おただしいつき

夕方、ダイニングテーブルで漢字ドリルの宿題をしていた息子から、キッチンで晩御飯の準備をしていた私に大きな声で、質問。ママーぁ、「おただしいつき」ってなあに?

えっ?おただしいつき???はてなマークをいっぱい頭の上に飛ばしながら、息子の元へ行ってみる。「どれどれ、どの問題?見せて。」

呆れる、残念を通り越して、大笑い。

「おただしいつき」って読むほうがよっぽど難しいと思うのですが、、、(^^ゞ
続きを読む →

息子と合作

本日の家族参観会で息子と合作したたリース。

設計図とはちょっと違ったものになりました。

リースの素材には木の実だけでなく、

我が家のクリスマスツリー用オーナメントなども動員。

息子の独創的な配置により、

リースのサイドから雪の結晶がゆらゆら降っている。

なかなかの面白い仕上がりに2人で満足する。

ちなみに、リースのベースになっているのは、

小学校に入学してすぐの子どもたちが種から育てた朝顔の蔓。

夏に花を咲かせ、そして、すっかり枯れてしまった後、

こんな形でまだ子どもたちを楽しませてくれている。

続きを読む →

うちの子のリース

「友達の歌とダンスの発表会にお花を届けたいけど、お小遣いをやりくりした私の予算じゃ思うようなブーケはできない(>_<)困った、どーしよう。」と考えあぐねたお姉ちゃんが、ヒラメイタ!!「そうだ、リースを作ろう!」 お手製リースにカードとクッキーを添えたプレゼント。時節柄、クリスマスの贈り物のようでもあり、お友達にもとても喜んでもらえたと。気持ちが伝わってよかったね。 +

息子の書いたリースの設計図。なんでも、今週末の家族参観会で、1年生は木の実を使ったリースを作るそうです。学校からのお便りには「是非、ご家族のみなさんも子供たちと一緒に作ってください。」と。ニヤリ。息子を差し置いて、私が張り切って作ってしまいそう。。。

続きを読む →

ぼくの日曜日

朝からボーイスカウトの活動に参加してきたよ。

安倍川の河原で集めた葉っぱで、お化けを作ったよ!

午後からは、お姉ちゃんが友達とお菓子作りをすると言うので仲間入り♪

(ちょっと迷惑がられながらも)僕は進んでお手伝いをしたのだ♪エッヘン。

そして、これが僕たちが作ったクッキー、、、では無くって(^^ゞ、

ももちゃんのクッキー。豚さんが3匹ずつリボンで結ばれている、、、あっ!これは、三匹のこぶただ!!

午後はももちゃんと、HちゃんAちゃんも来てくれて、

得意のこま回しやゴム鉄砲で遊んだり、賑やかに楽しかったなあ♪

一日の終わりに待っていたサプライズ!

歯磨きしようとしたら、歯が抜けました~~。

ぐらぐらになっているのも気が付かないまま、いきなりぽろっと抜けました!

記念すべき、第一本目です。

抜けた跡には、小さな大人の歯がしっかりと顔を出していました(^-^)

続きを読む →

ハンカチの中には、、、

息子が、仮面ライダーのハンカチで大切そうに包んだ何か。

ちょっと失礼して、開けてみます。

仮面ライダーの中には、更にゴーカイジャーが。

なかなか厳重ですね。

最期の一片をめくってみましょう。

さて、何が入っているのかといいますと、、、、

卵でしたー(^-^)

冷蔵庫から1つ拝借。

「小鳥が生まれたら最高だね。」とニコニコ笑顔で

大切そうに包んでいたのでした。
続きを読む →

夏休みの記録

夏休みの記録

今年もお世話になりました!旦那さんの実家に子どもたちだけで宿泊。

おじいちゃんおばあちゃんから、VIP待遇でもてなしてもらい、ヨットに海水浴、ショッピングに観光、と、夏休みを満喫。

子ども大好き、優しいAちゃんにいっぱい遊んでもらい、小うるさいことを言う母親(^^ゞからも解放されて、はじけるような笑顔で過ごした数日間でした(後日、お父さんから届いた写真で確認。)

この夏休みは、私が時間のやりくりを上手くできず、子どもたちのために使う時間が思うように取れないことが気がかりでありましたが、両親がこうした時間を作ってくれたことで、ずいぶんと気持ちを救ってもらいました。子どもたちには愉しい夏の思い出を、私にはそっとサポートを、形はないけど気持ちのこもったプレゼントに感謝します。
続きを読む →

悔し涙

娘、中学二年生、夏休みの記録。

+

クールで感情の起伏をあまり人に見せない娘が、大粒の涙をぽたぽたと流して泣いた夏の日は、サッカー部のスタメンから外されてしまい、1年生にそれまでの自分の場所を譲った日。

中学に上がるまではサッカー未経験者ながら、運動好きとド根性な性格でフォワードを任せてもらっていた自負が、はかなく崩れ去ったのでした。

悔し涙にくれていた娘には酷な話だったかもしれませんが、その時に伝えたことは、「これはこれで貴重な経験。 マイナスから湧き出るパワーって結構すごいんだよ。涙から気持ちを切り替え今より強くなれたなら、将来のかけがえのない財産になるからね!!」

シリアスに涙する日もあれば、大好き♪スイーツを前にニンマリの日も。泣いたり笑ったり、充実の13歳・女子中学生の夏休み。
続きを読む →

夏休みの日課

息子、夏休みに頑張ったことの記録。

「毎日やる!」と決めた計算カード、

最後までやり通しました。

学校から出された宿題ではないし、

サボろうと思えばいつでもサボれちゃうけれど、

自分に負けずによく頑張ったね。

タイムを記録していたところ、

始めのころ2分半ぐらい要していた時間が、

今では1分40秒程でできるようになりました。

母として一番嬉しく思っていることは、

計算が早くできるようになったことよりも、

自分が決めたことを毎日コツコツやり続けられたこと。

それと、たとえ小さなことであっても継続して取り組むことが、

しっかりと成果につながることを実感してくれているところ。
続きを読む →

やさしいライオン

実家に帰省中のこと、「ねえねえ、やさしいライオンってどこにある?」と娘が聞いてきた。

小さい頃に読んであげていた絵本が、中学生になった今もなお心のどこかに残っているんだなあ、と嬉しくなった出来事。 古い本棚に並んだそれを出してきて、「はいどうぞ。」と娘に手渡すと、「ちょ太も見たい!」と駆け寄ってきた息子。お姉ちゃんが読むやさしいライオンのお話に耳を傾けつつ、二人並んで古びた絵本のページをめくる姿に感じる、ささやかな幸せ。

続きを読む →