透佳さんのアンティークビーズバッグ展へ

お着物のセレクトショップ透佳さんでアンティークビーズバッグ展が開催中!

ビーズバッグ好きの私としては見逃せない企画♥ 先日、娘と一緒に伺いました。

お店に入って直ぐの壁面。ビーズバッグ展のお知らせ。

その傍らに、、、ああ有難い、私の綿毛のリースを飾って下さっていました。こちらのリースは、店主のsumiさんが数年前にFossetさんのリース展でお求めくださったもの(透佳さんとFossetさんはご近所!)。今も大切に飾っていただき嬉しいです。

そして、こちらは店内にずらり並んだアンティークビーズバッグの数々。

小さなビーズ1粒1粒が繊細に刺繍されて織りなす色柄、模様はため息の出るような美しさ。私もsatosatosa作品でビーズ刺繍に携わっている者として、このバッグにかけられた作り手の手間や時間にも思いを馳せて、敬意を持って1つ1つじっくりと見せてもらいました。(バッグはこの画像以外にも別スペースにもありました。透佳さんのインスタグラムに美しい画像がたくさんあります!)

充実した内容は、さながらビーズバッグミュージアム。 sumiさんはお着物屋さんでありながら、アンティークビーズバッグ研究家??^^と思えるほど、知識が豊かで、それぞれのバッグの時代や柄の特徴など解説付きで鑑賞させてもらった贅沢な時間でした。

バッグ鑑賞を堪能した後は、来春に控えた娘の大学卒業式の袴の相談にも乗っていただきました。その際は、ビーズバッグ研究家からお着物屋さんに七変化のsumiさんが、プロのセンスで和装の品と若者らしいモダンな感覚を絶妙なバランスで提案してくださって、娘共々、袴を着る日が楽しみになっています。

コロナ禍で何となく気持ちが晴れない日々が続くなか、美しいビーズバッグを見せてもらい、未来の希望ある計画を立てられて、心がぱっと明るくなりました。

こちらは当日の私と娘。ビーズバッグ展にちなんで私達もこの日はビーズバッグファッションで伺ったところ、sumiさんが撮って下さった写真です。なかなか娘とのツーショットが無いので良い記念になりました。ありがとうございます!

透佳アンティークビーズバッグ展詳しくはこちら→

ある日のお弁当

ある日のお弁当
・タンドリーチキンサラダ
・グリル野菜(オクラ、ヒラタケ、ゴーヤ)

〈メモ〉最近頻繁に作っているタンドリーチキン。スパイスの風味が食欲をそそります。今日はサラダにのせてグリル野菜や干し葡萄をトッピングして。(タンドリーチキン、コウケンテツさんのレシピで作っています。美味しいです!)

ある日のお弁当
・麻婆茄子
・ししとうおかか炒め
・卵焼き
・梨
〈メモ〉麻婆茄子にはゴーヤや椎茸も入ってます。ゴーヤ、ししとう、苦味や辛みが暑さで疲れた体にピリッと効いて元気が出る。旬の野菜はちゃんとその時々の人の体が求める味だとつくづく思う。

ある日のお弁当
・揚げ茄子、ゴーヤ、冷しゃぶポン酢漬け
・大根人参なます
・卵焼き

〈メモ〉地味な見た目だけど、とっても美味しい。ポン酢漬け。3つの食材のハーモニーが最高♪直売所で買ったお酢を使ったなますは、ほんのり梅の香り。

ある日のお弁当
・肉味噌丼
・ほうれん草のお浸し
・卵焼き
・大根人参なます
・梨
〈メモ〉梨はいつもありがとうの杉山農園産。旬の地の味覚をいただいて、暑さに負けないエネルギーチャージ!

ある日のお弁当
・ハンバーグ
・焼きもろこし、ズッキーニグリル
・大根・人参なます

〈メモ〉少し涼しかった昨日の晩ごはん、食欲も料理のモチベーションも上って、メニューはハンバーグ。ずっと、さっぱりメニューが続いていたので、中学生の息子が喜んでくれた。

孫の恩返し

大学4年生になった娘。無事に就職が決まった6月の終わり頃に、こんなことを言い出した。

「おじいちゃん、おばあちゃんに今までの恩返しをしに行きたい。」

という訳で、大学が夏休みに入り、恩返し計画は実行に移された。

こんなご時世ではあるけれど、社会に出てからではゆっくりと休みも取れないだろうと、万全を期した上で(移動前には外出を控えて自宅で過ごしPCR検査を受けて)いざ、愛知へ!

生まれてから今まで、とても可愛がってもらい、進む道を応援してもらってきた祖父母へ「鶴の恩返し」ならぬ「孫の恩返し」です^^

これは、少し前に旦那さんのお父さんから送られてきた画像。

お父さんがボランティアで数年来お世話している氏神様の神社の敷地(広大な桜の広場)のお掃除を手伝っている娘の後ろ姿。

このようにして数日、旦那さんの実家に滞在した後、現在は私の実家に移動している。今日は私の母がガラケーからスマホに変える為、お店に同行し契約プランから機種選びもサポートし、スマホ操作のレクチャーもしているとのこと。畑仕事も手伝いたいと言っているけれど、お天気が悪いのが残念。あと数日間の滞在中に心残りなくお手伝いできますように。おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえますように。

さて、この写真は、小学校入学前、6歳の娘の後ろ姿、初めての一人旅でおじいちゃんおばあちゃんの家に向かう時のものです。

一枚目の写真と比べると随分と成長したなあと思う。身体が成長したのはもちろんだけど、心も成長してくれた。この時はただただ祖父母に甘えていた6歳が、今では手伝いやサポートをしている。誰に促されたわけでもなく、自分からそうしたいと言い、学生生活最後の夏休みを使って滞在している。優しく行動力のある若者に成長してくれたなあと、我が子ながら誇らしく思う。

主役はお母さんの布花

似合うリボンがなかなか見つからず、本体の部分だけ作って以来、数ヶ月ほど未完成のままだったsatosatosaの付け襟風ネックレス。

ふと思いついてチェーンを合わせてみたら…あら、いい感じ。

今後はリボンとチェーンの2タイプで作っていこう。

この付け襟風ネックレスの主役は手染めの布花。繊細な花弁の一枚一枚が手仕事で作られたこれら花々を贅沢にもふんだんに使えるのは、このブログでは何度もご紹介している布花作家の旦那さんのお母さんのお陰さま。satosatosaの活動を応援してくれ、これまでも美しい布花をsatosatosa作品に取り入れさせてもらってきました。

お母さんの制作歴(40年以上!)にはまだまだ及ばないひよっこの私ですが、この手間暇込められたお花に恥じないように丁寧に気持ちを込めて作品を作っていきたいと思っています。

旦那さんの実家の和室と玄関の一角。お母さんの作った手染めの布花がお花畑のように咲く美しい空間。

真剣に取り組む中での楽しさ

ちょ太が部活を引退した際に顧問の先生に贈った寄せ書き。

「部活を通じて僕は、真剣に取り組む中での楽しさを知りました。先生がいたからこそ知れたことです。ありがとうございました。」

ちょ太が綴ったこの言葉を読んで、熱心に指導してくれた先生に改めて感謝した。そして、部活を通じて大切なことに気づいたちょ太の成長を感じた。これからバスケ以外の別のことに取り組む時にも、辛いことも苦しいこともあるでしょう。そんな時に、真剣に取り組むことでの楽しさを知っていたら、その楽しみを味わう為に逃げずに乗り越えようとしてくれるんじゃないかな。

部活から受験へシフトチェンジの夏休み。お盆休みも返上で、塾の夏期講習に参加中。

限界突破🔥一生懸命取り組むことで得られる楽しみが待ってるよ!!

届いた葉書

暑い中、外出先から戻ってポストを開けたら、一枚の葉書が届いていた。

差出人を見ると、先日家に遊びに来てくれた娘の友達Rちゃんだった。

暑中お見舞いとお礼の言葉を綴った手書きの文字は、暑さも忘れるぐらい爽やかな気持ちにさせてくれた。

Rちゃんからは既にお礼のメールをもらっていていたのに、こうしてお手紙まで書いてくれるなんて、若いのに本当に丁寧な子だなあ。(うちに遊びに来てくれる直前には、PCR検査も受けてきてくれたRちゃん。一人暮らしの学生で仕送りやアルバイトでやりくりしている生活で検査代もバカにならないのに、誠実な子だなあと思っていた気持ちを再認識。)

そして、娘が私たちと離れて暮らす地で、こんな素敵な子とご縁に恵まれて学生生活を送っているなんて有難いなあ、との思いも湧いてきた。

Rちゃん、私達もとっても楽しかったよ!来てくれてありがとう!娘と仲良くしてくれてありがとう!