お久しぶりの休日コックさん

お久しぶりの休日コックさん(旦那さん)。まずは仕入れから。

かさご、シマアジ、さば。遠方のお店までわざわざ出向いてどっさり新鮮な魚介類を仕入れてきました。

殻付きの生ガキまでありました!

コックさんが腕をふるってくれたこの日の晩御飯のお料理は、

かさごのから揚げ。

魚の形をしたお皿(U画伯の北欧土産)にお刺身盛り合わせ^^

沢山あったカサゴは、普通のお刺身の他に、皮をつけたまま炙ったものも並んでいます。新鮮だったので肝も丁寧に取り出して刺身で頂きました。ワサビは生わさびを買ってきて食べる直前にすりおろしてくれました。

大好物の生牡蠣も♪

コックさんの心づくしのお料理とビールと、ちょ太とコックさん3人で囲む食卓。ささやかながらも楽しい毎日にかんぱーーーい♪

追伸 毎度豊かな時間を提供してくれる休日コックさんありがとう、ごちそうさまでした!

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・茄子の揚げびたしとゴーヤ、豚しゃぶのサラダ

・きゅうりとわかめのナムル

・卵焼き

<メモ>豚しゃぶサラダは、ゴーヤの苦みとお酢と生姜を効かせたドレッシングで食欲の落ちる暑い日でもモリモリ食べられる我が家の夏の定番。

・ある日のお弁当

・めかじきの煮つけ

・ピーマンのおかか和え

・卵焼き

<メモ>めかじきの煮つけは実家の母が良く作ってくれていたメニュー。これで自分ではあまり作ることは無かったけれど、子どものころから慣れ親しんでいた料理は忘れることはなく、ふとした時に思い出し味わいたくなる。

・ある日のお弁当

・ビーフステーキサンドウイッチ

・フライドポテト

<メモ>レタスではなく香り高いセロリ、粒マスタードとマヨネーズ、醤油を混ぜたソースをステーキとサンド。

・ある日のお弁当

・ミートローフ

・とうもろこし、枝豆、ブロッコリースプラウト

<メモ>冷蔵庫に中途半端に残っている野菜を色々刻んでミートローフ。在庫一掃してくれて作り方も簡単なのにごちそうっぽく見えるお助けメニュー♪

・ある日のお弁当

・照り焼きチキン

・しし唐炒め

・もやしのナムル

・卵焼き

・りんご

<メモ>たまーに激辛が紛れているしし唐。ロシアンルーレット的なゲーム感覚で一口食べてみるまでドキドキ。

続きを読む →

いただきます

Kー子さんから杉山農園自家製桃ジャムをいただく。

静岡の初夏の風物詩、長田の桃は既に収穫が終わり、農園では梨の収穫が始まっているとのこと。短期間だけの季節の味に直売所には今年もたくさんのお客様が訪れ行列が出来ることもしばしばだったそう。

私は2年前に引越しをして以来、物理的な距離の問題で頻繁に直売所に通えなくなってしまったけれど、こうしてわざわざとっておきの一品をお裾分けいただきありがたい。

少し前に実家の母から届いた宅配便。いつものことながら自家製野菜や手作りのジャムなどぎっしりと詰め込まれた愛情便。

今は私も一人暮らしをする娘を持つ母の立場になったけれど、私の母のように手間暇かけたこまめな気遣いを娘にしてあげられていない。何でもないことのように、私が結婚以来21年間ずっと愛情便を送り続けてくれている母の偉大さが同じ立場になって良く分かるようになった。
続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・肉巻き寿司

・とうもろこし、枝豆、トマト

<メモ>前日の晩御飯、手巻き寿司の残りの具(牛肉、アボカド、ブロッコリースプラウト、卵焼き、きゅうり)で海苔巻き弁当。

・ある日のお弁当

・肉詰めピーマン

・人参サラダ

・きゅうりのナムル

・とうもろこし

<メモ>肉詰めのお肉は鶏むね肉でさっぱり。

・ある日のお弁当

・味噌カツ丼

<メモ>名古屋のソウルフード味噌カツ。ご飯が進みます。本当はデザートに桃をつけるつもりだったけれど、朝、冷蔵庫を開けたら、そこにあるはずの桃が消えていた。旦那さんが夜のうちに食べちゃったと言うではありませんが!という訳で、お肉どっかーんお弁当。以上!

・ある日のお弁当

・鮭のムニエル自家製タルタルソース添え

・焼きズッキーニ

・ひじき炒め煮

・マッシュポテト

<メモ>ひじきはガーリックオリーブオイルで炒めてた洋風煮。具沢山のタルタルソースにはハーブの香りを効かせて食欲増進。ズッキーニ美味しーい♪

・ある日のお弁当

・ひじき煮入り鶏ハンバーグ(おろしソース)

・きゅうりとわかめの酢の物

・とうもろこし

・りんご

<メモ>前日のひじき煮のアレンジメニュー。ひじき煮をするときは大体この流れ。

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・アジフライ

・卵焼き

・グリンピースご飯

・すいか

<メモ>珍しく魚のフライ。熱を出した息子が食べたいと言うので買いに行った今年初のスイカ。

・ある日のお弁当

・とうもろこしご飯

・インゲン胡麻和え

・ラタトウイユ

・ライチ

<メモ>実家から届いた自家製野菜詰め合わせ便の恩恵で野菜たっぷりメニュー。とうもろこし、インゲン、茄子、ピーマン、玉ねぎ、、、旬の味、採れたて新鮮な味に母が育てた野菜の愛情も加わって栄養満点!いつもありがとう、ごちそうさまでした。

・ある日のお弁当

・たらこパスタ

・揚げごぼうの甘辛煮

・インゲン胡麻和え

・ラタトゥイユ

・ライチ

<メモ>沢山作ったラタトゥイユはこの日も登場。連日作ったインゲン胡麻和え。珍しいフレッシュのライチは旦那さんの会社の同僚から。ベトナム人の彼が里帰りしたお土産を我が家にもお裾分けいただきました。瑞々しい爽やかな甘さはこの季節のデザートにぴったり。

・ある日のお弁当

・春巻き

・インゲンと鶏ささみの胡麻マヨ和え

<メモ>春巻きは、この頃頻繁に帰省している娘が作ってくれた。具沢山で美味しい♪

・ある日のお弁当

・チャーハン

・グリンピース

・コロッケ(冷凍食品)

・プチトマト

<メモ>ダイエット中のOLみたいなミニサイズの可愛らしいお弁当の訳は、前日に外食してお弁当の準備を何もしていなかった朝に、「何でもいいから適当に作って。」と言われ、有り合わせの材料で言われた通りに適当に作ったから(^^ゞ。ほんのちょっとだけ残っていた冷凍ご飯でチャーハン。これまた実家の恩恵、冷凍グリンピース。そして、こんな時の為に買ってあった冷凍食品のコロッケ。普通のお弁当箱ではスペースが埋まらない量だったので瓶に詰めたら、こんな可愛い姿に。48歳のおじさんは、どんな顔して会社でこのお弁当を食べていたのでしょうか(笑)

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・そぼろ丼

<メモ>学校の給食が無くお弁当dayだと前日の夜に気が付いた日のお助けメニュー。

・ある日のお弁当

・豚生姜焼き

・卵焼き

<メモ>この日も中学がお弁当。育ち盛り中学男子のがっつりお肉弁当。

・ある日のお弁当

・照り焼きチキン

・ソーセージとポテト、玉ねぎの粒マスタード和えサラダ

・人参サラダ

・卵焼き

<メモ>ソーセージとポテトのサラダに使った玉ねぎは作り置きの甘酢漬け

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・牛すじと大根、こんにゃくのピリ辛煮

・青梗菜と新玉ねぎ、ツナの中華風煮びたし

・卵焼き

・グリンピースご飯

<メモ>おかずは何時ものごとく前日の晩御飯をそのままスライド。当日の朝炊いたご飯がターメリックライスの訳は、その日の晩御飯に予定していたポークビーンズ(↓)と合わせたかったから。

・ある日のお弁当

・ポークビーンズ

・ターメリックライス

・サラダ

<メモ>前日の朝に炊いたターメリックライスはこのメニューの為。

・ある日のお弁当

・唐揚げ

・新じゃが入りオムレツ(ポークビーンズ添え)

・里芋と挽肉、きのこの煮物

・ブロッコリー

<メモ>たくさん作ったポークビーンズはとことん使いまわします。それでも余ったので冷凍庫へ。疲れて晩御飯を作りたくない日の為の安心ストック。解凍してパスタにでもします。

・ある日のお弁当

・蒸し鶏ネギソース

・里芋と挽肉ときのこの煮物

・卵焼き

・ブロッコリー

<メモ>薬味好きの私、ネギソースは生姜やニンニクもしっかり入れています。お酢を多めに入れてさっぱりと。

・ある日のお弁当

・塩麹漬けチキンのソテー(新玉ねぎの甘酢漬け添え)

・ネギ入り卵焼き

・グリンピースご飯

<メモ>新玉ねぎ、ネギ、グリンピース、サニーレタス、、、この日もゴールデンウイークの帰省時に実家から持たせてもらった野菜の恩恵野菜の恩恵メニュー。ありがとう!

続きを読む →

いただきます

帰省の恒例、自家製野菜を惜しげもなく大量に土産に持たせてくれる母。今回も、長ネギ、ほうれんそう、新玉ねぎ、スナップえんどう、ニンニク、大根、苺etc…

帰る日の朝早くから畑に出て収穫した新鮮な作物を持たせてくれました。

有難いことに、すぐには消費しきれないほど沢山持たせてくれるので、一部は保存用に。

新玉ねぎの甘酢漬け。揚げ物に添えたり、ポテサラに刻んで混ぜたり、便利に使える一品。

さやに入ったままのグリンピースも沢山もらいました。取り出し後に塩茹でして冷凍庫へ。まめごはんや料理の彩りに重宝します。

仲良く並んだ姿が可愛いかったのでパシャリ
続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・蓮根と豚肉の胡麻味噌きんぴら

・トマトとパプリカと新玉ねぎのサラダ

・長芋梅しそ和え

・グリンピースご飯

・みかん

<メモ>サラダは塩麹をベースにしたタレに数時間漬け込んだもの、野菜のうまみが引き立つ美味しさになりました。胡麻味噌味のきんぴらはご飯が進む。グリンピースご飯に飾った桜の塩漬けは、お寺に暮らす高校時代からの友人(嫁いだのではなく、跡継ぎのいない親戚のお寺を夫婦で継ぐことにした異色のお寺の奥様)が境内に咲く桜で作って送ってくれたもの。春の雰囲気と共に友人の心も感じる美しく優しい姿。

・ある日のお弁当

・ぶりの照り焼き

・そぼろ肉じゃが

・小松菜ともやしのナムル

・卵焼き

・きゅうりの浅漬け

・駿河エレガント

<メモ>黒焦げになってしまった(涙)無残な照り焼きを、「美味しい」と言って食べてくれた息子。私に気を使ってくれたのかな。

・ある日のお弁当

・肉じゃがコロッケ

・コールスローサラダ

・長芋梅しそ和え

・駿河エレガント

<メモ>久しぶりに作ったコロッケは、前日の肉じゃがのアレンジ。味がしっかりついているのでお弁当にもぴったり。

・ある日のお弁当

・長芋ときくらげと豚肉の中華炒め

・ぶりの照り焼き

・小松菜のお浸し

・卵焼き

<メモ>この頃、天然のぶりがお値打ちにスーパーに並んでいるのと、先日の黒焦げを「美味しい」と言ってくれた息子に焦げていない照り焼きを食べてもらいたい気持ちも重なって、続けて購入。今度は焦げずに出来た♪

・ある日のお弁当<番外編>

チームポメ男、お花見会のお弁当。お料理上手揃いで、美味しいものがたくさん並びました♪料理だけでなく桜満開の春の季節、心通い合う人との会話、目に見えるもの見えないもの、お口に入るもの入らないもの、色んなものをかみしめながら味わった幸せなお食事でした。

続きを読む →

ある日のお弁当

・ある日のお弁当

・ミートローフ

・菜の花のお浸し

・しその実の佃煮

<メモ>菜の花、しその実の佃煮は、実家の母から。先日、岐阜で開催されたドッジボール東海大会でちょ太の応援に駆けつけてくれた母。菜の花の他にも、ほうれん草やネギなど畑で採れた野菜やお手製のお惣菜など沢山抱えて来てくれた。大きな荷物を抱えて、雨の中、電車とバスを乗り継いで愛知から岐阜までわざわざ来てくれた。

・ある日のお弁当

・クロワッサンサンドウイッチ(ベーコン、春キャベツ、たまご)

・ロマネスコ、芽きゃべつ、ゆで卵のサラダ

<メモ>いつもはレタスを使うところをこの日はキャベツで。柔らかく甘い春キャベツが美味しい。

・ある日のお弁当

・肉詰めピーマン

・コールスローサラダ

・ロマネスコ

<メモ>肉詰めピーマンは鶏肉でさっぱりと。

・ある日のお弁当

・タラのムニエル

・ブロッコリー、人参素揚げ

・卵焼き

<メモ>付け合わせにサツマイモの素揚げを予定していたのですが、あまりに長期保管していたため、切ってみたら中が傷んでいることが判明(涙)。急きょ、在庫野菜の人参に変更。

・ある日のお弁当

・ミートソースパスタ

・かぼちゃサラダ、ブロッコリー

クロワッサンサンドの秘密↓

続きを読む →