定期便

学生時代からの友人Fちゃんからの定期便(Fちゃんの息子君のおさがり)が届きました!

ちょ太は生まれてこのかたF家から送られてくる洋服で全身コーディネートして育ってきたと言っても過言でないほど^^、ずっとお世話になっております。

いつも通り何の前触れもなく送られてきた荷物を開けると、いつも通り綺麗にお洗濯されて綺麗に箱に収められた洋服や靴の数々とお手紙が。

本当に有難いなあと思う。だって、いくら気心の知れた友達とはいえ、人にあげるにはお洗濯にも気を使うし、今どきはメルカリだってネットオークションだって便利なものがいっぱいあるのに、わざわざ名古屋から送料をかけて大きな包みに荷造りする手間までかけて送ってくれるって、損得で考えてたらやってられないことですもの!

Fちゃん、洋服と一緒に優しい気持ちも受け取っているよ!ずっと心配りしてくれていることに感謝。いつも本当にありがとう。

続きを読む →

2月1日の朝

今日から2月。今月は、娘の大本命校の受験と私のsatosatosa出店と大きな出来事が待っている。そんな大切な2月、気を引き締めて臨まねばと思っていた気持ちとは裏腹に、あれれドタバタなスタートに。

朝7時5分、「ピンコーン」と玄関のチャイムが鳴る音(=毎朝一緒に登校している息子の友達が迎えに来てくれる時間)で目が覚めた私。その時点で家族みんなが布団の中でスヤスヤ眠っているという、緊急事態。

急いで家族を起こして、お友達には平謝りで先に登校してもらい、うろたえる息子におにぎりを握って手渡して、そのまま学校へレッツゴー。そんな2月のはじまり。

続きを読む →

2017年我が家のクリスマス事情

子どもが生まれて以来、ずっと続いていたサンタクロースのお仕事が遂に今年でお役御免。「もうそんなウソつかなくていいよ。」と言うちょ太がリクエストしてきたのは、何のメルヘンも感じないゲーム機、任天堂スイッチ。しかも、中村サンタクロースの予算オーバーで中村サンタは10,000円のみ出資、残りはちょ太本人が一生懸命貯めてきたお小遣いを徴収、更に不足分はお年玉からも捻出する契約を交わしました。ものすごくシビアなクリスマスプレゼント、、、(^^ゞ

もう、可愛いクリスマスは卒業の我が家です。

写真はその契約を受け入れてスイッチを手にしたちょ太が作ってくれた(デコレーションのみ)クリスマスケーキ。子どもらしいつたないデコレーションも我が家の温かさ。ちょ太、美味しかったよー。ごちそうさまでした。

こちらは昨日の娘。イヤリングは、私からのクリスマスプレゼント(と言いつつ、私も一緒に使っちゃう・笑)

drop*chicoさんのイヤリングでお洒落して向かうは、いざ!デート♪ なーーーーーんて言いたいところですが(笑)、真っ赤なモフモフにテンションを上げてもらって塾に缶詰めでクリスマスイブに勉強し続けた受験生。

メルヘンだったサンタの存在卒業も、勉強一色のクリスマスも、それもまた良し。変わる我が家のクリスマス事情も子供たちの成長の証しなり。メリークリスマス!!!

続きを読む →

一息ついて

先週は、私にとっては年に数回の出来事が一度に押し寄せたような慌ただしさで、目の回るような時間でした。fossetさんのリース展スタートに関わる最終準備、設営と初日の在廊からのスノードールでのクリスマスマーケット出店、そして、明日からスタートする湯布院ギャラリーありさんでの展示に向けて少でも新作を作りたくて夜なべ制作して荷物の発送、、、凝縮の日々でした.

先ほど、ギャラリーありさんから無事に荷物到着の連絡が入り、明日からの展示に間に合うことが確認できて、やっと気ぜわしかった気持ちが落ち着きました。

コーヒーを入れて一息つきながら、久しぶりのゆったりした気持ちでブログを更新中。傍らでは、土曜日のクリスマスマーケットで花水さんから購入した可愛いヒヤシンスが花を咲かせており、一層私の気持ちを和ませてくれている。

続きを読む →

私のカンフル剤

これから一週間の予定がぎっしり。頭の中で時間のやりくりを考えながら家事や子供の塾やドッチボールの送迎をこなしつつ日夜制作に勤しんでおります。そんな私にカンフル剤のごとく力を与えてくれたものたちをいくつか。

ハンターちょ太の獲物(^^)学校の遠足で歩いた海岸でハント。「ママへのお土産」だそうです。

一体全体これは何だろう??ウニの殻だと思ったけれど違うような、、、先生に聞いても良くわからななかったという代物を正体不明のままリビングに飾る。代物は謎でもちょた太の気持ちは本物。出かけた先で私を思い出してくれて、こんなトゲトゲを壊さないように持ち帰ってきてくれる気持ちが嬉しい。

生絞りミカンジュースとミカン。ももちゃんのご実家の畑で取れたミカン(箱いっぱい頂きました!)と、そのミカンで作ったももちゃんのお母さん特製ミカンジュース。オーダー品の納品に伺ったら、これをお土産に。疲れた体に染み入るビタミンC。

実家の母から届いた宅配の荷物の中に入っていた野菜の苗。狭いながらも庭にある小さな畑のことをいつも気にかけてくれている母。ありがとう。頑張って育てて子どもたちに新鮮野菜を食べさせてあげなくちゃ。

どこかで私のことを気にかけてくれている人がいる幸せ。

続きを読む →

創業11年バーバーパパ

日曜日夜の我が家のワンシーン。

リビングが床屋さんに早変わり。バーバーパパの開店なり~。

息子が生まれてから始まったこのお店、今も変わらず営業中です!この10月で息子は11歳になるのでバーバーパパも創業11年を迎えます。

創業間もないころの懐かしのショット。ちょ太可愛い♡

リビングに敷物を広げて営業する即席店舗は今も変わらない一方、来店するお客さんの成長は大きな変化。パンツ一丁で来店している姿の写真撮影は拒否するようになりました。(何とか撮影させてくれたショットがバーバーに抱え込まれた姿)

日常のふとした場面で子どもの成長を感じながら、変わらない日常を家族で過ごせる有難さ。

バーバーパパの斬新なカット&カラー?!(笑)

続きを読む →

「拡大して見てください。」

先週末、ちょ太がクラブの皆とビーチドッジボール大会に参加しました。朝7時に出発し、海辺でみっちり午後2時半まで合計9試合に出場。炎天下でほんとによく頑張った!その後、火照った体をクールダウンしようと近くの親水公園へ。↓の画像はそこでチームのお父さんが撮ってくれたもの。

ラインで送られてきた画像には「拡大して見てください。」とのメッセージが添えられていました。

ということで、拡大して見ますと、、、

海へジャンピングダイブする小学生2人(ちょ太とお友達)+中年男性の3人が!中年男性とは言わずと知れた??見た目はおじさん、心は子供の旦那さん(;^_^

付き添いの大人は既にへとへとで日陰からそっと子供たちを見守る中、一人だけ、どの子供よりも楽しそうに遊んでいた中年男性。しかも、水着を持参してこなかったのにどーーしても一緒に遊びたいと、その日着ていた短パンのまま水遊び(笑)

続きを読む →

人間ヘリンボーン

昼間干した布団、リビングに置いたままになっていたところで寛いでいるうち、そのまま寝てしまった父と息子の寝相がシンクロしていた!面白かったので記念撮影。後から写真を見返したら、なにげに床の模様ヘリンボーンともシンクロしているでなはないか!・笑

続きを読む →

アカデミー賞授賞式??

「見た目はおじさん、心はこども」の楽しみ持ちさん。毎日何か楽しいことはないかな♪、そんなことばかり考えていると、、、

ピッカーン!!!ひらめいたっ!!(ひらめいた電球も楽しみ持ちさんの作品)

ん?これは、もしや?

じゃじゃーーん!レッドカーペット!お家がアカデミー賞授賞式!!(笑)

遊びに来てくれる友人達にサプライズで仕掛け。100均で買ってきたフェルトをツギハギしたチープなレッドカーペット、こんなおバカな演出も、皆がその度にノリノリで喜んでくれるので、おじさんは気を良くして何度もチャレンジ。これまでに計4回もアカデミー賞授賞式@ニノ宅が行われました。

レッドカーペットを敷いた入り口を通過する友人たちの様子を2階のひさしの陰に隠れてチェックする楽しみ持ちさん。

ドキドキ ワクワク
続きを読む →