スノードールで夏の夜は更けて・・・

土曜の夜、スノードールで開かれた夏祭りバーベキューにお邪魔してきました。

ちょっと大人な雰囲気の会場に、相変わらず我ら子連れで参加。

談笑する大人をよそに、娘は庭の木で鳴く蝉採りに夢中。

周囲に居た心優しいお兄さんを巻き込んで、2匹ゲット!!

両手に蝉を持って、得意気に皆さまに見せて回ります。

女性はちょっと引いてたかも・・・・。

旦那さんは、初体験のヒューガルデン(ベルギービール)の生!や、幻!?の芋焼酎を片手にご満悦♪

酔いがまわって、最後はトークがシドロモドロになってたよ。

私も、初めてお会いする方ともたくさんお話が出来て楽しい時間でした。

人気ブログランキングに参加中。おかげさまで少しずつ順位がアップしてます。→ 人気blogランキングへ

P.S こんな我らを懲りずに誘って下さるスノードールの柚木さん&聡子さん、

    バーべキューを準備して下さったケニ-さんをはじめとする皆さま、

    ありがとうございました。

続きを読む →

Mさんの山小屋へ

先週末、Mさんの山小屋にお邪魔しました。

窓の外は一面の緑、しとしとと降る雨の音と鳥の鳴き声。

山小屋の中には静かにジャズが流れる・・・・。

いい香りの紅茶を頂きながら、久し振りにお会いしたMさんとおしゃべりに花が咲く。

3時間弱の短い時間(私達が突然訪問したので)でしたが、なんとも心地良い時間でした。

*写真はロクロを回すMさんをじっと観察する娘。

ブログランキングに参加中。現在10位です。→ 人気blogランキングへ

続きを読む →

夏の日

昨夜、日本平の花火に行った。

山頂の芝生広場に寝転んで夜空を見上げると、真上から花火が降り注いでくるよう。

こんなに迫力があって美しい花火は初めて。

暗い夜空に咲いた大輪の花に、包み込まれていくようにも感じたし、

私めがけて、たくさんの流れ星が落ちてくるようにも感じた。

そんな世界に浸りきっていたら、涙がツツーッと頬につたっていた私なのでした。

ブログランキングに参加しています。→ 人気blogランキングへ

続きを読む →

マクロビオティックの会に行った

土曜夜、スノドカフェで行われた「マクロビオティックの会」に家族でお邪魔しました。

有機野菜の美味しいお料理を頂きながら、マクロビオティックについての話を伺った3時間。

食材や調味料の使い方など、毎日の食事について考えさせられました。

元来いい加減な性格な私なので、厳密にマクロビオティックの食事法を実践することは難しそうですが、簡単に取り入れられることもいくつかありました。

体調を良くするも悪くするも毎日の食事による力は大きいと感じました。

無理なく自分に出来る範囲で体が喜ぶ食事を続けていくよう心掛けたいと思いました。

ぽち。ありがとう。 人気blogランキングへ

続きを読む →

喰らう会

昨日、友達のKさんとazazちゃんとランチした。

私も含め3人で「喰らう会」を結成しています。

「食べる」じゃなくて、「喰らう」ね。(笑)

会の名前のごとく、3人集るとパクパク(ガツガツかも?)喰らう。

で、ワイワイ喋りまくる。

そしてガハハッと笑う。

昨日もいつものように、喰らい、喋りまくり、笑った。

あー楽しかった。

ブログランキングに参加しています。→ 人気blogランキングへ

昨日の「喰らう会」ランチは・・・

      ↓

続きを読む →

昼休みのランチ会

今日、旦那さんの会社の女の子2人とランチしました。

って言っても、お昼ご飯を食べに帰ってくる旦那さんと一緒に家に来てくれたのだけど。

数日前に決まった今日のランチ会、楽しみでもあり、ちょっとのドキドキもあり。

それは・・・

2人とは今まで2、3度短い時間に顔を合わたことがある程度の関係だったことや、私が作る料理が口に合うかどうか?

あと、イマドキの若い女の子(笑)と何の話したらよいのかしら?

とか、色々考えちゃったりしてね。

でも、心配していたことは全て取り越し苦労。

話題は尽きず、あっという間に昼休み終了時間。

もっと、ゆっくり話していたかった。

ちなみにメニューは、ハーブチキンサンド&冷たいラタトゥイユ。

一応ランチ会の皆にも、美味しいと言ってもらえました。ほっ。

短い時間にわざわざ来てくれたお2人(+旦那さん)へ

楽しい時間をありがとう♪

「小さな生活」・現在は10位です。ありがとうございます。 人気blogランキングへ

続きを読む →

公園のベンチで昼寝

土曜日に家族で行った児童公園のベンチにて昼寝する旦那さん。

隣のベンチには、

小学生の女の子のグループがやってきて、お喋りに花を咲かせてたり、

小さな子どもを連れたママ達が休憩しにきたり・・・。

周りがどんなに騒がしくても、全く気にすることなく爆睡。

放っておけば、いつまでも眠っていそうな雰囲気。

眠り続けること一時間弱。

娘に「そろそろ帰るよ!」と声をかけられ、のそっと起きました。

35歳・サラリーマンさん、お疲れですか?

休日の時間で、疲れた心も体もリセットしてもらえたでしょうか?

月曜日、今日から新しい一週間のはじまり。

今朝も寝過ぎた35歳・サラリーマンは、小雨の中、自転車で急いで出勤していきました。

今週もお仕事がんばってね!

続きを読む →

線香花火。

今年初の花火を家族でしました。

娘や旦那さんは、カラフルな火花が派手に吹き出すタイプがお好みみたい。

2人でキャッキャと大はしゃぎ。

そんな2人を尻目に。

私は地味にコレ専門。

線香花火。

線香花火にろうそくで火ををつける。

まあるい小さなオレンジの玉を落さないように大切に育てる。

程なく、オレンジの玉から繊細な火花が飛び散る。

火花の勢いがだんだん収まり、やがて火の玉が落ちるまでじっーと見つめる。

キレイ。

そして、不思議。

なんで火の玉からパシャパシャと可愛らしい火花が出てくるんだろう?

続きを読む →

石畳の小道

昨夜からの大雨が上がった午前中、petit a petitへパンを買いにいきました。

ついでに、近くの県立美術館周辺をお散歩。

石畳の小道がお散歩コース。

雨に濡れた石畳はいつにも増して趣を感じます。

木々の緑からマイナスイオンをたくさん浴びて、のんびり1人で歩きました。

下↓の記事に続く・・
続きを読む →

お散歩で見た景色 <植物編>

私には、ジメジメしてうっとおしく感じられるこの季節。

でも、植物にとっては嬉しい季節なのでしょうね。

雨をたくさん浴びて、生き生きと嬉しそうに見えました。

アジサイはやっぱり雨が似合う花。

ドクダミの花。名前と違って可憐で可愛らしい花。

昨晩の強風のせいでしょうか?さくらんぼがたくさん落ちていました。

続きを読む →