おいしい時間

午前中satosatosa展打ち合わせ@スノードール。懸案事項だったことが二人とも納得の形で答えが決まり、今日も気分良く打ち合せ終了~。その後、スノドカフェで本日開催・sojaさん食事会のランチを頂く。

料理のお味と共に、美しい盛り付け、作る人が掛けている手間暇(表には見えない分も含めて)、その時の景色、交わした会話、全部ひっくるめておいしい時間の記憶となって残ると思う。

続きを読む →

朝の散歩道から

海に映る朝陽

初夏には野バラの道だったのが、今は野生のユリが道端を彩る。

8月終わりの早朝散歩。

6時前に家を出る頃にはまだ夜の空気が残っていてひんやり心地良い。

BGМはコオロギの声。秋の音色。

海沿いを1時間ほど歩いているうちに、陽は高く昇り、

空気はだんだん熱を帯びてくる。

いつの間にかBGМは蝉の声に変わっている。

空気の温度、陽の高さ、道端に咲く植物、虫の声、、、

季節と共に確実に移り変わっている。

季節といわずとも、ほんの1時間のうちにも確実な変化を感じる。

良くも悪くも時は無常。

今この時も流れていく時を、味わいながら大切にせねば。

と、思ってみたりする静かな1人の時間、夏の終わりの散歩道。

続きを読む →

ズボラ餃子

うちのB級グルメ担当料理長は、美味しいものや楽しいことが大好きですが、面倒なことは大の苦手。

餃子を皮から手作りして、みんなでワイワイ食べるのは大好きですが、餃子を1つ1つ皮に包む作業が苦手。綺麗にフリルを作ることなんて大の苦手。

以前、くるりんパオなる成型マシーン(笑)を導入したこともあったけど、洗い物が増えたりすることも面倒になって、結局はお蔵入り。。。

そんなB級グルメ担当料理長がこの度、新たに生み出したのが↑の技法(?)

パスタマシーンで帯状に伸ばした皮の半分をホットプレートに敷く→その上に餃子の種を4~5つ並べて置く→残りの半分の皮をペタン折り曲げて種の上に被せて完成~♪

焼き上がったら、まな板の上で切り分けて各自お取り下さい、という方式。
続きを読む →

安倍川花火大会

Sタロ-のガールフレンドのお家にお招きいただきまして、

4家族合同、屋上でBBQしながら花火観賞~。

子どもたちはと言えば、

この絶好のシュチュエーションなのに、

早々に、部屋の中へと消えて行く、、、

花より団子ならぬ、

花火より、お肉より、友達のお家の珍しいおもちゃ!(笑)

私はと言えば、花火もビールもお肉も満喫しながら、子どもたちがすごくはしゃいで楽しそうに遊んでいた姿にも喜びを感じておりました。
続きを読む →

海からの贈り物いろいろ

17日(火)に行う「夏のリース教室」に向けて準備中。

砂浜を散歩しながら集めてきた、貝殻や流木、シ-グラスなどなど、海からの贈り物いろいろを仲間ごとに仕分けしてみる。こうして見ると量は充分あるけれど、巻き貝の類がちょっと寂しいな。。。

只今、貝殻ブーム到来中!のhakojiさんからも素材を提供して頂けることになっているけれど、私の方ももう少し準備したい。せっかく来てくださるみなさんに、少しでも喜んでいただきたいと思う。

明日は天気も良さそうだし、少し遠くまで足をのばしてビーチコーミングしようっと。

続きを読む →

七夕の日に、とある茶室にて、

お抹茶を頂いてきました。

流れるように美しく無駄のないお手前。

夜空に輝く星に天の川。このまま飾って鑑賞したい。

静かな時が流れるこちらの茶室は、何処かというと。。。

じゃーーーん!

スノードル店内に設けられた茶室でしたっ。

昨日開催された星まつり限定。

いつも見慣れた店内の一部が、竹で囲まれた畳のスペースに変身!していて、

1日だけのイベントに、ここまで空間を作り込む情熱に感激~。

浴衣のお客さまも幾人もいらっしゃって、ムード満点。

その空間で、satokoさんのお手前でお抹茶を頂いてきました。

おまけ

Sタロも変身!

続きを読む →

本日のティータイム

けーこさんのお家でティータイム。

この美しいケーキが手作りって、、、すごい!の一言。

↓また別の日にけーこさんのお家で頂いたお茶の時間の図

この時は、約束無しに訪れたのに、このおもてなしを、さらりと。

お菓子作りが上手なだけでなく、テーブルセッティングも上手、

明るいキャラクターで、人を喜ばそうとする精神に長けている。

けーこ’s cafeがあったら、大繁盛すると思う。

続きを読む →