窓辺

窓辺に置いた水耕栽培のサボテン4人衆とガラスの置き物。

窓越しには遠くに駿河湾が見える。

横に細長いフィックスのこの窓は、リフォーム前には開閉式の大きな窓だった。

窓だらけだった部屋に家具の置き場を確保するために、一カ所(正面右手)の窓をつぶして壁を作る計画でしたが、窓越しの景色までつぶすことになるのが忍びなく、途中で計画を変更。窓の3/4程度の面積は壁にせず、フィックスの窓にすることに。

言うは易し、行うは難し。ひらめいたアイディアを実現するのには手間とコストがかかりましたが、あの時に頑張っておいて本当によかった!窓からの景色、光、お気に入りのものを飾る愉しみetc、、、その後何十年もの日常にもたらす恵みと比べたらその一時にかかった手間やコストは充分に価値あるものだったと、今この部屋で毎日暮らして思うのです。

続きを読む →

3月はじまりの朝。

ひと仕事終えて、家族とは別に一人で遅い時間の朝ごはん。自家製みかんジャム(H家から大量に分けてもらったみかんから作りました!)が甘さ控えめで美味しい。近所の直売所に売っていたイチゴ。静岡の恵みで朝ごはん♪

今朝は、小学校の交通当番。通学路の交差点に立ち、通勤時間でせわしない車通りから子供たちの通学を見守ってきました。通り過ぎる子供たちと、「おはよう。」、「行ってらっしゃい。」、「行ってきます。」と言葉を交わしながらの朝のひと時。

通学路には父兄だけでなく、「スクールガードさん」と地域で呼ばれているお年寄りの方々も立ってくださっています。スクールガードさんは当番の日だけ立つ父兄とは違い毎日同じ場所に立ち、子供たちの登校を見守ってくださいます。

私のすぐ横にいらしたおじいさんは、子ども達の名前までよくご存知で、「はなちゃん、今日は荷物が多くて大変そうだね。」、「れおくん、何だか元気がないなあ?朝ごはんは食べてきたか?」、「けん君、今日は登校時間がいつもより早いじゃないか!だから雨が降るんだな~(笑)。」などと、お決まりの挨拶だけではなくそれぞれの子に即した声掛けをしてくださっていました。冗談交じりな会話からは、子ども達との距離の近さが良く伝わってきます。交通当番をする度に思うことですが、日々の子供たちの様子のちょっとした変化にも気を配ってくださっていて、交通安全だけでなく、心の安全も見守ってくださっているんだなあ。こうやって地域の方にも助けられて、子育てをさせてもらっているんだなあと感謝の気持ちになります。

元気な子供たちと挨拶を交わし、近所のお年寄りから温もりを感じ、良い気持ちでスタートした3月はじまりの朝でした。

続きを読む →