゃんからバッグだけでなく、良い刺激も頂いたわけです。帰省から戻り、みなぎるパワーに動かされ(笑)、記念すべき初・革バッグの完成にいたりました。Fちゃん、ありがとう。

それから、制作にあたりアドバイスをくれたsatokoさんにも、いつもいつも、ありがとうございます。

続きを読む →