カテゴリー: 子ども
延長
今週の月曜日に外れる予定だったギブスを、今も付けているちょ太。 まだ骨の再生が完全では無かった為、一週間延長となりました。
新陳代謝が活発な子どもの数週間分の汗がしみ込んだ香りは、なかなか日常では嗅いだことのないレベル。連日の外遊び(田んぼでカエルやカニを捕まえるのが主な遊び)で泥や砂を被って、見事に黒くなったギブスにあと数日お世話になります。
続きを読む →
孫の手定規
ギブス生活も10日が過ぎ、だんだんと辛くなってきた腕のかゆみ。汗をいっぱいかく季節、なかなか大変そうです。
そんなかゆみ対策として、ちょ太があみ出した「孫の手定規」! 常にこの状態で生活している。必要な時に上下左右に定規を動かせば、痒いところに手が届く仕組み(^^)。
続きを読む →
猿も木から落ちる
木登りお父さんを見て育った息子は、「言わなくても見ているの法則」により木登り子どもに育ちました。↑で訪れたびく石広場でも、「水を得た魚」ならぬ、「木々を得た猿」(?)のごとく嬉々として木登りしていたところ、
足を滑らせて、落下。左手首を骨折してしまいました。不幸中の幸いは頭を強打しなかったこと。本人もさすがにしょんぼりしていましたが、翌日には痛みも和らいで、今は元気いっぱいにしております。
+
「猿も木から落ちる」、得意なことでも失敗することはあるし、自然のなかで思いっきり遊ぶということは、危険も伴うものということを改めて思い知る出来事でした。ただ、自然のなかで体を使って遊ぶことから得られる価値を思うと、これを機に「危ないから木登りするのをもう辞めなさい。」とも言い難い。今後は、もし落下してもちゃんとサポートできる状態で遊ばせねばと、危険を体感して勉強した息子と共に親の私も勉強した出来事でした。
やりきった!
土曜日、娘の中学の文化祭。学年全員で取り組んできたミュージカルは大成功!!
この日までの数か月間、学校での練習はもちろんのこと、片道14キロの自転車通学の道のりでは、一緒に通学する友達と海に向かって熱唱、舞台さながらにセリフの掛け合いの日々。家でも朝な夕なの歌の稽古(あまりに聞き続けた為、娘の歌声が家族皆の耳について離れないほどこだまする)。一つの目標に向かって一心不乱に取り組んだ、時には苦しくも充実の青春の一ページ。
やりきった喜びをスタバで「かんぱーい♪」の女子中学生達。興奮さめあらぬ気持ちを皆で寄せ書きしたカップは14歳の大切な宝物。
続きを読む →
食を巡る風景 その1
日曜日、母の日の晩ご飯。お姉ちゃんがパスタを作ってくれました。当初はサラダ付きの予定も、昼間にサッカーの試合で痛めた足が悲鳴を上げて、立ち仕事は限界、パスタ単品とあいなりました。
シンプルな食卓ながらも、母としてはとっても嬉しかったな~。一日中サッカーで走り回り、ちょっとソファーに座ったら、たちまち眠れてしまえるような状況に加え、足を負傷しながらも料理をしてくれてありがとう!それから、大袋で購入してある乾燥バジルやポップコーンおじさんがストックしている生クリームなどを駆使、わざわざ買い物に行かずに家にある材料だけで作っていたことも成長が感じられて嬉しかったな。今あるものを工夫して作るその思考回路は、将来キミがお母さんになった時、とーっても役に立つ力になるからね!
続きを読む →
端午の節句
ハイチーズで、変顔をきめる7歳児。端午の節句に小学校2年生春の記録。
・毎朝、7:05になると大きな声で「行ってきまーす」と一目散に学校へ。校門が開くのを待ち構え、始業前にクラスで一番に運動場へ飛び出すのが自分の中での決まりごと。
・放課後は帰宅するなりランドセルを部屋に放り出して、友達との集合場所へレッツゴー♪虫取り、ドッジボール、自転車に乗る、おにごっこ、かくれんぼをして駆け回る。ゲームも大好き。
・勉強は、、、遊びには急がしくできても、勉強ではゆるゆる。母はやる気スイッチが入る日を待っている。
・だいたいいつも笑っている(けど、ちょっとしたことですぐ涙が出ちゃうことも有り)。
食卓のアーティスト
おにぎり人
「おにぎり人」って・・・「アンパンマン」的発想??
続きを読む →
春休みの記録
長期休みの恒例行事。娘の友達が泊まりに来てくれました。普段クールな娘も、気の合うお友達とはこんなハイテンションで過ごしているんだなあと、親ながら我が娘の知らない顔を垣間見たり。晩ご飯の後には、ショウタイムのはじまり、はじまり~~♪2人でショートコントを披露して笑いを提供してくれた後、リビングに布団を敷いて「おやすみなさーい。」と簡単に眠るはずもなく、、、ガールズトークはミッドナイトまで続いたのでした。
京都旅行の帰りに、名古屋の私の実家に一人残った息子。静岡に一旦戻ったものの、すぐにまた旅に出ておりました。今度は蒲郡の旦那さんの実家へ。往復ともに一人旅でしたが、経験からくる自信とは素晴らしいもので、すっかりリラックスした態度で旅を楽しむ様子でした。
+
友達や積み上げる経験はお金では買えない宝物。宝物をいっぱい集めながら、これからもすくすく成長していってくださいね!