とある休日

とある休日。子どもたちの「運動会・ミュージカルお疲れさまでした」の慰安旅行。彼らのたっての願いを聞いて、行先はディズニーシー。朝早くから夜まで、目を輝かせて園内を闊歩する家族。私も数年前まで、同じような気持ちで夢の国を楽しんでいたはずなのに、あれれ?今回は、、、人混みと絶叫マシーンに酔っぱらい、アトラクションの長蛇の列に並びながら「ああ、森の中で鳥のさえずりを聞いて過ごしたい。」としみじみ呟いてしまい、「テンションを下げるようなことを言わないで」と娘に睨まれる始末。

とある休日。藤枝市のびく石広場へ。緑の木々と川のせせらぎ、どこからともなくカッコウの鳴く声が。そうそう!私の心安らぐスポットはまさにこんな場所。お昼にはpolkadotさんで美味しいカレーを頂いてゆりさんたちと楽しくおしゃべり、広場を駆け回る子どもたちを眺めながら休日は平和に過ぎ行くのでした、、、のはずが、最後にどんでん返し!!「猿も木から落ちる」を地で行くハプニング発生により、静かな時間は一転、ドタバタと大騒ぎに。つづく、、、

続きを読む →

5月31日 

5月最後の日、見上げた空は見事な五月晴れ。

小学校では運動会。子どもたちの一生懸命な姿が無条件に心に響く。自分の子とは違う学年の競技を見ていてもつい目頭が熱くなってしまうのは歳のせい?

頑張った後の笑顔も格別。

夜はご近所で開催されていた蛍鑑賞会へ。昼間の明るい空とはうって変わって、街灯もない暗い空に浮かんでは消える儚げな蛍の光。
続きを読む →

整理整頓

晴れた日曜の朝。海沿いの道を散歩。辺りに自生する満開の野薔薇の香りが風に乗って一面に立ちこめる道。てくてく歩みを進めがら、このところモヤモヤと滞留していた気持ちと、新鮮な五月の空気とを入れ替えるように深呼吸。心の中の整理整頓。

家の中も整理整頓。目に映る景色と心は繋がっている、気分よく整えた空間で日々を暮らしたい!!大事にとってあったけれど今は使っていないものも思い切って手放すことにしました。明日、ninita cocoさんのフリーマーケット(詳しくはこちら→)に出店させてもらうことになっているので、そちらでどなかた気に入ってく下さる方にバトンタッチできますように。

明日のフリーマーケット、ポップコーンおじさんも子ども店長と共に参加します!!少々お天気が心配ですが、お近くにお越しの際には是非遊びにいらしてください。
続きを読む →

ドット繋がりで

↑の記事からのドット繋がりで、ある日のおやつタイム、ドットな風景。

滋味深い杉山農園さんの金柑の甘露煮、冬から春先にかけて大変お世話になりました。漬けこんであるシロップも残さず堪能。ちょっとのどの調子が悪い時にひと匙いただくと、じんわりと染み入り優しく癒してくれるのです。
続きを読む →

公園工房&公園レストラン

冬に逆戻りしたかのような天気が続いていた数日間、部屋の中で一人作業をしながら考えていた。「気候が良くなったら、屋外でチクチクする!」って。で、実行!本日オープン、NINOの即席公園工房!木陰のベンチに腰掛けて、春の光や風を感じつつチクチクチクチク、子どもたちの遊ぶ声をBGMにチクチクチクチク。

お昼には、公園の隣が職場の友人が合流。木陰のベンチは公園工房から公園レストランに早変わり~~♪。1時間の超!期間限定オープンなり!美味しいクッキーでティータイムまで満喫し、レストランはクローズ。

再び工房に戻ったベンチで午後2時半まで気持ちよく作業をした春のうららかな一日でした。
続きを読む →

休日コックさん 仕込み中

休日コックさん、晩ご飯に備えて餃子の皮を仕込み中。

この日は、家族だけでなく友人も迎えて2家族で晩御飯、

大量に仕込むため昼間の早い時間からクッキングスタート!!

パスタマシーンで生地を伸ばして、型でくり抜くの繰り返し作業。

せっせと作り続ける働き者の休日コックさん。
続きを読む →

バラバラパピコ

一袋(2本入り)しかないパピコを3人(娘・息子・私)で分け合って食べるにはどうしたら良いか・・・考えた結果が↑。

3で割れる数にカットしまして、そこからジャンケンして勝った人から順番に好きなパピコを選ぶことに。子どもたちに譲って「2人で食べていいよ。」と言うどころか、きっちり3等分して、二巡したジャンケンで2度とも一位の選択権を獲得しましたワタクシ。ありがたく大きなパピコを選ばせてもらいました。大人げなくてごめんなさい。
続きを読む →

ポップコーンおじさん

ポップコーン作りにいそしむ43歳。ワイシャツ&ネクタイスタイルなのは、平日に仕事から帰って着替えもせずに取り掛かるから。こんな光景が我が家に見られるようになって1か月半余り。

2月初めに所用で東京に出掛けた際、娘に頼まれて買ってきたギャレットのポップコーンの美味しさにすっかり魅せられて以来ポップコーンおじさんになりました。見た目はおじさん、心は子ども。何にでもすぐに好奇心を持つ43歳(笑)

画像は、弾けたポップコーンを仕分け中の図。芯が残ってしまったものは使わないこだわり。その後、キャラメルを作ってアーモンドも一緒に絡ませて完成~。これがコーヒーにものすごく合って、やめられないとまらない美味しさなのです。子どもたちにも大好評。

連日の成果は友人知人にもお裾分け。先日のホワイトデーには会社の女子にも手作りポップコーンでお返しのプレゼント。ご好評いただいてるそうで、ポップコーンおじさん、良かったね。

ホワイトデーのエピソード    ↓
続きを読む →

サッパリ!

清々しい空気に誘われて、
久し振りにカーテンの洗濯を。

それから、カーテンを取り外した窓をピカピカに磨いたら、
ついでに私の心の窓まで曇りなくピカピカになったようなサッパリとした気持ちになった。

続きを読む →