家作り記録 12

バルコニーに小屋を建てる計画、全てはここから始まった。

せっせと運んだブロックいっぱい。翌日やっぱり筋肉痛。

お次は、鉄筋を固定

記念すべき第一ブロックはちょ太の手で

1つ1つコツコツ積み上げます

雨にも負けず

NINOファミリー工務店は

楽しく頑張るのです

途中、瓦礫にまみれた廃墟のような状態に心配になりつつ

「やればできる!」とスーパーポジティブな棟梁に引っ張られ、

徐々に家らしいカタチになってきました。

そして、今は内装にも取り掛かりこの状態↓↓

ブロック小屋は、まさかの?キッチンになりますよ。

リビングとの繋がりをもたせて床はヘリンボーンスタイル。

みんなで1階から運んだキッチンも設置されました。

ライトも付いた。

家作り記録12は、友人の言葉を借りると「三匹のこぶたみたい。」(笑)と漫画のような私達のブロック小屋建築作業を振り返る、の巻!でした。

続きを読む →

家作り記録 11

8月に入ってからの大まかな記録(その2)

こちらは建物の一階です。元の住人がLDKとして使っていたスペース。リフォームして5年足らずとのことで、床も壁もまだまだ十分に美しく、採光も問題無く、このままここをリビングとして使っても申し分ない状態でした。

しかし、壁に区切られた部屋の中だけが暮らしの空間ではなく、日々目に映る景色も暮らしの空間に含まれると常々思っているので、折角高台の立地に大きな窓から眼下を見渡せる2階にLDKを移動させることにした次第です。

セルフリフォームでコスト削減を目指す我らですが、大切に思う部分はコスト削減も対象外。その上で、自分たちが出来ることを頭と手を動かして実行。その積み重ねでイメージした我が家を形にしていきます!!

で、画像にある立派なYAMAHAのシステムキッチンは、まだまだ使えますので引き継がせていただきます。2階に移動させます。ちょっと大変だけれど自分たちで。

ユニット部分を取り外し、バラバラにしました。人工大理石の長い天板が階段を上げるのに最難関。家族総出でエイエイオー!と、気合を入れるも、およそ運搬作業を手伝いに来たとは思えない娘のファッションが気になるところ(^^ゞ

小さなパーツは姉弟でGO!

よいしょ、よいしょ。

ふうぅぅぅ、みんなで頑張った!無事に2階までキッチンすべてを上げ終えました。イヤリングまで装着しTPO無視のファッションは謎の娘ですが、日ごろ鍛えた筋力で大活躍。後ろ姿にありがとう!

続きを読む →

家作り記録 10

8月に入ってからの大まかな記録(その1)

業者さんに施工してもらった天井の石膏ボード。この状態から最終的な仕上げをどうするか?色々と悩むことになりました。(旦那さんとかなり揉めた。)いくつかの案を出し、まずは一部のスペースを使って雰囲気を確認してみることに。

<第1案> 石膏ボードに直接ペンキを塗って仕上げ。コストがかからず、しかも私一人で作業できる点では良かったけれど、見栄えがあまりにもチープで却下。

<第2案> クロス仕上げ。ペンキ案却下後にクロスでやってみよう!と、試みてはみたものの、、、石膏ボードのつなぎ目の溝と何百個もあるビスの穴を1つ1つフラットにパテを埋めていく作業に辟易。根気よくパテの作業を終えたとしても大きな面積の天井を繋ぎ目も美しくクロスを貼る自信も無く却下。

<第3案>

天井用のパネル材。厚みがあるので、下地の凹凸を処理する必要がない。継ぎ目が目立ちにくい柄を選べば素人の作業でも粗が目立たない。まずは少量を注文して試してみると作業のスピードも速く仕上がりもいい雰囲気!OK!こちらで決定!(かなりお勧めです。セルフリフォームをご検討中の方へご参考までに→

足元は大切。大きな面積の床は空間の印象を大きく左右するので、ちょっと頑張ってもこだわりたかった。

無垢のチーク。憧れだったヘリンボーンスタイルにしました。当初、これも自分たちで施工しようと考えていましたが、限られた工期を考え、出来ること・出来ないことを取捨選択。複雑な貼り方であることも考慮してリビングスペースは業者さんにお願いしました。美しい仕上がりで、やはりプロにお願いして良かった。そして、プロの施工方法を実際にこの目で見られたのも良い勉強になりました。お勉強したことを生かして、バルコニーに増築してるスペースの床はninoファミリー工務店棟梁がヘリンボーンスタイルで施工しています。

続きを読む →

家作り記録 9

<7月第4週>

夫婦でどうしても外せない用事があってこの週末は工務店休業

<7月第5週>

ベランダに増築する小屋は作業の内容上、私たちに出番が無さそうなので棟梁に任せる。私たちは室内の手つかずのスペースに取り掛かる。今週はちょ太の部屋の壁をリフォーム。

前住人が使っていた壁紙は傷んだり剥がれたりしている部分が多々有り。補修材を塗って乾いたところでやすりがけ。電動工具を使って平らにならしていきます。自分の部屋となると作業にも熱がこもります。Tシャツを脱ぎ棄て上半身裸、気合のちょ太であった。

やすりがけが終わったらこんどはペイント。壁4面のうち、補修した箇所が多い2面をペイントすることに。ちょ太が自分で選んだブルーのペンキをぬり、ぬり。更に気合が入るちょ太は、ズボンも脱いでパンツ一丁!

あら、どらちゃん。

よ、よだれが、、、(笑)

ちょっと脱線したりしながらも、ちょ太&さとこコンビで完成。

↓↓↓

壁の傷を目立ちにくくしながらイメージも一新されて満足の仕上がり。色の効果ってすごいな。窓枠やカーテンボックスの木枠とブルーのコントラストがいい感じ。

+

ベランダに増築している小屋はドアが付き、ブロック塀と屋根の隙間も埋まりました。概ね屋根と外壁が終わり、今後は内装にとりかかります。

リビングダイニングには天井の下地がはられました(業者さんに依頼)

転居に伴い、ちょ太が転校することになります。なるべく自分たちの手で改築をしようと進めていますが、小学校の区切りの良い時期に転居をしたいので後期のスタートする10月に合わせて予定しています。よって、住むことの出来る最低限のリフォームのタイムリミットが9月下旬。業者さんの手も借りながらスピードを上げて進めていかねば。
続きを読む →

家作り記録 8

<7月第3週>

先週に完成したと思っていた屋根の細かい始末がまだまだ沢山あったため、その作業を中心に。細かい部分の作業は長時間かけてもビジュアル的に劇的な変化が見られず、地味な工程なり。暑さに耐えながこつこつやるのみ。

目に見える変化と言えば、窓が付きました。南側と北側に1つずつ。画像は南側の窓です。

中古住宅をセルフリフォームしていると聞き、友人知人が何かと気にかけてくれます。陣中見舞いに訪れてくれたり、リフォームの参考にと本を貸してくれたり、、、ふとした日常の時間に、私たちのことを思い出してもらえるって本当にありがたいことだなあと、現地で一緒にお茶を飲みながら、また、届けてくれた本のページを開きながら感謝するのです。

こちらは建築大好きなHさんが貸してくれたフランク ロイド ライトの作品集の中の1ページ。憧れの落水荘。石壁×白い壁。巨匠の建築に!!我が家の手作り感いっぱいのブロック壁に石を貼ったら、粗を隠しつつカッコいい外壁になるのではないか?!

続きを読む →

家作り記録 7

<7月第2週>

引き続き屋根の作業

下地の板の上に防水シートを張る。

次に、ガルバリウム鋼板を並列に打ち付けていきます。不安定な場所で頑張るファミリー工務店棟梁。

私は屋根の上の棟梁の指示に従い、必要に応じて屋根材を屋根の上に運搬する係。出番が少な目だったので、せっせと草むしり。

途中雨に降られたりするも、予定していた工程を何とか終了。これにて屋根の完成!
続きを読む →

家作り記録 6

<7月第1週>

ブロックを積み上げた外壁が完成し、屋根作りの始まり始まり~~。

まずは木材で骨組みを。

屋上から斜めに降りる屋根になります。一部は鉄筋で母屋とつなげて強度を補強。

次に下地となる板をはっていきます。彼方に富士山を臨みながら、NINOファミリー工務店は頑張るのです。為せば成る!

だんだんと家らしい形になってきました。

梅雨明け?と思うほど、日差しが厳しくなってきました。うだるような暑さの中、慣れない屋外での作業は過酷ながら、家族で力を合わせて自分たちの住まいを作りあげる経験はプライスレス。豊かな時間だとも思えます。失敗ややり直しも多い現場を取り仕切る、我らファミリー工務店棟梁(旦那さん)が、この経験を通して感じていることに共感しましたので、家作りの記録の一つとしてここに綴ります。以下、棟梁の言葉です(^^)

最近 、特に思う大切なキーワードの頭文字

S・K・T・K (エスケーティーケー)

S : 知る

K : 興味を持つ

T : 挑戦する

K : 苦労する

そして次にステップアップ

S : 失敗する

K : 工夫を重ねる

T : 楽しむ

K : 共有する

「これらが循環すれば もうSIですね。」

SIってなに?

SI : 幸せいっぱい 

ウィッシュ(^_-)-☆

続きを読む →

家作り記録 5

<6月第4週>

11段目まで完了。ここまででブロック積み作業は終了です。ファミリー工務店の手作り感満載の仕上がりはご愛嬌、最終的には塗り壁にしてペンキで仕上げる予定です。

ここまでの作業に1か月以上を費やすことになりなかなかの重労働でしたが、モルタルにまみれ汗を拭きふき作業しながら、「大きなことを成し遂げるには小さなことの積み重ねでしかありえない。」などとイチローの名言が頭に浮かんできたりして(^^)、1つ1つブロックを積み重ねていくうちに徐々に形になっていく様は作業の励みになりました。

さて、今週末からは次なる工程、屋根作りのスタートです。

2階の部屋の現状。こちらは大工さんにお願いして床に基礎を作ってもらいました。この後、床材は自分たちで貼る計画です。ただいま資材を手配中。

続きを読む →

家作り記録 4

ブロック積み作業その後

遡って、前回までの記録

<5月第3週>

<5月4週目>

ちょ太の運動会や友人宅でのお食事会など楽しい予定が重なってファミリー工務店休業。

<6月1週目~2週目>

8段目の途中まで積み上がりました。

梅雨真っ只中でお天気とにらめっこしながらの作業。幸いなことに雨には降られず、かといってカンカン照りにもならず屋外作業をするにはあり難い2週間となりました。

<6月3週目>

左官屋姉弟。

この週は、部活帰りに娘が自転車で現場に駆けつけてくれて心強い人員増。小雨まじりの空模様の下、一家総出で作業です。

当初の予定から変更して、ドアを取り付けるつもりだったところを窓にすることにしました。その箇所の修正作業を左官屋姉弟が担当。他にも諸々修正することが発生し、その都度現場監督が知恵をひねる。足りない部品を買い出しに行ったり来たりで、運搬業務もなかなかの重労働、作業は亀の歩み。

みんなで力を合わせ8段目まで積み上がる。

続きを読む →

家作り記録 3

<2016年5月第3週目>

ちょ太と私と2人で力を合わせてバルコニーに運んだブロックで、いざ!リフォームの本格的作業をスタートだ!

バルコニーに穴を開け鉄筋を固定。鉄筋は縦方向だけでなく数段ごとに横方向にも入れて、ブロックの壁を作っていきます。現場監督(旦那さん)の指示のもと、私とちょ太は作業員に徹してがんばるぞ。ザ・ファミリー工務店。

モルタルを混ぜる

ラインに沿ってモルタルを塗る→ブロックを配置

3段目まで完了。まだまだ先は長いのう。

続きを読む →