7月 部屋にも夏気分を

7月になりました。(もう4日だけど・・・)

本格的な夏がはじまりますね。

部屋の中も季節の気分を取り入れて。

ダイニングテーブルに青いクロスを敷きました。

壁の流木フックには、自作の「海で拾ったものリース」を吊るして。

布一枚とリースを1つ加えただけなのに、部屋が爽やかで涼しげに感じられるようになりました。

夏の暑さをエアコンの冷気ではなく、こういった視覚的な効果で和らげられたらなあと思います。

ブログランキングに参加しています。→ 人気blogランキングへ
続きを読む →

石に描いた顔

cafeなまづやへランチに行きました。

前回伺った時、すっかりお店のお嬢さんと仲良くなった娘。

今日も一緒に遊ばせてもらいました。

かき込むように食事をし、急いで外に飛び出して行った娘。

私は、ゆっくりと食事を頂きながら、外で楽しそうに遊ぶ2人の様子を眺めました。

娘達は2人で何をしていたかというと・・・・

庭の石に顔を描いて遊んでいました。

2人が嬉しそうに見せてくれた石には、こんなに可愛い顔が描かれていました。

小さな小さな石に器用に描かれたニコニコ顔は、なまづやのお嬢さん作。

ペロンと舌を出した顔は娘作。(この顔、娘が恥ずかしがる時にする顔にそっくり!)

ブログランキングに参加しています。→ 人気blogランキングへ
続きを読む →

小さな赤い実

花屋でしか会えないような植物より、その辺で勝手に生えている植物が好き。

可憐な野花、生い茂る緑。

それから木の実!!

これは、公園にたくさん落ちていた山桃。

小さな赤い実がとても可愛かったので、お行儀良く並べて記念撮影しました。

「小さな生活」・現在は10位です。ありがとうございます。 人気blogランキングへ

続きを読む →

昼休みのランチ会

今日、旦那さんの会社の女の子2人とランチしました。

って言っても、お昼ご飯を食べに帰ってくる旦那さんと一緒に家に来てくれたのだけど。

数日前に決まった今日のランチ会、楽しみでもあり、ちょっとのドキドキもあり。

それは・・・

2人とは今まで2、3度短い時間に顔を合わたことがある程度の関係だったことや、私が作る料理が口に合うかどうか?

あと、イマドキの若い女の子(笑)と何の話したらよいのかしら?

とか、色々考えちゃったりしてね。

でも、心配していたことは全て取り越し苦労。

話題は尽きず、あっという間に昼休み終了時間。

もっと、ゆっくり話していたかった。

ちなみにメニューは、ハーブチキンサンド&冷たいラタトゥイユ。

一応ランチ会の皆にも、美味しいと言ってもらえました。ほっ。

短い時間にわざわざ来てくれたお2人(+旦那さん)へ

楽しい時間をありがとう♪

「小さな生活」・現在は10位です。ありがとうございます。 人気blogランキングへ

続きを読む →

さつまいもスティック

昨日の午後のこと。

ソファーに寝転んで、本を眺めていたら小腹が空いてきた。

時計を見ると、午後3時前。

さすが、私の腹時計は正確だわ♪

本を閉じて、おやつの時間に。

メニューは、その時まで眺めていた本(根本きこのストリートフード)の影響で、「さつまいもスティック」に決定!

ちょうど家に、ずっと前から出番を待っている巨大なさつまいもがあったしね。

暑い中、汗をかきながらさつまいもを揚げた。

本では、「揚げたさつまいもにグラニュー糖をまぶして完成。」だったけど、私は更にあま~く。

ハチミツとシナモンをかけて、「いただきま~す!!♪♪」

う~~ん、満足、満足。

「小さな生活」・現在は10位あたりです。 人気blogランキングへ

続きを読む →

野花を飾る

昨日の夕方、雨の合間をぬって摘んできた鮮やかな黄色の野花。

タイで買ったアルミのピッチャーに生けて、リビングに。

窓辺にも飾った。

こちらは、ブルーの陶器のピッチャーに生けて。

このピッチャーは、高校時代に友達から誕生日プレゼントに貰った思い出の品。

鮮やかな黄色の花と落着いた色目のブルーが良く合います。

梅雨真っ只中。

外は連日の暗い空模様。

部屋の中も薄暗く、気分も沈みがちになるけど、

この鮮やかな黄色の野花が、そんな部屋の中にも私の気分にもパッと明るさをくれる。

続きを読む →

公園のベンチで昼寝

土曜日に家族で行った児童公園のベンチにて昼寝する旦那さん。

隣のベンチには、

小学生の女の子のグループがやってきて、お喋りに花を咲かせてたり、

小さな子どもを連れたママ達が休憩しにきたり・・・。

周りがどんなに騒がしくても、全く気にすることなく爆睡。

放っておけば、いつまでも眠っていそうな雰囲気。

眠り続けること一時間弱。

娘に「そろそろ帰るよ!」と声をかけられ、のそっと起きました。

35歳・サラリーマンさん、お疲れですか?

休日の時間で、疲れた心も体もリセットしてもらえたでしょうか?

月曜日、今日から新しい一週間のはじまり。

今朝も寝過ぎた35歳・サラリーマンは、小雨の中、自転車で急いで出勤していきました。

今週もお仕事がんばってね!

続きを読む →

ある海辺の建物

お出掛けの途中で、海辺の道を通った。

車窓から外を眺めていたら、私の目に一瞬飛び込んできた雰囲気のある建物。

でも、旦那さんの運転で移動中だったので「あっ!!」っと思ったものの、そのまま通過。

お出掛けからの帰り道、一瞬見たあの建物がどうしても気になったので、行きと同じ道で帰ってもらった。

気になる建物があったと思われる辺りで車のスピードを緩めてもらう。

あった、あった!!

行きに見えたのは一瞬だったけど、思った通り素敵。

今度は車を停めてもらって、ゆっくりと見た。

今は誰も使っていないけど、以前はお店(多分、食堂)だった様子。

ちょとひなびた感じの海辺の街にあったこの建物。

佇まいが街並みにぴったりだと思った。

続きを読む →

チクチクの果てに

1ヶ月程前に止まらなかったステッチ

あの後も止むことなく、ステッチ。

チクチクの果てに、こうなりました。

止まらないステッチのラインがどんどん増えて。

縦に横に張り巡らされたステッチ網(笑)。

布のつなぎ合わせから、ステッチ、縁のバイアスまで結局、全部手縫いで仕上げました。

こーんな、3mmにも満たない一針ずつのステッチを重ね、遂に完成!

これにて、止まらなかったステッチも小休止。

続きを読む →

桃のコンポート・煮汁の寒天

知り合いに農業をしているご夫婦がいます。

先週末に、そのご夫婦の桃の直売所へ買い物に行きました。

そしたら、私たちが買った桃よりはるかにたくさんの桃(加工用)をお土産に頂いてしまいました。

これら全部頂いた桃。

朝採れたて!

皮を湯剥きして、丸ごとコンポートにしました。

瓶に詰めて、日頃お世話になっている友達の所へおすそ分け。

家ではこのコンポートをアイスクリームに添えて頂きました♪

コンポートで残った煮汁は、寒天にしました。

赤ワイン・白ワイン両方で作ったので寒天も2種類。

これは今日の娘と私のおやつです。

続きを読む →