スツールの座面をゴールドの革に張り替えました。
生まれ変わった姿に、また新鮮な気持ちで、よろしくね。
このスツールも2度目のリフォーム、リ・リフォームです。
アホ過ぎる話で大笑いもするし、
真面目な話で大いに刺激を受けもする。
毎度、そんな時間を過ごせるNINO庵不定期集会(←庵さん命名)。
毎度と言えば、庵さんが素敵なお店に案内してくれることも。
前回の集会は、本格中華が美味しくてリーズナブルな小台湾で。
今回は、清水のクレイファクトリーさん。
丁寧なお料理に加え、お店の方の笑顔と対応がとても気持ちいい!
話題と全然関係ないけど、これはパクチーの花です。
癖のある独特な香りとは裏腹に、繊細で可愛らしい花。
水耕栽培実験プラントから現在は土に移されたパクチーが花を咲かせています。
木彫りのネックレス。アイヌの民芸品です。
裏側に掘られた文字。
「阿寒湖 1978.6.21 N・K」とある。
++
手仕事で木を削り丁寧に作り上げた人の気配、
思い出の品として大切に使っていた人の気配、
訪れたことのない遠い場所のオリジナルな雰囲気、
30年以上積み重ねられた時間、
ネックレスを身に付けると同時に、
目には見えないけれど確かにここに宿っている、
物語のようなものも身に付ける。
++
私が手作りや古いものに惹かれるのは、
モノそのものの形や色やデザインだけでなく、
その背景に潜む気配や歴史に惹かれるから。
++
ネットショップNINO屋に、
↑の木彫りの花飾りの少女のネックレスと他に1点、
カモメのブローチを追加しました。
カモメのブローチ。これからの季節に活躍してくれそう。
詳細はこちらでご覧いただけます。
よろしければごらんください。
花飾りの少女のネックレス→★
カモメのブローチ→★
フックを製作。(旦那さんに依頼)
白×黒×白×黒×白、名付けて「しまうまフック」。
寝室のワンコーナーに取り付けました。
これまで、フックの下にある机に脱いだ洋服や帽子や仕事のカバンなどもろもろを雑然と積み上げるヒトがいて、悩みの種でしたが、これでやっとスッキリ。
空いたテーブルの上は、本を置くスペースに。布団に入ってから眠りにつく前に読む本です。
続きを読む →
娘と息子からカードをもらいました。
晩ごはんは、娘のご招待を受けて(お年玉貯金から出資してくれました)、ステーキガストへ(どこに食べに行くかは、出資者の選択)。こんなにも早く、娘から外で食事をごちそうになる日がくるとは。私は幸せ者です。おろしハンバーグを、ありがたくごちそうになりました。
++
優しい子たち。頼りない母に「ありがとう。」の言葉を「ありがとう。」
この子たちからのありがたい気持に報いるために、もっと強くたくましくなりたい、いつかこの子たちが心迷ったりするようなことがあれば、安心して頼ってもらえる母にならねばと思った母の日でした。
続きを読む →
またまた休日晩ごはんにピザ。
続きを読む →
県民手帳を愛用する女子、ヨシコチン。
ご本人いわく、
「県民手帳は、わが静岡県の事も知ることができるしオススメですよ。
ただ、人前で取り出すとき、ちょっと恥ずかしいんだよねえ。」
そこで、ヨシコチン、愛用の県民手帳の渋~い見た目をカバーすべく、
ワタクシに手帳カバーのオーダーをくださいました。
承ったご希望は、中身の落ち着いた雰囲気とは対照的に、
思いっきり女子らしく華やかなピンクの革。
実用面も考慮してペン挿し付き。
内の片側だけゴールドの型押し革で作らせてもらいました。
先日お渡ししたところ、早速、県民手帳に付けて喜んでくれたヨシコチン。
ワタクシもとっても嬉しかったです。
オーダーをありがとうございました。
続きを読む →
子どもたちと3人でサンデーサニーピクニックへ。
出店している方々、遊びに来ているお客さんの中にも、たくさん知り合いに会えて、あっちこっちでおしゃべり。会いたいな、と思っていた方にも偶然会えるというラッキーも発生。おしゃべりの合間には、ちゃっかりお買い物して、しっかりお昼ご飯を頂き、甘いものもぬかりなく。
この日は、子どもの日にちなんだ企画、紙芝居やベーゴマ、アートおにぎりetc…もあって、子どもたちの笑顔や笑い声もいっぱい。そんな景色が一層楽しい雰囲気を盛り上げていました。