ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・蕪の鶏そぼろあんかけ

・洋風ひじきの炒め煮

・玉子焼き

<メモ>ひじきの炒め煮は、オリーブオイルにニンニクを少々、セロリと人参を加えて作りました。ちょっとした変化でいつものおかずが新鮮な感じに。

・ある日のお弁当

・ヤーコンと豚挽き肉のハンバーグ(柚子胡椒添)

・青梗菜と油揚げのお浸し

・大根人参なます

<メモ>八百屋さんに珍しく並んでいたヤーコン。クックパッドのレシピを参考にしつつ、適当にアレンジして作りました。ヤーコンたっぷり3本も入れ、生姜と長ネギもたっぷり入れ、仕上げに柚子胡椒も添えてシャキシャキの食感と薬味の風味を楽しみました。家族にも好評だったのでヤーコンがまた手に入ったら作りたいな。

・ある日のお弁当

・餃子

・太刀魚と野菜のグリル

<メモ>前日の晩御飯に旦那さんが作ってくれたメニュー。イタズラおじさんは、2つの餃子にわさびを仕込み、ロシアンルーレット形式で作った本人も分からない状態に。そのうちの1つは、晩御飯の時に息子が引き当て「辛い~~(涙)」と悶えました。翌日は小学校もお弁当の日で、旦那さん、娘、息子の3人がお弁当。残り1つのわさび餃子の行方は、、、、まさかの90個作ったなかのたった2つともを引き当てる(アン)ラッキーボーイの元へ。教室で再び「辛い~~(涙)」となり、訳を聞いた近くの席の友達に笑われたそうな。

・ある日のお弁当

・鶏の磯辺揚げ

・人参の甘酢漬け

・玉子焼き

<メモ>磯辺揚げは息子と一緒に海苔をまきまきして作りました。子どもと一緒に食事の準備をする心の余裕がある日は、こんな時間が幸せだなあと形は無いけど心満たされるプレゼントがもらえる。

・ある日のお弁当

・オムライス

・ほうれん草と春菊の胡麻和え

・ポテトサラダ

<メモ>食材不足なのに買い物に行きたくなかった日の究極の在庫食材一掃メニュー。残り物の冷たいご飯でオムライス。どちらも中途半端に残っていたほうれん草と春菊をミックスして胡麻和えに。常備のジャガイモと人参でサラダ。ちょっと寂しい食卓に、ニッコリ笑顔のスパイスを加えて出来上がり♪
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・長芋、厚揚げ、小松菜の炒め物

・車麩のフライ

・柿、ミカン

<メモ>車麩のフライはソヤさんからの頂きもの。いつもながら美味しくて、娘のテンションが上がるメニュー。柿は実家の庭でなったものが届きました。

ある日のお弁当

・大根と豚ばら肉の煮物

・ほうれん草のお浸し

・大根人参なます

<メモ>休日の朝、突然やってきたYさんの手には手提げ袋一杯の大根が。実家のお父さんが作ったお野菜お裾分け頂きました。ごちそうさまです!何しろ4本も頂いたので、この日は大根づくしのメニューなり。

ある日のお弁当

・ムール貝のパスタ

・トマト、キウイ、ミカン

<メモ>珍しくムール貝なんて食材を使った訳は、スーパーの半額シールにつられたから。デザートのミニ弁当箱には、果物断面図を並べてみました。

ある日のお弁当

・里芋と干し椎茸、ひき肉の煮物

・青梗菜の炒め物

・大根人参なます

<メモ>何の出汁が好きかと聞かれれば、昆布でも鰹でもなく、干し椎茸と答えます。実家の母は、出汁と言えば干し椎茸だったので、その影響だと思います。
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・唐揚げ

・ふきのお浸し

・ひじき煮

・さつま芋ごはん

<メモ>栗ご飯は面倒だけれどさつま芋ごはんなら簡単。知人が栽培した無農薬のもち米と炊く。

ある日のお弁当

・鶏団子と干椎茸、長ネギの旨煮

・せりの粉ピーナツ和え

・玉子焼き

<メモ>干椎茸のお出汁が効いた旨煮はご飯がすすむ一品。香り高いせりも食欲を誘う。

ある日のお弁当

・タンドリーチキン

・グリルオニオン

・ルッコラ、人参、フルーツトマト

<メモ>チキンと一緒にオーブンに投入した玉ねぎがとても美味しかった。ルッコラも美味しかった。野菜大好き。

ある日のお弁当

・きんぴらごぼう

・ニラと卵の和え物

・さつま芋ごはん

<メモ>再びさつま芋ごはん。友人に教えてもらったレシピ、ニラと卵の和え物は、夫婦の好物でヘビーローテーション。

ある日のお弁当

・牛スジとひき肉のデミグラスソースとマッシュポテトの重ね焼き

・ベーコンエッグサンド

・ミカン

<メモ>休日コックさんの作ったお料理。名前が分からないので見たままをつらつら書き連ねた料理名に。
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・ビーフシチュードリア

・野菜のマリネ(ズッキーニ、かぼちゃ、なす、プチトマト)

<メモ>晩ご飯にビーフシチューを作った翌日のお弁当。朝、冷蔵庫を見ると、あると思っていたとろけるチーズが無い~(涙)。とろけないスライスチーズをちぎってオーブンに入れてみたけど、見た目がイマイチ。地元野菜の直売所で揃えた野菜で作ったマリネは、鮮度抜群、とても美味しくいただきました!

ある日のお弁当

・きんぴらごぼう

・冬瓜の鶏そぼろあんかけ

・玉子焼き

<メモ>こういった地味なおかずを嫌っていた娘が、この頃少し変化の兆し。「ごぼう、やばいね、旨いね!」と13歳女子らしいボキャブラリーの褒め言葉でモリモリ食べてくれました。お肉だけでなく徐々に野菜の美味しさにも目覚め始めたのかな。

ある日のお弁当

・チンジャオロース風炒め物

・しらすときゅうりの酢の物

・玉子焼き

<メモ>常備野菜のジャガイモを筍の代わりにするチンジャオロース風炒め物、晩御飯のメニューに困った時にあり合わせの材料でできるお助けメニュー。(よって、我が家の食卓への登場率高し(^^ゞ)

ある日のお弁当

・ハンバーグ

・サツマイモの粉ピーナツ和えわさび風味

・人参サラダ

ある日のお弁当

・ラタトゥイユ

・ターメリックライス

・りんご

<メモ>彩り鮮やか、身体に優しいターメリックライス。

ある日のお弁当<番外編>

・ササミのチーズはさみ揚げ

・イワシ黒はんぺんと大葉のフライ

・人参サラダ

<メモ>私が力尽きてしまった日曜日の夕方、晩御飯を作ってくれるという旦那さんのお言葉に甘えた翌日のお弁当。チキンと黒はんぺんのフライとその晩に私が作ろうと決めていたメニューに、チーズや大葉をプラスして(あり合わせでなくいちいち買い物に行くところが男性です)作ってくれました。ありがとう!!

続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・きのこソースの和風ハンバーグ

・唐辛子のおかか炒め

・人参とパセリのサラダ

<メモ>いつもの八百屋さんにならんでいた唐辛子。甘長唐辛子という名だったと記憶しておりますが、その名の通り辛味はなく、子どもでもパクパク食べられた。

ある日のお弁当

・チンジャオロース風炒め物

・人参大根なます

・玉子焼き

<メモ>チンジャオロース「風」たる由縁は、ピーマンの代わりに唐辛子を、筍の代わりにジャガイモを使ったから。この日に使った唐辛子は、雅なお方kー子さんからいただきました京野菜「伏見辛子」。こちらも辛味無し。ほろ苦い味が暑い日も食欲をそそる。

ある日のお弁当

・照り焼きチキン

・ほうれん草としめじのお浸し

・人参大根なます

・玉子焼き

<メモ>照り焼きチキンは、ショウガやニンニクでしっかりと下味をつけて。最後の仕上げに絡ませるソースには練り辛子をたっぷり入れて。

ある日のお弁当

・ポークロース生姜焼き

・サラダ

<メモ>ザ・お肉!なお弁当。肉食系女子に褒められる。

ある日のお弁当

・鶏だんごと野菜いろいろの甘酢あん

・玉子焼き

<メモ>鶏団子と冷蔵庫にあった在庫野菜色々を合わせて甘酢あんでとじる。在庫整理もできて、野菜もたくさん摂れて、ご飯も進むメニュー。主婦には嬉しい3拍子!

++

暑くて食欲(&調理する意欲)が落ちる季節。。。こんな時こそバテないようにお肉も野菜もしっかり摂ってパワーをチャージ!!食事は大事。家族の為にも自分の為にも頑張ってお料理したいところであります。
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・インゲンと人参の鶏肉ロール

・フルーツトマトとバジルと玉ねぎのサラダ

ある日のお弁当

・ごぼうとレンコンと牛肉の煮物

・大根と三つ葉のツナサラダ

ある日のお弁当

・たまごサンドウイッチ

・アメリカンチェリー

ある日のお弁当

・煮込みハンバーグ

・ポテト

・人参サラダ

<メモ>私がお出かけの予定があった日、仕事が休みだった旦那さんが作ってくれた晩御飯。付け合わせにパスタなんて私には新鮮な献立。子どもたちは喜んで食べたそうです。人参サラダはお弁当用に私が作った。

ある日のお弁当

・ミートローフ

・インゲンの胡麻和え

・フライドポテトローズマリー風味

<メモ>ポテトを揚げる油にローズマリーも一緒に入れて香り付け。食事に行ったレストランで出されたものが美味しかったので真似してみました。ミートローフには、冷蔵庫の在庫野菜を色々入れる。切れ端で残っていたズッキーニや人参も入れる。簡単に作れて、何となくごちそう風、それでいて、冷蔵庫の在庫整理もしてくれる。ミートローフは素晴らしい。
続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・牛肉とキノコのすき焼き風煮

・モロッコインゲンとプチトマトのサラダ

・グリンピースごはん

<メモ>我が家の晩春の風物詩、緑の水玉、グリンピースごはん。

ある日のお弁当

・厚揚げとキャベツの味噌炒め

・ほうれん草と人参の胡麻和え

ある日のお弁当

・バゲットサンド(ベーコン、レタス、たまご)

・りんご

<メモ>りんごがうさぎに変身~♪

ある日のお弁当

・きゅうりとカニカマ、卵白の中華風炒め

・肉じゃが

<メモ>火を通したきゅうりもなかなか美味しい

ある日のお弁当

・鶏唐揚げ

・グリンピースごはん

<メモ>

グリンピースごはん再びっ!

久し振りに唐揚げを作ったら、肉食系女子中学生から褒められた。

グリンピースご飯を食べると、春の終わりを思い、同時に、このブログを始めたころを思い出す(緑の水玉)。  2005年5月に始めたこのブログ、つれづれなるままに綴るうち気が付けば、丸8年が経ちました。日常や作品を記録しながら自身を顧みる大切な場所になっています。また、たくさんの人にお付き合いいただいていることも大きな励みになっています。 カウンターをチェックしてみると、8年の内にこのブログの総アクセス数は、驚くことに2200000を超えていました。ありがとうございます。

ブログを始めた頃にプロフィール欄に綴り、今も変わらぬ私のモットー、

背伸びしない。

自分の大切なことを見失わない。

毎日を心豊かに楽しく過ごす!

を忘れるべからず、これからもこの「小さな生活」に綴り続けることで日々を顧み、確認や軌道修正を繰り返し、成長していきたい。晩春の節目の時に思うのです。

続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・長芋、きくらげ、豚肉の中華風炒め物

・厚揚げと切干大根の煮物

・玉子焼き

・野菜のナムル

<メモ>

こりこりサクサク、素材ごとの食感の違いが楽しめる炒め物。切干大根は実家の母のお手製。野菜のナムルは、namikiさんのお惣菜。

ある日のお弁当

・豚ヒレ肉のソテー・粒マスタードソース

・かぼちゃの煮物

<メモ>粒マスタードに白ワインを効かせたソースは風味がとても良くて、簡単メニューながらごちそう気分。

ある日のお弁当

・イングリッシュマフィンサンドウイッチ(サラミ、レタス、たまご)

・サラダ

・いちご

<メモ>軽井沢のお土産にYさんから頂いた「サラダにんにく」なるビン詰め。パプリカや生姜、玉ネギなどと一緒に漬け込んだにんにくは、もうそれだけでおかずになりそうな一品。シンプルなサラダにスライスしてトッピング。

ある日のお弁当

・冷やし中華

<メモ>もうこんな季節。。。

ある日のお弁当

・混ぜご飯(人参、えのき、椎茸、昆布、)

・蒸し鶏のネギソース

・ポテトサラダ

・玉子焼き

<メモ>実家から届いたネギをたっぷりと使って。

続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・鶏つくねひじきバーグ

・ほうれん草とえのきとカニカマの和え物

<メモ>使いかけのまま冷蔵庫で干からびそうになっていたカニカマを救出。

ある日のお弁当

・豚ヒレ肉とパプリカ、新玉ねぎ、プチトマトの粒マスタードソテー

・葉わさびの醤油漬け

・人参のピクルス

<メモ>葉わさびの醤油漬け、ピリリとした辛みが肉料理の付け合わせに良く合うお味。

ある日のお弁当

・そぼろ肉じゃが

・ニラとゆで卵の味噌和え

・人参とセロリのお浸し

<メモ>ニラとゆで卵の味噌和えは、友達から教えてもらったレシピ。持ち寄り晩ご飯をしたときに作ってきてくれて、美味しかったのです。私には思い浮かばない素材の組み合わせ、よそのお宅の家庭の味って新鮮~~。

ある日のお弁当

・サンドウイッチ

・ポテトサラダ

<メモ>前の晩のおかずが何もない日の朝に超特急で作ったお弁当。慌てた作りが、サンドウイッチの具の雑な切り方に表れる。画像を見返して反省。。。

・筍ごはん

・かぼちゃの煮物

・ひじき煮

・椎茸玉子とじ

<メモ>筍は息子と旦那さんがボーイスカウトの活動で掘ってきたもの。鶏の挽肉と共に炊きこむ。

4月から中学2年生に進級した娘。学校生活にも慣れ、部活に遊びに勉強に忙しい毎日を送っています。友達との密な時間が増え、徐々に親離れの様相。一抹の寂しさはありますが、自立への階段を一歩一歩昇っていることを嬉しく思っています。良い友達に恵まれているので安心して見守っています。これからも楽しく充実した日々が送れますように、母は食事で心と体の成長をサポート!

↑は、春休みに友達が泊まりに来てくれた日のもの。部活が終わってジャージのまま2人で帰ってきて、午後は息子も連れて遊びに行ってくれました(その際もジャージのまま・笑)。その後、みんなでたこ焼きパーティー♪♪をして、夜は仲良く宿題タイムの図。

続きを読む →

ある日のお弁当

ある日のお弁当

・きんぴらごぼう

・菜の花のお浸し

・マカロニサラダ

・甘夏

ある日のお弁当

・ごぼうと椎茸と牛肉の煮物

・野菜色々(小松菜・人参・えのき・もやし)と油揚げのお浸し

<メモ>連日のごぼう。

ある日のお弁当

・チキンカツ

・甘夏

<メモ>久しぶりにカツを作る。肉食系女子中学生、喜ぶ。

ある日のお弁当

・トマトソースパスタ

・さつまいもの胡麻和え(ほんのりわさび風味)

ある日のお弁当

・肉じゃが

・ほうれん草の胡麻和え

・ペペロンチーノ風パスタ

<メモ>新じゃが美味し。ゆで過ぎて残った数日前のパスタをペペロンチーノ風に炒めて添える。

続きを読む →