ある日のお弁当

ある日のお弁当

・ラタトゥイユ

・照り焼きチキンと大葉のカンパーニュサンド

<メモ>サンドウイッチに大葉を入れてみました。レタスやきゅうりとはまた違った美味しさ♪香りを楽しめるのが良い。

ある日のお弁当

・マーボー茄子

・インゲンの胡麻和え

<メモ>実家から夏の野菜がどっさり届きました。その中から、この日はインゲンと茄子を食しました。ごちそうさまでした。

ある日のお弁当

・赤飯

・唐揚げ

・春雨とひじきの中華サラダ

・厚揚げとキャベツの味噌炒め

<メモ>「から揚げ食べたい~」と口癖のように頻繁に言う肉食系女子のリクエストに応えて。赤飯に使ったもち米は、とあるご縁で知り合った方から自家製のものを頂戴しました。

ある日のお弁当

・じゃがいもと豚肉の味噌・ピーナッツ炒め

・インゲンと厚揚げの煮物

<メモ>こういう渋いメニューは、女子中学生からの評価が低い。

ある日のお弁当

・チキンとズッキーニとトマトのハーブ炒め

・人参サラダ

・マッシュポテト

<メモ>炒めたズッキーニ大好き♪

続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・インゲンと人参の豚肉巻き

・五目煮豆

ある日のお弁当

・コロッケ

・ほうれん草とベーコンのバターソテー

・甘夏

ある日のお弁当

・レタスとベーコンのカンパーニュサンド

・トマトソースパスタ

ある日のお弁当

・グリンピースご飯

・豚肉ときのこの生姜焼

・人参ピクルス

・マッシュポテト

ある日のお弁当

・新玉ねぎとスナップエンドウの卵とじ

・茄子の揚げ浸し

・五目煮豆

・マグロの佃煮

実家の母が持たせてくれた沢山の野菜、息子の幼稚園の畑で採れた甘夏、マグロの佃煮はミチコさんが忙しい仕事の合間を縫ってわざわざ届けてくれた。頂きものの色々で食卓が豊かです。

いつも思うけど、頂き物はモノだけでなく気にかけてもらっている気持ちも有難い。我が家の食卓を見て、ふと毎日の暮らしのことを鑑みる。すると同じように、子どものことから地域のことまで、どんなことにも周囲の人たちに支えてもらっていることを改めて思い知る。そして、NINO活動のこともしかり。いつもこのブログにお付き合いくださっている画面の向こうの皆さんにも感謝しています。

続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・皮から手作り春巻き

・インゲンの胡麻和え

・玉子焼き

<メモ>うちのB級グルメ担当料理長が、新メニューに挑戦。今度は餃子ではなく春巻きの皮を手作り~。とっても頑張って作っていましたが、残念ながら味はイマイチでした、、、(涙) もちもちの手作り皮は春巻きには合わないことが判明したのでした。

ある日のお弁当

・鶏団子甘酢あん

・人参レーズンサラダ

・玉子焼き

ある日のお弁当

・きのことベーコンのパスタ

・新じゃがと新玉ねぎとソーセージの粒マスタードサラダ

<メモ>幼稚園の畑で芋掘りして来た息子。そのじゃがいもを使ってサラダを。「ちょう太が掘ってきたお芋だよ♪」と、家族に得意気に報告しながらモリモリ食べておりました。自分で収穫したら一層美味しく感じられるよね。

ある日のお弁当

・そぼろ肉じゃが(味噌味)

・ひじき煮

ある日のお弁当

・ちらし寿司

・ニューサマーオレンジ

<メモ>ニューサマーオレンジは、ゼリーみたいにチュルンとしている。

ある日のお弁当

・フライドチキン

・かぼちゃとインゲンとレーズンのサラダ

<メモ>フライドチキンは、衣にお役立ちスパイスとブラックペッパーを混ぜて作りました。スパイシーで風味が豊か。
続きを読む →

「すし詰め」ならぬ「ぎょうざ詰め」?・笑

ある週末の晩ごはん

我が家のB級グルメ担当料理長、旦那さんが振る舞ってくれた手作り餃子。

楽しいこと&美味しいことが大好きながら、超!おおざっぱなB型人間故、成形も焼き方もかなりテキトーですが、味はピカ一。青シソが練り込まれた手作りの皮は、箸が止まらぬ旨さ。このホットプレートにすし詰めに並べられた餃子も、あっという間に胃袋の中へ消えてゆく。
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・ミートローフ

・マカロニサラダ

ある日のお弁当

・新じゃがと豚肉の味噌炒め

・ラタトゥイユ(マカロニ入り)

・菜花のお浸し

ある日のお弁当

・筍と新玉ねぎ、豚肉の韓国風煮

・かぼちゃの煮物

・小松菜のお浸し

<メモ>筍の煮物は、豆板醤を少々入れてピリ辛に。

ある日のお弁当

・筍ごはん

・にんじんのきんぴら

・新玉ねぎの卵とじ

・スナップエンドウ

・かぼちゃコロッケ(冷凍食品)

<メモ>娘のリクエストで、かぼちゃコロッケを入れる。

ある日のお弁当

・ミートソースパスタ

・甘夏

筍、スナップエンドウ、新玉ねぎ、柑橘類、トマト、、、この期間はお裾分けをたくさん頂いた。

旬の新鮮な食材、ちゃんと顔を知っている人が育てた野菜や果物に、私達を気にかけてお裾分けしてくださるお気持ちが調味料になって、噛めば噛むほど心がじんわりと満たされる美味しさ。ご飯を美味しく感じさせるのは、料理の出来栄えそのものよりも、きっと背景に詰まった物語や心だと思う。

ごちそうさまでした。
続きを読む →

ある日のお弁当

中学入学に伴い、4月から娘のお弁当作りが始まりました。基本的には、旦那さんに作ってきたお弁当と同じ路線(=前日の晩御飯の残り物・笑)で作っていくつもりですが、可愛いおかず(冷凍食品の小さなグラタンとか)に憧れる12歳女子向けに、今後はお弁当の趣きが少々変わってくるかもしれません。

ある日のお弁当

・イワシ黒はんぺんフライ(チーズ+トマトソース)

・ポテトサラダ

・おにぎり

<メモ>以前に作った黒はんぺんフライでイタリアンな味を感じたので、今回はチーズ+トマトソースで作ってみました。

ある日のお弁当

・ホタルイカのトマトソースパスタ

・たまごサンド

<メモ>旬のホタルイカを使ってパスタを。トマトソースは前日のイワシ黒はんぺんフライに使ったソースをアレンジ。

ある日のお弁当

・鶏(玉ねぎとキノコ入り)と玉子のそぼろ

・小松菜と人参のナムル

・トマトとアボカドのサラダ

<メモ>「おかずの種類が少ない」と娘がぼやいたお弁当。私としては、そぼろの中に野菜も入れたしこれで十分だと思うんだけど、、、旦那さんに作るお弁当と違ってなかなかお弁当の好みが難しい。

ある日のお弁当

・鶏だんご(甘酢あんかけ)

・春菊のお浸し

・ひじき煮

<メモ>実家では、「肉団子」といえば「甘酢あん」だった。ジューシーなお肉に、お酢のさっぱり味がピッタリです。母から引き継いだこの味を、私の子どもたちも大好き。将来娘に子供が生まれたら、またその子に作ってくれて味のバトンタッチをしていってくれたらたら嬉しいな。

さて、今日も元気に登校して行った娘。片道15km弱の道のりを自転車で1時間かけて通っています。今後、運動部に入部することを希望しており、なかなかハードな生活が始まりそうです。が、ゆるぎない意志で、進学先にしろ通学方法にしろ自分で選択し行動している娘なので、きっと今後もたくましく自分の道を開いていくこととでしょう。がんばれ!!

母はパワーの湧くようなお弁当を作って、毎日元気に過ごせるように応援していますよ!!
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・桜海老入り蓮根餅

<メモ>八百屋さんで珍しく静岡産の蓮根を見つけたのでたくさん購入。すりおろして桜海老や葱と混ぜて。もちもち&シャキシャキの食感と桜海老の風味が美味しい。

ある日のお弁当

・ちらし寿司

ある日のお弁当

・親子丼

・お浸し

<メモ>お浸しに使った野菜は、けいこさんからのお裾分け。私のお気に入りのこちらの農家直売所(けいこさんのお友達の直売所でした。世の中は本当に狭い!)の野菜。見たことも無い珍しい野菜、芯がアスパラのように甘かった。素材の味だけで十分美味しいので、何の味付けもせずおかかだけかけて頂きました。

ある日のお弁当

・新じゃがとスモークナッツ&ベーコンの味噌炒め

・新人参とセロリ、レーズンのサラダ

<メモ>野菜の新物が色々出てきて嬉しい季節。しぇふさんお手製のスモークナッツ&ベーコンの良い香りがシンプルな料理の良いアクセントに。
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・ドライカレー

・ポンカン

<メモ>セロリやクレソンなど、香りの野菜を使ってドライカレー。大きなポンカンは、八百屋さんが「美味しいから食べてみて」とお勧めしてくれた。言葉通りの美味しさでした。

ある日のお弁当

・チキンカツ

・かぼちゃの煮物

<メモ>衣にから揚げ粉を混ぜて作ったチキンカツは、子どもが喜ぶ味になりました。

ある日のお弁当

・大根、しめじ、豚バラ肉の煮物

<メモ>肉食系女子の娘が好きな豚バラ肉。逆に息子は草食系、お肉は苦手で、お姉ちゃんのお皿にこっそり入れる。

ある日のお弁当

・玉子とチーズの信田煮(エリンギと豆苗も一緒に煮)

・セロリと人参とクレソンのお浸し

<メモ>香りの野菜のお浸し。モリモリ食べたら、体が喜んでいました。玉子とチーズを入れる信田煮は、母が良く作ってくれたメニュー。主婦になり毎日のメニューを考えるとき、折に触れて母が作ってくれた料理を思い出す。実家に居る時にほとんど料理をしなかったダメ娘に、毎日ちゃんと手作りのごはんを食べさせてくれて、味の記憶をしっかりと残してくれた母に、つくづくと感謝する。
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・ポークビーンズ

・マッシュポテト

<メモ>4種の豆と野菜色々でポークビーンズ。栄養満点。

ある日のお弁当

・グラタン

・たまごとブロッコリースプラウトのサンドウイッチ

<メモ>前日のポークビーンズにマカロニとチーズを足してグラタン。

ある日のお弁当

・そぼろ肉じゃが

・小松菜のお浸し

<メモ>ストーブの上でのんびり作った肉じゃが、ホクホク美味しい。

ある日のお弁当

・ポトフ

・バゲットサンド(たまご)

<メモ>一日お出かけで夕方遅くに帰宅した日、朝のうちに煮込んでおいたポトフで簡単晩ごはん。

ある日のお弁当

・ごぼうと豚肉のピリ辛煮

・炒り玉子と野菜色々のお浸し

・長芋ゆかり和え

<メモ>お浸しに使った野菜は、ほうれん草、人参、えのき、しいたけ、もやし。この日は根菜、葉物、きのこ、と野菜がいっぱい食べられたからか何だか体調が良かった。

続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・長芋ときのこの味噌炒め

<メモ>先日作ったじゃがいも味噌炒めが美味しかったのに気を良くして、長芋も味噌炒め。実家からたくさん送ってもらっていたキウイはこれにて食べおさめ。今年もごちそうさまでした。

ある日のお弁当

・肉じゃが

・ほうれん草のピーナツ和え

<メモ>季節のほうれん草が美味しすぎる~。(こちらも実家から)

ある日のお弁当

・肉じゃがコロッケ

・大根、人参なます

<メモ>前日の肉じゃがをアレンジしてコロッケに。なますは、紅白の彩りが良いうえ、酸味が揚げものの付け合わせにぴったり。

ある日のお弁当

・親子丼

・小松菜とえのき茸、人参のナムル

・大根、えりんぎ、がんもの煮物

ある日のお弁当

・きんぴらごぼう

・ブロッコリー

<メモ>近所の無人販売所の野菜が新鮮で安くて大助かり。この日のブロッコリーも採れたてが一株150円でした♪
続きを読む →