日曜日、午前7時30分。海沿いの道を朝の散歩。
だんだん高く昇っていく太陽の光が、水面に映って水平線まで伸びていく。光の道。
自宅から歩いてほんの3分でこの景色。いとおしき日常。
雨上がりの空、雲間からわずかに光。ここ静岡も梅雨入りし、これからしばらくはこんな雲り空とお付き合いの日々。
道端に群生している野薔薇。少し前まで満開で芳しい香りを散歩道に漂わせていたけれど、今はほとんどが花弁を散らし、そろそろ終わりの気配。
空の色、道端の植物、季節の移ろいを感じながらの散歩道。
続きを読む →
晩ご飯の食材買い出しにスーパーへ向かう道を遠回り。山陰に沈みゆく陽を眺めながら日曜日夕方の散歩道。
続きを読む →
レンガ造りの建物(旧日銀京都支店、現京都文化博物館)
先斗町 歌舞練場
石柱やタイルに施された細かい装飾
石畳の路地 橙色の街灯 生垣の椿
+
自分の住む家だけでなく、街の景観にも関心を向ける。と、街全体が住んでいる人の共通財産になるんだなあ。周りの環境も整っていてこその豊かな暮らし。京都の街をあちらこちら歩きながら眺めた景色で思ったこと。
しばらくのあいだどんよりしたお天気が続いている。そしてまた今日も曇天のそんな朝に、いつか撮った虹の写真を。心にも虹がかかりますように。
続きを読む →