ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・蓮根と豚肉の胡麻味噌きんぴら

・トマトとパプリカと新玉ねぎのサラダ

・長芋梅しそ和え

・グリンピースご飯

・みかん

<メモ>サラダは塩麹をベースにしたタレに数時間漬け込んだもの、野菜のうまみが引き立つ美味しさになりました。胡麻味噌味のきんぴらはご飯が進む。グリンピースご飯に飾った桜の塩漬けは、お寺に暮らす高校時代からの友人(嫁いだのではなく、跡継ぎのいない親戚のお寺を夫婦で継ぐことにした異色のお寺の奥様)が境内に咲く桜で作って送ってくれたもの。春の雰囲気と共に友人の心も感じる美しく優しい姿。

・ある日のお弁当

・ぶりの照り焼き

・そぼろ肉じゃが

・小松菜ともやしのナムル

・卵焼き

・きゅうりの浅漬け

・駿河エレガント

<メモ>黒焦げになってしまった(涙)無残な照り焼きを、「美味しい」と言って食べてくれた息子。私に気を使ってくれたのかな。

・ある日のお弁当

・肉じゃがコロッケ

・コールスローサラダ

・長芋梅しそ和え

・駿河エレガント

<メモ>久しぶりに作ったコロッケは、前日の肉じゃがのアレンジ。味がしっかりついているのでお弁当にもぴったり。

・ある日のお弁当

・長芋ときくらげと豚肉の中華炒め

・ぶりの照り焼き

・小松菜のお浸し

・卵焼き

<メモ>この頃、天然のぶりがお値打ちにスーパーに並んでいるのと、先日の黒焦げを「美味しい」と言ってくれた息子に焦げていない照り焼きを食べてもらいたい気持ちも重なって、続けて購入。今度は焦げずに出来た♪

・ある日のお弁当<番外編>

チームポメ男、お花見会のお弁当。お料理上手揃いで、美味しいものがたくさん並びました♪料理だけでなく桜満開の春の季節、心通い合う人との会話、目に見えるもの見えないもの、お口に入るもの入らないもの、色んなものをかみしめながら味わった幸せなお食事でした。

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・ミートローフ

・菜の花のお浸し

・しその実の佃煮

<メモ>菜の花、しその実の佃煮は、実家の母から。先日、岐阜で開催されたドッジボール東海大会でちょ太の応援に駆けつけてくれた母。菜の花の他にも、ほうれん草やネギなど畑で採れた野菜やお手製のお惣菜など沢山抱えて来てくれた。大きな荷物を抱えて、雨の中、電車とバスを乗り継いで愛知から岐阜までわざわざ来てくれた。

・ある日のお弁当

・クロワッサンサンドウイッチ(ベーコン、春キャベツ、たまご)

・ロマネスコ、芽きゃべつ、ゆで卵のサラダ

<メモ>いつもはレタスを使うところをこの日はキャベツで。柔らかく甘い春キャベツが美味しい。

・ある日のお弁当

・肉詰めピーマン

・コールスローサラダ

・ロマネスコ

<メモ>肉詰めピーマンは鶏肉でさっぱりと。

・ある日のお弁当

・タラのムニエル

・ブロッコリー、人参素揚げ

・卵焼き

<メモ>付け合わせにサツマイモの素揚げを予定していたのですが、あまりに長期保管していたため、切ってみたら中が傷んでいることが判明(涙)。急きょ、在庫野菜の人参に変更。

・ある日のお弁当

・ミートソースパスタ

・かぼちゃサラダ、ブロッコリー

クロワッサンサンドの秘密↓

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・チキン味噌カツ

・マッシュポテト(ブラックオリーブ入り)

・トマトとセロリと新玉ねぎのサラダ

・はるみ

<メモ>ちょ太の友達のおばあちゃんが作る柚子味噌を分けていただきました。名古屋出身の私としては、赤だしの味噌が嬉しい!ほのかに香る柚子の香りが上品です。湯豆腐やみそ炒めに大活躍。この日は味噌カツで♪

・ある日のお弁当

・豚ひれ肉ときのこの粒マスタード入りホワイトソース

・フライドポテトローズマリー風味

・アボカドとトマトのサラダ

・はるみ

<メモ>庭のローズマリーがお料理のアクセントに重宝します。このローズマリーはこの家に引っ越した時にお友達が鉢植えで贈ってくれたもの。地植えに変えたら2年で木のように太い幹に育っています。

・ある日のお弁当

・照り焼きチキン

・トマトと新玉ねぎとオリーブのサラダ

・大根人参なます

・はるみ

<メモ>毎日2個か3個ぐらいの贅沢なペースで食べ続けている、はるみ。底をつく頃に、Hさんからお声がかかり市場には出せない傷物を分けてもらっている。ありがたや~~。

・ある日のお弁当

・ちらし寿司

・大根人参なます

・黒豆煮物

<メモ>なますは大量に作って数日間の食事の付け合わせに。

・ある日のお弁当

・春巻き

・卵焼き

・サバの塩麹焼き

・かぼちゃとオリーブのサラダ

・大根人参なます

・いちご、みかん

<メモ>春巻きは前日の中華飯のアレンジ。塩麹焼きは旦那さんがお酒のつまみに自分で買って帰ってきた。一切れ残ったのでお弁当に。

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・豚肉とジャガイモとナッツのみそ炒め

・ほうれん草のおひたし

・ひじき煮

・大葉入り卵焼き

・はるみ

<メモ>

大袋で売られていた大葉をたっぷり使って卵焼き。ほうれん草は実家の畑の恵み、はるみは友人の畑の恵み。ごちそうさまです。

・ある日のお弁当

・鮭の西京焼き

・春菊とゆで卵の味噌マヨ和え

・人参のきんぴら

・ひじき煮

・はるみ

<メモ>

いつもはニラで作るゆで卵との和え物をこの日は冷蔵庫の在庫野菜、春菊で。ほろにが味と味噌マヨで和えたマイルドなゆで卵のハーモニー♪美味しい。人参きんぴらはごま油で炒めて鷹の爪を少々。ご飯が進む味。

・ある日のお弁当

・ひじき入り鶏団子甘酢あんかけ

・ほうれん草ともやしのナムル

・卵焼き

・りんご

<メモ>

鶏団子は大量に作ったひじき煮のアレンジメニュー。

・ある日のお弁当

・ドリア

・かぼちゃサラダ

・はるみ

<メモ>

前日の晩御飯、クリームシチューのアレンジお弁当。本当はもう少しチーズに焦げ目をつけたかったけどタイムオーバー。はるみは出荷できないような傷物を格安でコンテナいっぱいに分けてもらったけれど、今年に入ってからすでに2回分の注文を3人で食べつくす勢い。お店で買えばなかなかのお値段の代物、こんなに贅沢に食べられて幸せ。Hくんありがとう。

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・ハンバーグ

・ポテトサラダ

・インゲンの胡麻和え

・ゆで卵

・みかん

<メモ>随分前のお弁当。名古屋での展示で帰省した際に母が持たせてくれた野菜色々を使って。自分ではなかなか買うことが無かったインゲン、久しぶりに食べたらとても美味しかったな。おかあさんありがとう、ご馳走様!

・ある日のお弁当

・オムライス(きのこソース)

・りんご

<メモ>前日のビーフシチューの残りにきのこを足してオムライスのソースに。先日、フォセットさんで購入した野田琺瑯の容器がお弁当箱にちょうど良いサイズ。パスタやオムライスの時にはこれを使おう。

・ある日のお弁当

・里芋と干し椎茸と挽肉の煮物

・ほうれん草の胡麻和え

・紅白なます

・卵焼き

・りんご

<メモ>在庫食材で作った煮物、地味だけど美味しかった~♡干し椎茸の出汁と生姜の隠し味が良かったな。家にある食材で作る料理の思考回路は、創造力を必要とするモノ作りの良いトレーニング。全ては繋がっている、どんなことからも学べるという感覚を持って過ごせば日常は豊かさに溢れている!!!
続きを読む →

今日の朝ごはん

今日の朝ごはん

・きなこ餡トースト

・柿、キウイ、りんご

・コーヒー

<メモ>

クルミ入り食パンにオリーブオイルを塗ってこんがり焼いて、餡を塗って、きなこをかけて、本日のスペシャルトーストの出来上がり♪淹れたての香り、ほろ苦いコーヒーと一緒に甘いトーストをいただけば、ああ、幸せ~♡果物もたくさん添えてビタミン補給もぬかりなく。

こちらの今日の朝ごはん、ほとんどが実家の母からの差し入れ食材です。先週末のリーフさんの搬入・展示で名古屋に行った際、実家に一泊させてもらったところ、帰り間際にどっさりと食材を持たせてくれました。野菜や果物、自分でコトコト煮て作った自家製の餡やジャムも持たせてくれました。

新聞紙に包まれた白菜の下には、小さくカットした段ボールが敷いてあった。傷まないように細かいところまで気を使ってくれている。画像は無いまま、既にほとんど食べてしまったけれど、餡子はタッパの蓋がぎりぎり閉まるぐらいにいっぱいに詰めてくれてあった。

静岡に帰ってから荷物をほどいてみたら、至る所に母の優しさを感じられて心が温かくなる。46歳にもなった娘に、今もこんなにも心を配ってくれてる。ありがたいなあ。

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・鮭のムニエル カレー風味

・アボカドとトマトのサラダ

・人参セロリサラダ

・卵焼き

・混ぜご飯(しめじ、人参、鶏肉)

・柿

<メモ>混ぜご飯の具は、前日に作った煮豚の煮汁を使って作りました。煮豚の出汁と八角の香りも混ざり合って中華おこわのような味わいに。カレー風味の鮭のムニエルは子供のころによく食べた母の味。

・ある日のお弁当

・照り焼きチキン

・人参セロリ、オリーブのサラダ

・ゆで卵

・みかん

<メモ>大粒のオリーブを頂いたので刻んで常備の人参サラダに足しました。オリーブの風味がアクセントになっていつものメニューが新鮮な味に。

・ある日のお弁当

・麻婆茄子

・人参セロリ、オリーブサラダ

・ピーマンの塩昆布和え

・卵焼き

・みかん

<メモ>連日の人参サラダ(^^ゞ

さて、今日も無事にお弁当を持たせて家族を送り出しました。何でもないことですが、ドタバタしながらもこうして毎日同じように新しい朝を家族で過ごせるって本当に有難いなあと思う。感謝して今日一日も大切に過ごそう。

続きを読む →

お久しぶりの休日コックさん

お久し振りの休日コックさん(旦那さん)の晩御飯。

我が家では今年初のさんまが登場!魚屋さんで仕入れてきたというマグロほほ肉のステーキはジューシーで柔らか~い♪添えられたニンニクソテーと一緒に頂いたら箸が止まらない美味しさでした。副菜で野菜もしっかり補って、ヘルシーな晩御飯。

ごちそうさまでした♪

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・とんかつ

・きゅうりともやしのピリ辛和え

<メモ>お土産の摘果ミカンをレモン代わりに

・ある日のお弁当

・ガパオライス

・りんご

<メモ>スーパーの産直コーナーに大きな袋詰めのバジルが出ていたので購入。ひき肉にたっぷり混ぜたらバジルの薫り高いひき肉ソースの出来上がり。仕上げにまたまた登場の摘果ミカンをキュッと絞って爽やかに!

・ある日のお弁当

・チキンピカタ

・コールスローサラダ

・ひじき煮

・きゅうりの浅漬け

・梨

<メモ>野菜の高騰でコールスローサラダがメインディッシュに思えてくる。

・ある日のお弁当

・ひじき入りハンバーグ

・人参サラダ

・卵焼き

<メモ>前日のひじき煮のアレンジメニュー。人参サラダは友人から教えてもらったレシピで、隠し味にお砂糖を少々。

・ある日のお弁当番外編

・太巻き寿司

・メンチカツ

などなど

<メモ>こちらは旦那さんが友人達、その名もチームポメ男(Rちゃんの愛犬ポメラニアンのポメ男にちなんで・笑)とのお泊りホームパーティーに参加した翌日のお弁当(画像提供、旦那さん)。

私は製作が詰まっていて参加していませんでしたが、翌日はパーティー開催のR家から直接仕事に出勤する旦那さんは、あらかじめ空のお弁当箱を持参。こんな図々しさも受け入れてくれる家族のようなチームポメ男の皆さん。パーティーに持ち寄った手作り料理を詰め合わせて持たせてくれました。ありがとう。
続きを読む →

摘果みかんでハイボール♪

先日、友人のみかん畑の摘果作業手伝いに行ってきた旦那さん。お土産に摘果したみかんを頂いてきました。

どーーん!と山盛り!!

これを晩酌のハイボールに絞って飲むのが、近ごろの日々の楽しみです。生の果汁を贅沢に入れてビタミンCたっぷり。爽やかなみかんのお味が、暑さで疲れた体に染み入ります。

ちなみに、ハイボールの炭酸水は自家製。

じゃーーん!緑のボンベ、その名も「ミドボン」・笑

一年ほど前から酒屋さんからレンタルしているこちらで、炭酸水を作っています。一リットル当たり5円程度で炭酸水が出来る優れもの。

摘果ミカンとミドボンで爽やかにシュワシュワ~っと♪、夏の夕げに至福のひと時。

続きを読む →