使わなくなった椅子の座面を流木に張り替えて作ったリメイク椅子。
旦那さん作。
白ペンキバージョンと、オイルステンバージョンの2組。
我が夫婦は、白ペンキバージョンがお気に入り。
このブログの写真撮影の為、車の屋根に椅子を積んで移動の途中、知り合いに会う。
屋根に椅子が乗った不審な車に「何、何~?!」と、寄ってきたその方に事情を説明。
「白と茶どっちがいい?」と尋ねたら、「断然茶色だよ!」との答えでした。
使わなくなった椅子の座面を流木に張り替えて作ったリメイク椅子。
旦那さん作。
白ペンキバージョンと、オイルステンバージョンの2組。
我が夫婦は、白ペンキバージョンがお気に入り。
このブログの写真撮影の為、車の屋根に椅子を積んで移動の途中、知り合いに会う。
屋根に椅子が乗った不審な車に「何、何~?!」と、寄ってきたその方に事情を説明。
「白と茶どっちがいい?」と尋ねたら、「断然茶色だよ!」との答えでした。
お店に並んでいる手袋で、ボタンやレースをコラージュした手袋を見かけました。
とっても可愛かった。
家に帰って、自分の持っているボタンやアップリケ用のワッペンやビーズを物色。
何か作れそう・・・・。
そして、この組み合わせに決定!!
薄茶色の手袋+レースの蝶々+レースの小花。
蝶々と小花は色が白っぽくて茶色の手袋に合わせるとちょっと浮く。
よって紅茶で染めました。
う~ん、いい感じに出来た出来た♪
続きを読む →
キッチンにあるスパイスを拝借。
赤とうがらし、シナモン、八角、ローリエを使って。
スパイスじゃないけど、栗もデコレーション。
栗ご飯を作った時に、形の良いものを残しておきました。
キッチンの壁にいかがでしょう。
続きを読む →
お気に入りを組み合わせて、携帯ストラップを作りました。
①ベージュの革タグ+紫のボタン(ベージュと紫の色の組み合わせが好き)+チビアンティークキー
②こげ茶の革タグ+マットなシルバーボタン+巣箱にとまる小鳥のチャーム
たくさんのパーツを並べて、「どれとどれがお似合いかな~。」と形や色や素材の質感を考えながら組み合わせを考えるのは、楽しい作業です。
以前ご紹介したつるを巻いただけリース、その後の報告です。
あれから青々としていた葉が枯れ始め、だんだん貧相な枯草になったので、貧相な枯草のボリュームアップを図るべく、上からさらに2回ツルを巻き付けました。
その後、約1ヶ月経過。
実が、オレンジっぽい色に変わり、葉はグレーっぽい緑になりました。
落ち着いた雰囲気のいいリースになってくれたワ♪
北側の、日陰の玄関ドアに飾ったままドライリースにする作戦が見事成功!!(と、自分では思っている・笑)
NINO家、週末恒例の「木の実拾いツアー」で集めた実を使って作ったリースです。
赤い実(サンキライ)以外は、全て自分達で集めた実です。
眺めていると、「このクヌギの実は、旦那さんが木登りして採ったなあ。」とか、「この椿の実を拾っている途中に雨が降ってきて濡れちゃったよね。」とか集めた時のことを思い出します。
木の実の形や色が様々で、一つ一つを観察するのも楽しいです。木の実図鑑。
お店に行くと、精巧に作られたフェイクの花や木の実もありますが、やっぱり自然が作るものの色や形にはかないません。
クリスマスの時期にあわせて少し華やかな感じにしました。
(どちらかと言うと、私は茶系のみでまとめた地味なのが好き)
拡大写真 木の実タルトみたい!?
11月26日(土)のストリートフェスティバルin静岡に向けて準備を進めています。
昨年に続き、2度目の出展です。
昨年、お客様から何件か連絡先を聞かれたので、その経験を生かして、今年はNINOのカードを置く事にしました。
パソコンが苦手なので、手作業で作成しました。
この「小さな生活」とメールのアドレスを入れた紙切れを糊で貼り、NINOとスタンプ。
子供の工作みたいなチャチな作り。。。
今後、自分達のブースに取り付ける看板も作る予定。
昨年は、木の実で作ったアルファベット「NINO」に紙粘土製のウサギの看板(写真参照)。
今年は、もうちょっと地味な感じにしようと計画中。
あー、こういう準備ってすごく楽しいー。
アレコレ考えて形にしていく作業大好きです。
夜な夜なこんな作業に没頭してたら、取り込んだ洗濯物の山がどんどん高くなり、部屋の隅には埃が・・・。 今晩は、溜め込んだ家事を必ず片付けようと昨晩から心に誓ってます。
昨年の看板の拡大
ドングリ、シャリンバイ、唐辛子、緑豆を使ってNINOの4文字を作成
「29」は与えられたブースの番号
今年はブース番号「30」に決定しました。
60組の出展が予定されています。
2日間の開催ですが、私達は、26日(土)のみの出展予定です。
続きを読む →
前に作った蝶々のポーチと同じサイズのリネンポーチを作りました。
化粧ポーチとか、通帳や保険証入れに便利なサイズです。
今回はポイントとにアンティークキーの刺繍とライトストーンを付けました。
小さな部分の刺繍は、出掛けた先でのちょっとした空時間に作業が出来るので鞄に忍ばせて持ち歩きます。
これは、娘のスイミングの待ち時間に作業。
いつもと違う場所でする縫い物も気分が変わって好きです。
時間があれば、公園の木陰とかカフェで延々と縫い物をするのがささやかな夢。
続きを読む →
「流木フレーム シリーズ第2弾」
今度は、サイズが小さめ。
写真を飾るのにも丁度いい大きさです。
底の平たい部分にも、細い流木をスライスして床板のように並べて張ってあります。
これを、白くペイントしようかオイルステンを塗ろうか少し迷いました。
結局、元のひなびた色を生かすことに。
流木の風合いは、私の好きな古いものと相性抜群。
古鍵&錠前コンビを飾ってみました。
ちょっと季節が早いですが、「雪景色」をイメージしてバックを作りました。
11月26日(土)に開催されるストリートフェスティバルin静岡に友達と出展することになったのでそちらに向けて、ハンドメイドモードになってます。
布物、クリスマス用の木の実のリース、旦那さんの木工品等を出品予定。
友達は、編物もできるので可愛いマフラーなども並ぶ予定です。
クリスマスのイルミネーションがされた静岡市の青葉公園(並木通りになってます)で開かれます。
その頃にはこの「雪景色バック」も季節に合ってるのでは。