先日、我が家に嬉しい嬉しいお客様がいらした。そのことを綴ろうと思うのだけれど、その前にそのお客様とのご縁によって振り返ることになった我が家のリノベーションをこちらのブログでも時系列で辿りたい。(過去に綴った家造りの記事と重複するけれど、嬉しいきっかけを頂き、記録をまとめたので再度投稿)
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7002.jpg)
5年前、築43年(当時)の中古住宅を購入した当時の2階の様子。階段を昇って直ぐは踊り場があり、奥には和室が二間あった。
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7001.jpg)
和室の壁は天井までの大きな窓になっていて、高台に建っていることもありここからの眺めは最高!この写真では、お隣のお家がクローズアップされているけれど、引いて見れば、遠くに美しい富士山が、眼下には海も見える。この広々とした景色を日々眺めて暮らしたいと思い、当時は1階にあったLDKを2階に移すことに決めたのだった。
窓の外の景色と呼応するように、できるだけ開放的な気分で暮らしたかったので、間仕切りを全て取り払い、廊下も含めてフロア全体を1つの部屋にすることにした。
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7000.jpg)
そうして畳や壁紙、床を全て取り払いました。当時、高校2年生だった娘の制服姿が懐かしい。一緒に写真に収められて、今振り返るととても良い記念の1枚。
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7157.jpg-1.png)
その後はじまった、セルフリノベーション。一部はプロの大工さんにお願いし、大部分は家族で力を合わせ、週末ごとの作業を積み重ねコツコツと自分達の生活する場を作り上げていった。
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7122-1.jpg)
YouTube動画を師匠に、何でもこなしていった逞しいNINOファミリー工務店棟梁の旦那さん。
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7125.jpg)
1階にあったキッチンからシステムキッチンを分解して取り外し、
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7126.jpg)
2階へと運ぶ。家族総動員で働いて、
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7129.jpg)
ふう~~~っ。運搬完了。
当初、このシステムキッチンはワンフロア―になった元和室スペースに設置するつもりだった。が、
なかなか立派なシステムキッチンだったので、これを設置するとリビングのスペースを随分占領してしまうな、、、食材や調理器具など生活感のあるものは、くつろぎのスペースでは出来るだけ見えないようにして暮らしたいなあ、、、ならば、リビングとキッチンに間仕切りを設置するしかない??とすると、広々としたスペースでの生活は、イメージとちょっと変わっちゃうかも。
との懸念から、思い描いた未来予想図を何とか実現させたいと、立派なこのシステムキッチンを処分し極小サイズのキッチンに入れ替えしようかと探してみたり、あれこれ考えあぐねていたところに、私の人生最良のヒラメキ💡と言っても過言でない(笑)、アイディアが降臨~。神様有難う~。
その人生最良のヒラメキとは、
2階にあった広~~いベランダに、キッチンを増築しよう!!
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7010.jpg)
このドアの向こうにあるベランダにキッチンを増築しよう!!
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7137.jpg)
今考えると、増築とは素人には無謀だった気がしますが、未来への希望とは何と強力な馬力のエンジンとなることだろう。
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7141.jpg)
鉄筋を入れ、ブロックを1つ1つ積み上げていく気の遠くなるような作業を重ね、
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7145.jpg)
YouTube師匠の教えだけで、屋根だってファミリー工務店の施工でできてしまった♪
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7408.jpg)
素人の手作り感いっぱい(笑)の外観ではありますが、そこはご愛敬(^^)
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7409.jpg)
為せば成る!ファミリー工務店特製キッチンが増築できた。満足の仕上がり。
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/7412.jpg)
ベランダだった位置(現・キッチン)からリビングを望む。
増築キッチンのおかげで、イメージした通りのリビングダイニングが実現。
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC08236-644x969.jpg)
1枚目の写真から、ファミリー工務店一丸のお仕事でこのように変化した現在の2階スペース。
+
嬉しい嬉しいお客様 中編に続く、、、