松屋銀座さんでの1週間がお蔭様で無事に終わりました。静岡の小さな街から生み出された作品が、東京のど真ん中でお披露目させてもらい、多くの方のお目に留まり、日本各地はもとより、タイ、中国、スイスetc…世界へも旅立っていきました。
一度は使われなくなったアイテムがカタチを変え新しい持ち主の元、様々な場所で再び時を刻んでいけることは、「アップサイクルの精神」でモノづくりをしてきた私たちsatosatosaにとってこの上ない幸せです。
恵まれました多くのご縁に心から感謝しております。本当にありがとうございました。
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2019/10/E7CCD8D9-8EDE-4D3F-B0D5-15F7B980B052-644x644.jpeg)
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2019/10/39B7EF7C-04F2-47A3-8B69-FD093669281B-644x644.jpeg)
![](https://nino2005.com/wp-content/uploads/2019/10/45924019-1B18-440E-B2E8-4F366755D880-644x859.jpeg)
さて、華やかな画像から一変しまして、こちらは昨晩帰宅した際に見た我が家のリビングの光景。
留守を預かってくれた男子チームは、1週間、インドアキャンプ(笑)で過ごしていたそうです。仲良くこのテントで寝起きしながら洗濯や食器洗いもちゃんとこなしてくれていました(^^) 頼もしい男子達のお蔭で、アラフィフお母さんは夢に向かってチャレンジができています。ありがとう。