部屋の一角

The 盆栽!!事務機器のバタフライテーブルの上に。

花水さんの奥さまJさんからバッグのオーダーをいただいた。納品に伺った際にお持ち帰り、八重のチューリップと魅惑の色合いラナンキュラス。

息子が図書館で借りてくるホラーなラインナップ。
続きを読む →

庭からの贈り物

庭からの贈り物を受け取れる日常のささやかな幸せ。

去年の秋、実家の父と母がお裾分けしてくれた苺に小さな実がつき始めた。あともう少し大きくなあれ~、可愛く赤く色づいておくれ~。

苺と同時に庭に植えた菜花は、すくすくと成長し今ではこの様子。ガジガジと旺盛に葉を食べる虫に負けじと、蕾が付けばすかさず摘んで食卓へ直行。新鮮な春の味を楽しんでいる。

暖かくなってきたら地面からひょっこり顔を出してきた植物は、やがて黄色の可憐な花を咲かせた。花の名も知らぬまま、一枝摘んでテーブルに飾っていたら、先日お越しくださった透佳のスミさんが席に着くなり、「フリージアのいい香りだね。」とおっしゃり、これはフリージアなのだと知る。

続きを読む →

今日から3月。娘の通う高校では卒業式が行われます。空には太陽が輝いて門出の日をお祝いしてくれているよう。私は娘の部活の先輩に贈るお花を届けるお役目があるので、おめでとうの気持ちともに花束を抱えて学校に行ってきます!

画像はリビングに飾ったミモザ。これまたおめでたい出来事、生まれたばかりのRちゃんの赤ちゃんに会いに行ったら、帰りにお庭にたわわに咲いていたミモザを持たせてくれた。

こちらも友人から。Sさんが鉢植えで届けてくれたチューリップがたくさん花を咲かせました。いくつかを切り花にして部屋に飾る。

続きを読む →

バトンタッチ

先日、こちらに庭の水仙とヒヤシンスを「冬の花」とのタイトルで載せた矢先、遊びに来てくれた友人がチューリップの鉢植えを届けてくれました。その時にはまだ蕾だった花が、今日は可憐な白い花を咲かせてくれています。リビングではヒヤシンスとチューリップが並んで咲いて、まだまだ空気は冷たいけれど確実に春へ向かっている巡る季節のリレー、冬から春へ選手交代のバトンタッチを見せてくれているよう。

続きを読む →

冬の朝

キーンと身が引き締まるような冷たい空気。洗濯物を干すために少し外に出るだけで凍えそうなヤワな私ですが、そんななか植物はたくましくしっかりと成長している。

11月に両親が遊びに来たとき、庭の一角を手際よく耕してあっという間に作ってくれたミニ家庭菜園では、やはりその時に母が植えていってくれた食用菜花の苗がスクスクと大きくなっている。

収穫。今晩いただこう。パスタにしようかな?それとも、お浸しにしようかな?

イチゴには花が咲いていた。

続きを読む →

出窓植物園

住んでいるマンションが外壁塗装中で、建物の周りがネットで取り囲まれている。おかげで窓からの景色はいつも靄がかかった薄暗さ。1月中旬からスタートして3月の終わりまでしばらく続くこの状態、、、目に映る景色に引っ張られて心まで曇らないように!明るさと生気を与えてくれるリビング窓辺の鉢植え色々。
続きを読む →