ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・セロリ、人参豚バラ肉巻き(椎茸・シシトウ添え)

・自家製キムチ、紫キャベツマリネ

〈メモ〉お役立ちのキムチ素でこの夏は、きゅうりや大根、大和芋までいろんな野菜でキムチを作りました。作るといっても切った野菜とキムチの素を混ぜ合わせ、しばらくおいたら出来上がり♪暑くて食欲がない日も、野菜キムチがあればごはんやお肉系のおかずも箸が進みます。

+

・ある日のお弁当

・筑前煮

・イワシ黒はんぺんフライ

・煮卵

・自家製キムチ(きゅうり、大和芋)

・シャインマスカット、とうもろこし

<メモ>シャインマスカットは頂きもの。桃や梨、柑橘で大人気の親愛なる杉山農園さんが、なんと!シャインマスカットも作りはじめたと。立派な房をいただきまして有難く家族でいただきました。いつもごちそうさまです。

+

・ある日のお弁当

・牛丼

・大根キムチ、シシトウ(牛丼の具と一緒に煮た)

・いちじく

+

・ある日のお弁当

・アスパラじゃがいも肉巻き

・卵焼き

・オクラとトマトのおかか和え

・自家製キムチ(きゅうり、大根)

・大根人参なます

<メモ>連日のキムチ・笑 

+

・ある日のお弁当

・ウナギかば焼き風(の魚の練り物(^^;))

・卵焼き

・オクラとトマトのおかか和え

<メモ>お買い得シールにつられて、ついつい買ったウナギかば焼き風。お弁当用で私は食べていませんが、感想を聞いたところ、うちの男子二人はあまり好みの味ではなかったそうです。お弁当箱の蓋を開けた時に一瞬、本物の鰻かと思ったそうで、余計に残念に感じてしまったのかも。

+

・ある日のお弁当

・ヒレカツ

・肉巻きピーマン

・人参サラダ、自家製キムチ、オクラ

・梨

<メモ>暑いなか、学校や塾、会社におつかれさまです!お昼はガッツリお肉弁当でスタミナつけて!!

+

・ある日のお弁当

・鳥ハムとゆで卵のサンドウィッチ

・梨

<メモ>今では作るペースが減りましたが、ちょ太が部活を引退するまでは、食トレでほぼ冷蔵庫に常備していた鳥ハム。部活のママ友に教えてもらったアイラップなるアイテムが優れモノで鳥ハムづくりに大活躍。ポリ袋みたいな見た目ですが、このまま湯の中に入れて調理できます。↓はアイラップで胸肉三枚、鳥ハムを作った時の図。お肉と一緒に臭み消しで野菜を入れるのですが、私はセロリ(こちらも我が家の冷蔵庫にほぼ常備)の葉を入れるのがお気に入り。香りがしっかり付いてハーブチキン風の仕上がりです。出来上がった後に袋に残った煮汁は良い出汁としてスープや煮物に重宝します。

・ある日のお弁当

・鯖の塩焼き
・豚生姜焼き
・エリンギ入り卵焼き
・オクラおかか和え
・紫キャベツマリネ
・とうもろこし、梨
〈メモ〉目標を持って毎日遅くまで塾で頑張る受験生ちょ太、家族のための会社勤めをしてくれている旦那さんへ、お弁当にエールを込めて、毎日それぞれの持ち場で頑張ってくれてありがとう!

展示販売会のお知らせ


展示販売会のご案内
2024年9月25日(水)〜10月1日(火)
松屋銀座 3階 婦人雑貨

NINOとして独立後初、また、東京で3年ぶりの展示会をさせて頂くことになりました。緊張は否めませんが、「楽しみにしています。」、「初日に行きます!」など有難いメッセージが届き、力が湧いてきます。

作品をご覧くださる方々の感情が明るく動くような、遊び心やオリジナリティーある作品を丁寧に制作して展示したいと準備を進めております。

ご都合よろしければ是非お立ち寄りくださいませ。

夕方の海辺にて

一日中アトリエにこもっていて、何だか煮詰まってきたところで富士山が見える海辺へ。

この美しい景色が日常にあるなんて贅沢だなあ、と25年以上静岡に住んでいるけれど、今もずっとそう思う。毎日味わえる観光気分、ビバ、静岡!!

タンブラーに淹れてきたコーヒーとコンビニスイーツで一服。すぐ横の公園からは、サッカーで盛り上がる大学生男子たちの楽しそうな声が響いてきて、私の気分まで楽しくなりました!

続・付け襟 制作記録

以前に制作過程をご紹介したままになっていた付け襟。その後の制作過程と無事に完成した姿をご紹介させて頂きます。

こちらは、以前に投稿しました画像。淡水パール刺繍が完了するまで、あと少しという段階でした。

ベースの刺繍が完了。

ここまでの作業で1週間経過。お疲れ、わたし!

舞台裏。張り巡らされた糸の跡。

続いてはデコレーションに移りました。

↓の使われなくなったネックレスやイヤリング、ピアスなどのアクセサリーを付け襟にデコレーションしようというアイディア。出来上がりのイメージもバッチリ出来ていたのですが、そこから形にするのに手間取りました。試行錯誤で行き着いた方法は…

グラインダー!

元はネックレスだった大粒パールの球体が、淡水パールを敷き詰めた襟に乗せると収まりが悪かった。出来上がりのバランスを考えると、そのまま進めるのは気持ちが悪くて、一度取り付けたものを全部外しました。で、色々考え、グラインダーで1/3程を削って下部を平らにすることに。この一手間で、格段に取り付けた時の収まりも見た目のバランスも良くなり満足。(グラインダー作業は、NINO木工鉄工部の旦那さんが請け負ってくれました)

イヤリングはそのままだと糸で縫い留められない…接着剤で済ますのは嫌だし、さて、どうしたものか?🤔と考えていたところ、ピカーン💡閃いた!ピアス用の金具を革でカバーして裏側に取り付け、先端をペンチで丸めて糸を通して縫い留められるように加工しました。
画像は金具を付け替えたイヤリングと、グラインダーで削ったパール。

こうして、アイディアを形にする工程で時間がかかってしまいましたが、最終的にはデコレーションも納得できる形で進められてようやく完成。

水玉の付け襟が出来上がりました⚪️⚪️⚪️⚪️

元はジャケットだったラムレザーを裏地に。肌触り良し👍

・オマケ・

元々付いていたデコレーションを全て取り外して、新しいカタチへと制作に取り掛かった頃の図↓

ニッコリ笑顔のスタートから始まって、途中の試行錯誤と手間暇を経て、納得できるカタチが出来上がり、最後もにっこりの気分でフィニッシュ!めでたし、めでたし。

-完-

もうひと踏ん張り!

我が家のガレージに置いてある自転車の籠にそっと置かれていた紙袋。

中には大きく立派な梨が2つ並んでいました。

いつも気にかけてくれる方から、ラインにこんなメッセージが届きました。

「赤い自転車のカゴに入れさせてもらいました。製作の休憩にでも召し上がってください!松屋の展示まで、もうひと踏ん張り!」

9月25日からはじまる展示会(追ってご案内させていただきます)を控え、制作、制作の毎日。

satosatosaから独立後初ということもあり、気持ちが入っている分、時に空回りしちゃうこともあって、長時間かけて作った作品がポカミスでやり直し、とか、思い描いたイメージと出来上がりがしっくりこなくて、ボツになるとか、度々発生する事態に落ち込んだり。作品制作以外のDМや備品などの準備も大詰めでドタバタ。

そんなタイミングで届いた梨とメッセージ。車がガレージにあったので私が在宅していることも伝わっていたでしょうに、玄関のチャイムも押さずそっと届けてくださったことにも、私の状況をなんとなく慮ってくださったのかなあと、いろんな意味で有り難く、励まされました。

制作の合間のブレイクタイムにいただきました。気分転換とは、正にこのこと!さわやかな甘さと、そっと慮ってくたざる優しさに触れて、焦る気持ちは吹っ飛びました!!

今日から9月、展示会当月に入りました。さあ、もうひと踏ん張りだ!

制作日誌

8月28日

ミャオ🐈‍⬛
可愛い子、生まれました♡

首輪に使った赤いレザーは、こちらのdiorのベルトだったもの。2019年に2つのバングル(画像下段)にアップサイクルしました。それでも少しだけ残ったハギレを大切に保管し(画像右上)、この度、クロネコの首輪に変身〜!

こちらのイヤリングは、首輪のチャームになりました

8月29日

今日も一日中アトリエで制作

窓の外から聞こえていた雨音は、朝から昼過ぎまでは静かだったものの、このパンダが出来上がった夕方頃には、うなるような風と共にどんどん激しくなってきました。どうか大きな被害が出ませんように。

左目に使ったスターサファイア。元はカフス ボタンでした。

目鼻に使ったパーツの元の形。イヤリングだった右目と鼻も天然石が使われています。

8月30日

台風の影響で息子の学校が休校。だけど、塾は開校しているって!!高3、受験生、塾の自習室へ朝から出かけて行きました。頑張るなあ。

低気圧のせいで体調が今ひとつだった私でしたが、そんな息子の頑張りに触発されて、モチベーションアップ⤴️今日も集中して制作できました。息子よ、やる気の伝染ありがとう!おかげさまで、キュートなこの子🐻が誕生しました。

お盆帰省

清々しく整えられている実家の仏間

お盆の帰省。

受験生ちょ太は塾の為に静岡でお留守番でしたが、お姉ちゃんは仕事の都合をつけてくれて、旦那さんと3人で帰省しました。

朝、お姉ちゃんのアパートへお迎えに行き静岡を出発、昼に私の実家、名古屋へ。両親、弟たちと揃ってお仏壇のご先祖様にお経をあげ、母が予約してくれたお店へ場所を移し、皆で昼食を共に。15時ごろまでゆっくりしてお茶で一服してから、旦那さんの実家、蒲郡へ向かいました。

途中、欲張って寄り道。個展開催中の友人U画伯に会いに栄の三越へ。短い時間しか滞在できませんでしたが、会えて作品も見られて、お買い物できて嬉しかったな。

蒲郡では実家へ到着前に、お墓参りをしておこうと菩提寺に寄ったところ、あら、びっくり!何と、同じタイミングで義両親達もお寺の駐車場に入ってきました。実家に行く前に久々の再会となり、図らずも、親族揃ってご先祖様にお参りができました。

その後、蒲郡でも晩御飯をご馳走になり、義両親や旦那さんの兄弟たちと近況など語り合いながら和やかなひと時を過ごせました。

20時前に蒲郡を出て静岡へ、お姉ちゃんをアパートへ送り届け、22時まで塾で勉強していたちょ太を迎えに行って帰宅しました。

慌ただしい1日となりましたが、それでも、帰省して本当に良かったなあと思う。今年も変わらず、迎えてくれる場所があり、家族が健康で円満に集える幸せにありがとう。

そんなことを思いながら、今朝、私の実家家族のグループラインにメッセージを送ったら、母から応答が。母も同じようなこと思ってるんだなあ、、、

77歳、母のライン。文末の「!?」マークがちょっぴり意味不明で笑いました^^

雨上がりの朝に

今朝、目覚めてカーテンを開けたら、雲間に赤々とした太陽の光、美しい空でした。

昨晩の強い雨はすっかり上がっていて、すがすがしい空気。

気温が上がる前に散歩に出てみようかな、という気持ちになりました。

まだ寝ていた旦那さんに声をかけてみたら、一緒に行くよ。言ってくれて、2人でご近所朝散歩。

ご近所散歩コースには、海沿いコース、住宅街路地裏コース、山道コースと3通りあるのですが、今日は迷わず、山道コース。

山道コースは、トトロの世界にトリップしたかのような緑の癒しコース。今日は特に、雨に浄化された朝一番の空気で、マイナスイオンをいっぱい浴びられたなあ。こんな良い時間から始まった今日は、きっといい日になるでしょう。

最終便

愛知に住む大学時代からの友人Fちゃんから定期便。ちょ太が小さなころから、もう10年以上続けてくれている。

いつも通り、丁寧に使われてきたことが伝わってくる洋服が綺麗に畳まれ、手紙も添えられて届きました。Fちゃんの息子君はこの春から大学生、ちょ太は高校3年生。2人とも、もう背が伸びない年になったからこれで最後かな、今までありがとう。と綴られていました。お下がりをもらってくれてありがとう、という意味だと思いますが、こちらこそ!!ありがとう×無限大の感謝です。

ちょ太の成長記録の写真を見返せば、その時々で着ているあの洋服も、この洋服もF家から送られてきたもの。成長の記録はずっとFちゃんが送ってくれた洋服と共にと言っても過言ではありません。

更に有難いことに、この度の最終便には、受験生ちょ太へ北野天満宮のお守りと、勉強の合間のパワーチャージ食品も入れてくれてありました。心から応援していると…親や親族以外でも、遠くからこうして応援してくれる人の存在があるなんて、今、勉強をすごく頑張っているちょ太は、どんなに心強く思うことでしょう。もちろん、私にとっても!大学時代に知り合った友人とお互いの子どもが大学生になる年まで、長く温かくお付き合いできる関係に恵まれていることは、私のかけがえのない財産です。

更に更に、ありがとうのクルミッ子も入っていました♡

大好き♡クルミッ子もFちゃんも♡

親子で元気

ある日の旦那さん

1年ほど前から始めたロードバイクにまたがり、長距離サイクリングへ。目指すは沼津港、約50㎞の道程です。暑いのに嬉々として出かけていく元気な53歳、交通安全でいってらっしゃい~。

すっかり陽が落ちた午後10時過ぎ、無事に沼津港へ到着。流石にヘトヘトになったそうですが、到着後のビールが最高だったそう。それは、ビールそのもののみならず、ヨットの旅の途中、沼津に停留していたお父さんと会い、真夜中の港で親子でお酒を酌み交わす時間を共有したことも大きかったのだと思われます。

焼けた肌に笑顔が眩しいお父さん。御年80歳。

蒲郡←→三宅島をお仲間とヨット旅。このタフさを思えば、53歳の静岡←→沼津の自転車旅はヒヨッコと思えてくる。偉大なヨットマンお父さん。

翌朝は、ヨットに旦那さんのロードバイクを積んで出発。お父さん達が蒲郡へ戻る道中に便乗し、旦那さんも静岡までヨットクルーズで帰宅。

我が家の近くの海辺を通るタイミングで連絡をもらい、私も浜辺へ。良く晴れた海を颯爽と進むヨットに、思いっきり手を振ってお見送りしました。

+