昨晩、家族が寝静まったあとのリビングで一人洗濯物をたたみながらピカーンとヒラメイタ!
そのヒラメキを形にしたくて、いてもたってもいられなくなり、ミッドナイトの裁縫タイム。ちくちくちくちく・・・・約1時間。
わーい♪可愛いのができた!!
嬉しさのあまり、早速今朝、写真におさめました。
生地は娘が2・3歳の頃に着ていたセーターを使っています。
小さかった娘の体を温かく包んでくれていたセーターが形を変え、今度は我が家のインテリアに温かい彩りを添えてくれています。
昨晩、家族が寝静まったあとのリビングで一人洗濯物をたたみながらピカーンとヒラメイタ!
そのヒラメキを形にしたくて、いてもたってもいられなくなり、ミッドナイトの裁縫タイム。ちくちくちくちく・・・・約1時間。
わーい♪可愛いのができた!!
嬉しさのあまり、早速今朝、写真におさめました。
生地は娘が2・3歳の頃に着ていたセーターを使っています。
小さかった娘の体を温かく包んでくれていたセーターが形を変え、今度は我が家のインテリアに温かい彩りを添えてくれています。
穏やに晴れた空の下、23日のストリートフェスティバルを無事に出展することができました。
実は、前日にこのブログの記事を書いた後、急速に家族の体調が悪化していき(息子の胃腸風邪がうつった模様)、私も当日の早朝まで嘔吐に悩まされてました。何とか気力で会場に向かいましたが、車中ではへろへろの状態で一日無事に過ごせるか不安を抱えていました。
でも、会場に着いてその場の雰囲気を体で感じながら準備をし、朝早くからいらしてくださったお客様とお話をしているうち、あら不思議!体の辛さはどこへやら、みるみるうちに元気が湧いてきてそれからは楽しい時があっという間に過ぎていきました。自分らしくいられる場所、心を通わせられる人の存在は何よりの薬だなあと思いました。
ブログを見てますよ。と声をかけてくださった皆さん、お話できてすごくうれしかったです。わざわざ足を運んでくださったことにも感謝の気持ちが尽きません。
それから、これまでNINOのことを知らなかった皆さんにもたくさん作品を見て頂くことができました。今回の大きな成果の一つです。なかには、こういう雰囲大好きと、言ってくださる方もいらっしゃいました。
日頃から「小さな生活」を見てくださっている皆さまには、ここで写真を添えて報告です。少しでも会場の雰囲気が伝わるといいけど・・・
まずはNINOブース
これは開始直前、あともう少しで準備完了というときの写真です
子どもたちに大人気だった「小出し」
何人もの子が引き出しを開けてニッコリ笑ってくれました
古鍵小物コーナー
何年も屋外に放置していた錆び錆び脚立を什器に・・・
気に入ってくださる方に巡り合った椅子達
私たちのブースのすぐ横にあった音楽ブース
幾度となくブースに通い生の音楽を2人仲良く楽しんだ子どもたち
親子で参加できるワークショップ「HOMEをつくろうプロジェクト」
今年のストフェスのテーマ「ArT HOME」にちなんだ企画
うちの娘も参加
ペイントのライブパフォーマンス
青葉公園のイルミネーションが彩りを添えてくれた夜の会場。
この写真の辺りは、飲食ブースが集まっていたところ。いつもお世話になっている、スノドカフェさん、大好きなCAPUさんも出店されていて充実の飲食コーナーでした。胃腸風邪をひいている我らなのに食事の時間はしっかりととりました・笑
手作りだけでなくさまざまな角度からアートを楽しめるイベントでした。
お客さんも出展者もスタッフも一体となって楽しんでいるような雰囲気でした。
このような素敵な場を経験できたことは、これからの私たちにとって大きな糧となることは間違いありません。
お越しくださった皆さん、このような機会を与えてくださり色々とお世話くださったストフェス実行委員会の皆さん、またブログを通じて応援してくださった皆さん、全ての皆さんにこの場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
1リックで10ポイント加算 応援よろしくおねがいします。
→
続きを読む →
刺し子のクロス。
図案や布の色をいろいろと試してみながら辿り着いたのがこちら。
白い米印を散らした図案を色布に刺しました。
刺し子のもつ古風な印象のなかにもモダンな感じが漂うよう、リバーシブルで色柄合わせを楽しんでいます。
お弁当を包んだり、カゴなどの上にさらりと掛けたり・・・
今はまだ新しくパリッとした風合。これから日常の中でどんどん使われるうちに柔らかくなっていき、やがてくたくたの風合いが出ればそれもまたいいなあと思っている。
1リックで10ポイント加算 応援よろしくおねがいします。
流木椅子。
これまでいくつか作ってきましたが、使う流木や錆びた脚の風合いによって出来上がりの雰囲気はその都度違います。
この椅子の背もたれ部分の流木板は、このためにあつらえたかのようにぴったりサイズ。
角の丸っこさや、色のかすれ具合もいい。
その背もたれ板の裏を見ると、「木曽桧」の焼印が。
見た目のジャンク度数は高めながら、使われている素材はなかなか高級品?!(笑)
流木椅子と小出しの写真撮影裏話・・・
この頃は、家族が眠った後、一人静かに縫いものをしています。
ひと針、ひと針、針を進めています。
ときどき私が体で船を漕ぐ(睡魔に襲われて)と、縫い目も一緒に船を漕ぎます。
そうしたら、右に左にカーブした縫い目を解いては、またひと針ずつ進めていきます。
今年、第一号の完成品。
木の実をたっぷりと使って・・・
「こんにちはさん」も、
「もじゃどん」(もじゃ頭無しだけど・・・)も、
「大理石」も勢揃いしていますよー。
木の実拾いから製作まで、一連のことを楽しみました。
たくさんの木の実と共に、そんな楽しい気持ちも詰まったリース!
続きを読む →