職場の駐車場から見た夕陽。
ああ、綺麗。夕陽も空の色も。
つい2ヶ月前までは、同じ時間でも星空だったのに、随分と日が長くなりました。
この夕焼け空を見ていたら、近頃、悶々と私を悩ませていた事について「ま、いっか。」と思えてきました。
暖かい光だな。
職場の駐車場から見た昨日の夕方の空。
私の職場は、山の斜面に沿って建物が何棟も並んで建っています。
私の働いている建物は斜面の一番下。
仕事を終えると、坂道を登り斜面の上にある駐車場に向かいます。
週によって、仕事の時間が変動するのですが今週は5時が終業時間。
冬は辺りが暗くなり始めるこの時間。
まだ少し残る夕焼け空の紅と対照的に、山の木々は真っ黒な陰に見えます。
冷たく澄んだ空気の夜空に白く明るく輝く月。
お隣には一番星。
坂道を登りながらこの空を見上げ、仕事が終わったことにほっと一息。
保育園で待つ娘の元へ向かいます。
↑上の記事の看板の写真撮影場所を求めて彷徨った今日の午後。
今日の撮影ポイントは、海辺の公園に決定!!
先週末も、流木リメイク椅子を別の公園で撮影しました。
週末で、家族連れでにぎわう公園での撮影は、ちょっと場違いで恥ずかしいけど、緑がいっぱいの公園は最高のポイントデス。
その海辺の公園で見た景色を少しご紹介
テトラポットの上で羽を休めるカモメ達
テトラポット1つにつき1羽が止まる
仲良く2羽・3羽で止まったりせず、見事にこの様子
自分の陣地がきまってるのかな~?
漁を終えて、近くの用宗港に帰る漁船
お仕事お疲れ様です
公園には、大きな海賊船?があり、アスレチックのようになっています
一面の白砂で覆われた公園を、はだしになって遊び回った娘です。
続きを読む →
以前、ご紹介した通勤路の 「緑のトンネル」
季節が変わり、こんな姿になりました。
「緑のトンネル」改め、「紅のトンネル」。
職場までの路で最後のカーブを曲がると、この光景が目の前に広がります。
カーブを曲がる度、毎日感動。
日に日に葉の色が深くなっていきます。
近頃は、落ち葉も増えてきました。
「枝のトンネル」(笑)になるのもそう遠くなさそう・・・・
少し前までは、「葉が紅く染まって綺麗。秋だな。」ぐらいに思っていた紅葉。
もちろんそれは今も変わらぬ思いです。
加えて、緑の葉が紅になり、やがて散るのを見ていると、「時はどんどん流れていくのだな~。」(しみじみ)とも感じさせられます。歳だね。(^-^;
過ぎていく日々を大切に過ごしたいです。
今日もがんばろっと。
続きを読む →
「緑のトンネル」と名付けた道です。
道の両側から緑いっぱいの枝が、中心に向かって伸び、ドーム状になる中を通る時、まるで緑のトンネルの中を通っているよう。
職場への通勤路です。
毎朝夕通りますが、その度に感動できるぐらい美しい景色です。
特に朝が好き。
澄んだ空気に映える緑、その隙間からの朝日の木漏れ日。
「今日も頑張ろっ」って思えます。
続きを読む →