12歳おめでとう

12年前の今日生まれたちょ太。

その後すくすく成長し、、、

保育園時代のこだわり登園ファッション・笑 

お姉ちゃんのスイミングのゴーグルをサングラス風に(^^)。先生達も大爆笑!

ヘン顔勝負で連戦連勝を重ねていた幼稚園時代・笑

残念を通り越し、お腹がよじれるほど笑えたテストの回答・笑

何故にわざわざその体勢? その1

何故にわざわざその体勢? その2

何故にわざわざその体勢? その3

何故にわざわざその体勢? その4

何度も想定を超えてくるちょ太の「何故にわざわざその体勢」シリーズ。見るたびに自分の目を疑うも、幻ではない!・笑

こういったオモシロ行動を何気ない日常のそこかしこに散りばめてくるちょ太。君が生まれて来てくれたおかげで、お母さんはどれだけ笑わせてもらったことか!楽しい毎日をありがとう。元気に育ってくれてありがとう。

12歳のお誕生日おめでとう。

続きを読む →

週末の日記。

土曜の夜から旦那さんとちょ太がお出掛け。お友達父子と焼津の温泉に泊まる男子会!

ご飯の支度などなど、一晩だけながら家事から解放~~。ここぞとばかりに集中して深夜まで制作。途中、コックリ、コックリと船をこいだ時間もありましたが、午後8時頃から日曜の午前3時過ぎまで没頭。一人静かにまとまった時間が取れて有難い。

その後2時間ほど布団で横になり夜明けを待つ。空が白み始めた頃、いざっ!木の実拾いへ、レッツゴー♪satosatosaの制作と並行して12月のリースの展示に向けた準備も進めています。

10月終盤、少し冷たい朝の空気を感じながらいくつかの公園をめぐって木の実を拾う。8時半に帰宅。同じころに戻ってきた旦那さんとちょ太。今日は地域の秋祭りで朝から子供会でお神輿練り歩き。「ワッショイ!ワッショイ!」と子供たちの元気な声を聞いていると、睡眠不足の体が踊るような気分に。

12月まで忙しい毎日は続きますが私も「ワッショイ!ワッショイ!」と心のお神輿を盛り上げて、元気にを歩を進めていこうと思った秋の週末でした。

画像は、木の実拾いの道すがらに写した今日の日の出。美しい一日の始まり。

続きを読む →

satosatosa作品ご紹介

11月の名古屋Leafさんと、12月のスノードールでの展示会に向けて新作の制作に取り組んでいます。一部をご紹介させていただきます。

ブローチ「バレリーナ」

ブローチ「bouquet」

アシンメトリイヤリング(こちらは以前から出来上がっていたものを更にリメイクしました。つけた時のバランスを整え、一部のパーツ付け替えて再登場)

ダブルリボンバングル

コンビベルトバングル

1点ずつデザインを考えながら手作業で制作しています。アイディアが出ない、一度出来上がったけれど作品として魅力が感じられず作り直し、要領が悪く時間を浪費しているような焦り、家事や子供の用事(毎週末土日共に息子のドッジボール)と制作と並行してやることの多い現実へのジレンマetc、、、作品を生みだす苦しみも多々ありますが、そうしたなかで1つまた1つと自分が納得できるモノが出来上がっていく喜びを大切に制作しています。何より、楽しみにお待ちくださっている方がいてくださることが有難く、大きな励みになっています。ありがとうございます。感謝の気持ちを忘れずに丁寧に取り組んでまいります。

続きを読む →

展示販売会のお知らせ

展示会販売会のお知らせです。

11月3日~13日まで名古屋市中区栄のセレクトショップLeafさんにて展示販売会をさせていただきます。

サトコサージュを中心にHAMIDASHIバッグやバングルなどの1点物も並びます。販売はリーフさんにお願いすることになりますが、初日の3日は夕方ぐらいまで店頭に立たせてもらう予定です。satosatosaにとって名古屋で初の展示となります。とても楽しみです。

また、12月にはsatosatosaの物語が始まる場所であり、satokoさんが店長をつとめるスノードールでも展示販売を行う予定です。

上記2件のsatosatosaの展示に加え、NINOとしても12月に静岡で2件の展示が控えております。1つは毎年お世話になっているFossetさんでリースの展示、もう1件はフォーションさんでのフレームの中に自由に作品を作る企画展です。

日程など詳しい内容は決まり次第お知らせさせていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・鮭のムニエル カレー風味

・アボカドとトマトのサラダ

・人参セロリサラダ

・卵焼き

・混ぜご飯(しめじ、人参、鶏肉)

・柿

<メモ>混ぜご飯の具は、前日に作った煮豚の煮汁を使って作りました。煮豚の出汁と八角の香りも混ざり合って中華おこわのような味わいに。カレー風味の鮭のムニエルは子供のころによく食べた母の味。

・ある日のお弁当

・照り焼きチキン

・人参セロリ、オリーブのサラダ

・ゆで卵

・みかん

<メモ>大粒のオリーブを頂いたので刻んで常備の人参サラダに足しました。オリーブの風味がアクセントになっていつものメニューが新鮮な味に。

・ある日のお弁当

・麻婆茄子

・人参セロリ、オリーブサラダ

・ピーマンの塩昆布和え

・卵焼き

・みかん

<メモ>連日の人参サラダ(^^ゞ

さて、今日も無事にお弁当を持たせて家族を送り出しました。何でもないことですが、ドタバタしながらもこうして毎日同じように新しい朝を家族で過ごせるって本当に有難いなあと思う。感謝して今日一日も大切に過ごそう。

続きを読む →

お久しぶりの休日コックさん

お久し振りの休日コックさん(旦那さん)の晩御飯。

我が家では今年初のさんまが登場!魚屋さんで仕入れてきたというマグロほほ肉のステーキはジューシーで柔らか~い♪添えられたニンニクソテーと一緒に頂いたら箸が止まらない美味しさでした。副菜で野菜もしっかり補って、ヘルシーな晩御飯。

ごちそうさまでした♪

続きを読む →

hakojiさんにて。

先日のこと。satosatosaのパッケージなど備品の買い出しに出かけた帰りにhakojiさんに寄ってランチをいただく。

家に居るかのように寛げる空間とほっと安心するおふくろの味。いつも一目散にお料理を食べてしまうけれど、この日はハンバーグを一口食べたところで、「写真!」と思い出してパチリッ。無事に美味しいランチの記録をしたはずだったのに、、、後で確認したら↑のがっかり画像。やっぱりいつもと同じで、記録よりもお料理まっしぐらの私だったのでした。

ランチの後、アクセサリー作家でもあるhakojiさんにsatosatosaのイヤリングの手直しをしてもらいました。丁寧で美しい作業、さすが!快く手直ししてくれて「またいつでも言ってね。」と、細かい金具の始末が苦手な私の頼れる師匠。

同じ時間にお食事にいらしていたマダム。あまりに素敵な方だったので初対面ながら思わず話しかけてしまった。80近い御歳だそうです。鮮やかな色彩のワンピースに大ぶりなアクセサリー、ネイルの1本1本が違うデザイン。こんなにお洒落を楽しむおばあちゃまが静岡にいらしたなんて!ソー――、エキサイティング!

心から敬服したことは、マダムはもう10年以上大きな病気と共存していらっしゃるのだそう。(ご本人は一切そんな話を私にしませんでした、hakojiさんから後で伺ったお話です)

医学的な見地からするとよい状況とは言えないそうですが、そんなことをは微塵も感じさせない雰囲気。私だったらふさぎ込んで、周りの人も心配の渦に飲み込んでしまうでしょう。

身ぎれいに華やかにしてお出掛けして、見知らぬ私が話しかけても朗らかに対応してくれる明るさ。頭が下がります。

素敵な方だなあ、、、と思わず話しかけてしまった魅力は、華やかな装いのせいだけではなく、辛い状況でも前向きに歩んで来た年月によって蓄積された人間性の醸し出すオーラのようなもののせいだったかもしれません。

「物事をどうとらえて、どのようにふるまうか?」

「幸・不幸を決めるのは状況ではなく自分の考え方。」

一期一会。偶然、同じタイミングでhakojiさんにいらしたマダムの姿から大切なことを教えてもらいました。

(ご病気のことはhakojiさん経由でご本人にご了承を頂き、こちらに綴らせてもらっております)
続きを読む →

秋便り

今年も巡ってきましたこの季節。

秋晴れの休日、木の実を拾いに公園へ。

可愛い子、見ーつけた♪

去年、自然に花を咲かせていた庭のケイトウが今年も同じ場所で花を咲かせている。

台風で打ちのめされてこの体勢。それでも花を咲かせ続ける健気さよ。

我が家のシンボルツリー、金木犀も花が咲き、かぐわしい香りで秋を告げている。

続きを読む →

喜びのタネまき新聞に

何年か前にもこちらに綴りましたが、これは私の母が結婚した時にあつらえたスーツです。それを私が20代のころに引き継いで今も変わらず愛用中。もう50年近く前に作られたものなのに、生地の傷みもない立派な現役選手。今年の4月にも娘の大学入学式にこのスーツを着て出席した私にあるエピソードがありました。それはとても嬉しい出来事だったので母にも報告したところ、母もとても喜んでくれました。

そのエピソードについて母がとある冊子に投稿したところ、採用され紙面に掲載されることに。

ダスキンの「喜びのタネまき新聞」

創刊600号記念特別号の1ページ目、一番初めに紹介していただいています。

見知らぬ方が都会の込み合った駅で人をかき分けるように私の近くまで寄って「素敵なスーツね。」声をかけてくださったという思いがけないエピソード。娘の門出を20代のころの母があつらえたスーツで祝えた喜びを更に大きくしてくれた出来事でした。

*「喜びのタネまき新聞」はダスキン製品をを利用している家庭に届けられる冊子ですが、母によると600号記念特別号はミスタードーナツなどの店舗にも置いてあるとのことでした。心が温かくなるエピソードが沢山掲載されていました。

続きを読む →

ちょ太のコミュニケーション能力

今日は小学校の2者面談。前期の締めくり、毎年恒例で面談時に見せてもらう通信簿の内容は、これも毎年恒例で教科の判定は微妙な内容(^^ゞ 通信簿を前に苦笑いする私に担任の先生が「コミュニケーション能力、クラスでナンバーワンですから!」と、すかさずフォロー(笑)。友達の話にちゃんと耳を傾けつつ意見することも出来て、活発な子、おとなしい子、男の子、女の子、クラスのどの子とも分け隔てなく自然な調子で仲良くでき、皆からも信頼されていると褒めて頂いた。

続けて先生から、「参考までに、どうやってちょ太くんを育てられたのですか?」と質問が。若い担任の先生は、小さな2人の男の子のパパでもあり、ご自身の育児の参考にしたいと仰ってくださったことは、子育てに迷いながら奮闘中のいち母親としては少しだけ自信をもたせてもらえるお言葉でした。とはいえ、振り返ってみると、ちょ太のコミュニケーション能力は私たち親の育て方というよりは自然のなかで遊んだり、大勢のお友達と遊んだ時間を積み重ねていくうちに鍛え上げられてきたような気がします。

先生に問われたのに気の利いたお返事がその場で出来なかったので、家に帰って改めて振り返ったちょ太の記録。

遊べ、遊べ、どんどん遊べ!

世界は一冊の本

いいぞ、ちょ太!

43歳のクリスマスイブ

9時から17時まで毎日お仕事

 

やっぱりね(^^) ちょ太のコミュニケーション能力は遊びを通じていつの間にやら身に付けたスキルだな・笑

ちなみに、画像はお気に入りのyoutuberの動画でにやけるちょ太。毎日こんな調子で笑って暮らしている、もうすぐ12歳!

続きを読む →