嬉しいお客さま

午後のひと時に嬉しいお客さまが。ガラスランプシェードを御注文下さったМさんが、出来あがった品を受け取りにいらしてくださいました。5か月の息子さんシュン君と一緒に。私たちがお茶を飲みながら話を弾ませていると、ママの膝の上に座っているシュン君はまるで話に一緒に参加しているかのように、にっこり笑顔。愛らしい~。

Мさんは、旦那さんが以前勤めていた職場の同僚で、数年前に愛知に嫁がれました。その際にも、お嫁入り道具の1つにNINOのガラスランプシェードを1つお持ちくださっています。今年の春に住まいを移される予定で、新しい住まいの玄関用に2つ目のランプシェードを迎えてくださるとのこと。今日は、帰省のタイミングに合わせて、受け取りに来てくださったのです。ありがとうございます。

選んでくださったガラスランプシェードはこちら

少し前に、これと同じものを、Мさんとは逆に愛知から静岡にお嫁に来た友人の部屋にも納めさせてもらっています。

結婚や引越しといった新生活のスタートに、私の作ったモノを選んでもらうこと、幸せなことです。(無論、特別なタイミングに限らず暮らしの中に迎えて頂くことが喜びです。)みなさんのお陰で、細々とではありますが作ることを続けられています。感謝しています。

続きを読む →

寿

友人の結婚式に。

それぞれの素敵が、これからどんどん重なり合って、更に素敵な二人になると思う。ご結婚おめでとう!!

それから、家族っていいなあということを、再確認した結婚式でもありました。お父さんや親戚のおじさん、新婦からご両親への愛情溢れるお話しに、じーん。 

二次会は、元・幼稚園だった建物で。新郎新婦の友人たちの手によって、建物の雰囲気を活かしつつ見事に別世界に変身。アートと花と音楽と料理と、ちょっと濃いめ?(笑)のキャラクターなみなさんの賑やかな交流と。新郎新婦はじめ、会を運営してくださったみなさま、楽しい時間に、ありがとう。
続きを読む →

穏やかな午後のひととき

ソファーに並んで仲良くDSの姉弟。

こんな何気ない日常の景色がありがたい。

+

子どもたち、2人ともインフルエンザになってしまいました。

息子、金曜深夜に熱性痙攣で救急車のお世話になる。(痙攣をおこしやすい体質で過去に何度か経験していますが、今回は長い痙攣でかなり焦る)

娘、土曜に発熱し、日曜に休日当番医を受診するとまさかの8時間待ち!(受付だけしてもらい一旦家に帰り、夕方出直し。)

身体も心も落ち着かない数日間でしたが、今日には熱が下がり、元気も食欲もモリモリの2人。

続きを読む →

静かな部屋

息子が体調を崩してしまった。

いつも大騒ぎで飛んだり、跳ねたりしている人が、

ぐったり寝込んでいるので、部屋の中がとても静か。

外で北風が「ピユーン」と吹いている音とか、

ストーブの上のヤカンで「チリチリ」とお湯が沸く音とか、

普段、元気にはしゃぐ子どもの声に消されている音が、

今日はよく耳に入ってくる。

続きを読む →

日曜日晩ごはん

ご近所さん夫婦とプチ新年会。

一年程前にも同じようにみなで食卓を囲んで乾杯したメンバーが、

再び集まって、過ぎた一年を振り返ったり、今後の希望を語ってみたり。

変わらずに繰り返されることと供に、新しい出来事があり、

温かく懐かしいような気持ちと供に、良い刺激や新鮮な気持ちを頂く。

チーズフォンデュに、差し入れのお料理、お酒、フルーツで楽しい宴。

写真撮影:息子(私は楽しさに夢中で撮り忘れ)
続きを読む →

日曜日晩ごはん

オイスターパーティー!!

白ワインと共に、新鮮な牡蠣を生でいただく。

ヨットで鳥羽を訪れた旦那さんのお父さんから産地直送で届きした。

寒さが厳しくなるこの頃に、毎年送ってくれる。

食後には、いちご。

ご近所さんから、「お歳暮にたくさん頂いたのでいかがですか?」と、お裾分け。大粒で、甘みと酸味のバランスがとれたいちご、おいしい~。

++

遠くから、近くから、

気にかけてくれる人がいて、幸せなことだなあ。

牡蠣やいちご、美味しい食材もさることながら、

お気持ちも一緒にありがたくいただきました。

ごちそうさまでした。

続きを読む →

スノードールで夜は更けて

日曜日、スノードールポーチにて、お料理一品持ち寄りの会

会場セッティングを終えて、席に着く男子チーム。

バラエティー豊かに並んだおいしいお料理。

こちらは、車麩のフライ。絶品でした~。一度煮てからハーブやブイヨンで味つけしてあるそう。sojaさん作。(この日は、ビオユニットsojaさんの、3日間限定ランチレストランの打ち上げも兼ねておりました。)

ストーブの前の温かい場所では、こっぺずぽけっとさんの絵本の時間も。クリスマスのお話を選りすぐって持ってきてくださっていて、子どもが目を輝かせて観たのは言うまでもなく、大人もしばし夢の世界に連れて行ってもらいました。

空気が澄んだ、月の綺麗な夜でした。
続きを読む →

休日の食卓

土曜から鎌倉に住む弟が泊まりで遊びに来てくれて、いつもに増して楽しい週末の食卓になりました。

土曜日晩ごはん

ビールでカンパー―イの後、粉もの担当シェフ(旦那さん)が手づくり餃子を振る舞ってくれました。皮に青シソと玉子を練り込んだ2種の餃子を、まずは焼き餃子で。食卓でホットプレートで焼きながら、みんなでつついて食べました。

お次は、水餃子。昼間から鶏ガラをコトコト煮込んだ特製スープでいただきまーーす。

この後、シェフの手打ちラーメンまで登場~~。

楽しい宴の〆は、11歳のパティシエによるケーキです。

少々おおざっぱ(笑)なデコレーションながら、外からは見えない真ん中にもフルーツがふんだんに使われていて美味しかったなあ。材料のお買いものからパティシエ自ら出向いて作ってくれました。

粉ものシェフと、パティシエに甘えて、私まですっかりお客様気分で、ごちそうになってしまった。ありがとう。外は冷たい雨の土曜日でしたが、みんなのお陰で心も体もぽっかぽか。

日曜日朝ごはん

弟が鎌倉の美味しいパン屋さんで調達してきてくれたカンパーニュで朝ごはん。かつおのなまり節とネギのディップを添えて。

今は近くには暮らしていないので頻繁には会えないけれど、時々はこうして一緒に心通い合わせて食卓を囲めて、それぞれに健康で、何よりありがたく幸せなことだなあ。一緒に暮らしている家族にも、離れて暮らしている家族にも感謝しています。
続きを読む →

pizza!

11月に入って、少しゆったりとした時間を過ごしています。友人たちと食事を共にする機会にも(今後の予定も含め)何度か恵まれていて、そんなときは、並んだ料理だけでなく交わされる会話からも栄養をもらって、お腹も心も満たされる。

今日も、そんな幸せな時間を庵さんと共に。我が家でpizzaパーティー。旦那さんが生地から作ってくれた各種ピザに加え、庵さん特製パスタも食卓に並び、笑いと共に豊かな時間が流れた日曜の昼下がり。

本日の変り種pizza「味噌・おかか・ねぎ・チーズ」

一口食べた息子が「味噌汁みたいな味~」と言いました・笑

続きを読む →

10月29日のこと その2

mikanファミリーマルシェを終えた後は、家族で焼津のとある居酒屋へ。名古屋からやってきたUちゃんとそのマラソン仲間たちと合流して大井川マラソン前夜祭へ入れてもらいました。

スポーツマンは爽やかでフレンドリー。Uちゃんの友達とはいえ、ただ静岡に住んでいるというだけの見ず知らずの(しかも、マラソン大会に出場する訳でもない)我が一家を温かく迎え入れてくれちゃうなんて。

チビ助が「かんぱーーい!」の音頭もとらせていただきまして、冒頭からすっかり仲間入り気分。

愉しい時間をありがとうございました!明日のマラソン、がんばってくださーい
続きを読む →