お手伝いチビ助

ぼく、ママのお手伝いをしているよ。

夏休みになってママのお手伝いをいっぱいしているよ。

(庭イチ。で使う補助券の裏に「NINO」スタンプを押すチビ助。庭イチ。では、お買い物をしてくださった方に補助券を進呈。詳しくはこちら をごらんください)

ほら、上手でしょ!

(出来栄えは。。。σ(^_^;) しかし、気持ちがありがたい。)

はあ~、お手伝いは疲れる~。

ひと休み、ひと休み。(-_-)zzz・・・

庭イチ。のチラシをcafeなまづやさん に置かせていただきました。ありがとうございます。

続きを読む →

こんなところに

ベランダの鉢植えに水をやっていたら、ユーカリの鉢の隅っこに小さな芽が顔を出していることに気が付いた。

この双葉、これって朝顔の芽だよね。

そう言えば、、、

2週間ぐらい前に、息子が幼稚園バスの運転手さんから「朝顔の種、もらったー♪」と、嬉しそうに帰ってきた日があったっけ。

あの種のその後をまったく気にしていませんでしたが、思わぬ形で行方を知ることになりました・笑
続きを読む →

勇姿

失敗にもくじけず努力し続ける姿、

最後には堂々と成し遂げる姿は、

どんな言葉を重ねるよりも、

人を励ましたり勇気付けたりしてくれるものだなあ。

++

娘の小学校生活最後の運動会。

一か月以上頑張って練習していた組体操の演技。

5段タワー!

ここに至るまでに、すごく苦戦していた様子を娘やその友達から聞いてきました。あの子もこの子も青あざだらけ。練習中、4段目から転落した娘は、顎がはれ上がり猪木みたいな顔になりながらも練習を積んできました。

「恐れ」を克服し当日には見事にこの姿!!

続きを読む →

食卓のアーティスト 最新作

食卓のアーティスト(11歳)、最新作。

数ある作品の中でも、かなりイケてます!

この食卓アートが生まれた、昨日の晩ごはん(=今日の旦那さんのお弁当)のメニューがこちら

・ごぼうと人参のきんぴら

・ツナとゴーヤと玉ねぎのサラダ

・黒豆の煮物

と、こんな感じで、子どもにとっては、ちっとも魅力的でないメニュー。よって、ちっとも箸が進まず、食欲の代わりに、創作意欲が湧いたということです。(笑)
続きを読む →

母の日に

娘と息子からカードをもらいました。

晩ごはんは、娘のご招待を受けて(お年玉貯金から出資してくれました)、ステーキガストへ(どこに食べに行くかは、出資者の選択)。こんなにも早く、娘から外で食事をごちそうになる日がくるとは。私は幸せ者です。おろしハンバーグを、ありがたくごちそうになりました。

++

優しい子たち。頼りない母に「ありがとう。」の言葉を「ありがとう。」

この子たちからのありがたい気持に報いるために、もっと強くたくましくなりたい、いつかこの子たちが心迷ったりするようなことがあれば、安心して頼ってもらえる母にならねばと思った母の日でした。
続きを読む →

新しい環境で

1歳の頃から保育園でお世話になっていた息子ですが、

この春から気持ち新たに、幼稚園に移ることになりました。

今日は、入園式。

新入園は大多数が年少さんのお友達。皆よりちょっとお兄ちゃんな年中さんの息子も、皆と同じように緊張した面持ちで式に参加しました。

式の後には、園庭で記念写真。少し開花が遅れている今年の桜。まだ蕾も残る5分咲きの木の下で「ハイチーズ!」。

新たな環境。慣れるまで大変かもしれないけど、大丈夫だよ。

焦らず、一歩一歩やっていこうね!

続きを読む →

2人旅

今朝早く、子どもたちが2人で旅立ちました。

新幹線に乗って、名古屋のおじいちゃんおばあちゃんのところへ。

静岡駅に着くとお姉ちゃんは、さっさと券売機へ向かい、切符を購入。

言われなくても、私の入場券も一緒に購入してくれる。

うれしくてたまらずニコニコスマイルで、イエ~イと、息子。

ほんの1年半ほど前には、お留守番係だったのに、

今では立派にお姉ちゃんのお供ができるようになりました。

2人とも大きくなったね。

「いってらっしゃ~~~い!」

続きを読む →