今回の地震でお亡くなりになられた方に心より哀悼の意を捧げます。被災された方、また、今このときも孤立して救助を待っている方々に少しでも早く安心と安全が訪れますように心からお祈りいたします。
東海地震の心配が常にささやかれている静岡で、海のすぐ近くに暮らす私にとって、とても人ごととは思えない今回の地震。今、こうして衣食住足りて健康に暮らしていられることに感謝し、できる事をやっていこうと思っています。
まずは、節電、そして募金。ほんとうにほんとうに小さなことだけれど、まずは自分にできることから。
今回の地震でお亡くなりになられた方に心より哀悼の意を捧げます。被災された方、また、今このときも孤立して救助を待っている方々に少しでも早く安心と安全が訪れますように心からお祈りいたします。
東海地震の心配が常にささやかれている静岡で、海のすぐ近くに暮らす私にとって、とても人ごととは思えない今回の地震。今、こうして衣食住足りて健康に暮らしていられることに感謝し、できる事をやっていこうと思っています。
まずは、節電、そして募金。ほんとうにほんとうに小さなことだけれど、まずは自分にできることから。
「今年ももう1/6が終わっちゃう。ついこの間、紅白を見たばかりなのに~。」と、お友達からメール。ほんとうに、その通りで、あっという間に2か月が経過。このスパンを、あと5回繰り返すと、もうまた紅白を見る日がやってくる!!今この時も心して過ごさねば、とこうしてブログを書きながら改めて自分に言い聞かせています。
書初め展に出品していた書を娘が持ち帰ってきました。
リビングに貼りました。
(親バカながら)この力強く堂々とした「正月の空」を見ていると、晴れ渡った今年の正月の空が思い出され、「年頭に誓ったことを忘れずに日々を過すんだぞー。」と何処からともなくか声が聞こえてくるような。ちょっと弱気になったとき、私を励ましてくれるお守りになっております。
これも私のお守り。思わずにっこり笑ってしまう、元気が出るお守り。
「自分の力で自分自身の人生を歩んでいると思いきや、実は、この世界は空の上にいる神様が用意した大きなゲームボードだったりするのでは?
誰もが神様から視られていて、一生懸命努力した駒には、ボーナスポイントがついてくる。。。」
なーんてことを、冗談ではなく、かなり真面目に考えてしまうここ数年。
悲しいことにジタバタ苦しんだりもがいたりした後、事態を受け入れる気持になれると、あまりにもタイミング良く思いもかけない解決策が目の前に現れたり、
自分から一生懸命に求めても出会えないような人に、ビックリするようなご縁で出会えたり、新しく出会った人が、前々からの知人のあの人ともこの人とも繋がっていたり。
「偶然」とか「世間は狭い」とか簡単な言葉では説明がつかないほど、不思議に感じる出来事が多いのです。目には見えない大きな力の存在を感じずにはいられません。
+++
このご縁も、神様からのボーナスポイントかも!と思えるようなありがいご縁です。
お2人からは、その行動を通して大切なことを教えてもらってます。
我が家に集まって手巻寿司パーティーをしました。乾杯の前に、皆が差し入れてくれたお料理などが並ぶテーブルの写真を撮ったはずなのに、後でカメラのデータを見ると画像が無い!!(涙)唯一残っていたのは、↑の写真一枚。娘が遊びで握っていたマグロ寿司のみ。。。な、何で~~~(涙・涙)
2011年の初めの1ヵ月が終わります。
1月のNINOの活動実績
・オーダー頂いていた品の制作・納品2件
・大江戸骨董市出店
・サンデーサニーピクニック出店
*オーダー品の制作、東京への出店、1カ月のうちに2つのイベントへの出店。新しいことにチャレンジ出来た1ヵ月でした。「行動の年に」と誓った2011年を良い形でスタートできました。来月以降も初心を忘れることなく行動に移していきたい。
++
2月のNINOの予定
・庭イチ。出店(2月25日)
・新たな2つの取組み
*庭イチ。は5回目となる出店。楽しみです。
そして、新たな取り組みとは、仕事の上でも、一個人としても、とても信頼し尊敬している方 々からお話いただいた2つの計画。
私が好きでコツコツとやってきたこと(手でモノを作る、古いものをリメイクする、古いものを暮らしに活かす、暮らしに根ざしたインテリアコーディネートなど)が繋がって頂いた有難いお話。
正直言って、まだまだ尻込みしている自分は否めないけど、「今年は行動の年」と自分自身に言い聞かせ、着実に誠実に取り組んでいきたいと思っています。(詳細については、追って、1つずつ大切に紹介させていただきます)
2月もがんばります。
続きを読む →
大江戸骨董市の出店、お陰さまで無事に終えることができました。
ありがとうございました。
このブログをご覧の方も何人かいらして下さいました。皆さんそれぞれに魅力的な方ばかりで、こんな素敵な皆さんとこの画面を通じて繋がっているのかと思うと、とても嬉しい気持ちに。
それから、地元の友達のUちゃんが東京の知り合いに宣伝してくれて、その方々がわざわざ足を運んでくださったり。
また、両隣のベテラン出店者の方にも恵まれ、1人で店番する新参者の私を(旦那さんと娘たちは、東京観光に出ていました)、「お店は、見ておくから食事に行ってきてもいいからね。」、「トイレは平気?」と何くれとなく気にかけて下り大変助けられました。
寒さの厳しい一日でしたが、皆さんのお陰で、心はポカポカ温まる一日になりました。感謝。
東京での出店は前々からやってみたいと思っていたことでした。
でも、実行はせず、思っていただけでした。
1年のうちで一番寒い時期に屋外での出店。
以前の私のパターンならば、
「もう少し人の集まりそうな暖かい季節になってからにしよう。」とか、
「風邪をひいたら大変だ。」とか、
「子どもを連れて、遠くまで出店するのは無理だ。」とか、
マイナスの理由をいくつも見つけ出し、
自分で見つけた理由になんとなく安心してやりすごしていました。
そんな私が、2011年は、どんどん行動に移す年にしていこうと誓いました。年の初めの1月に、大江戸骨董市に出店し、その第一段を果たせた気がしています。皆さまの温かいお気持ちや、家族の協力に支えられ、ちゃんと出来たあ!!
その結果感じていること。
「本当にやってみたいと思うのならば、
出来ない理由をさがすのは辞めて、出来るように努力して、
あとは行動あるのみ。」
この経験を糧に、また次に繋げてゆきます。
続きを読む →
今年が始まって、早10日が経過。
たとえやりたいことがたくさんあっても、
時間に追い立てられるかのように、焦って暮らしたくはない。
けど、一瞬、一瞬を無駄に暮らしたくもない。
今この時は流れ続け、どんどん消えてゆき、
過去には決してさかのぼれない、ということを心したい。
↑娘が撮ったスーパーショット シャボン玉の中の富士山頂
旦那さんの実家のリビングにて、お母さんが作るおせち用の筑前煮の美味しそうな匂いに包まれ、一年を締めくくる日を迎えています。
2010年を振り返ると、年頭に誓った「光の差す方へ」・「焦らず・怒らず」を心に留めながら過ごすことができたと思えます。そして、そのことが、私に新しい経験や出会いを導いてくれたような気がしています。日々、思い描くイメージや心持ちがいかに大切か実感する2010年の締めくくりです。
これからも、引き続き明るいイメージや心持ちを抱いて日々を過ごしてゆこう。そして、それにプラスして、2011年は、どんどん行動に移す年としてゆこう!
今年も一年お世話になりました。ありがとうございました。
良いお年を。
晴れ渡った休日。気持ち良い青空と、爽やかな空気に後押しされて、掃除にいそしんだ午前中。お風呂の壁のゴムパッキンとか、部屋の天井とか、普段は見て見ぬふりしてきたところを中心に、頑張りました。
お昼ごはんは、カレーうどん。午前中、掃除で体を動かしたのと、部屋がさっぱりして気分がいいので、残り物カレーのアレンジうどんでも美味しい。
午後は、今夜の手作り餃子パーティーに向けて、食材の買い出しです。買いものさえ済ませば、餃子作りは旦那さんと子どもたちがやってくれるので、楽チン~。今宵は、ビールでも頂きながら上げ膳据え膳で過ごします♪
++
写真の壁のブルーラインは、11月に出展した手創り市の前に貼ったマスキングテープ。ブースの大きさとテントの高さに合わせたサイズ。この壁のブルーラインを見ながら日々ブース内の配置についてあれこれイメージをふくらませていました。
手創り市終了後も、余韻に浸っていたくて剥がさないままで過ごしていましたが、今日の午前中の掃除できれいさっぱりはがしました。
今年がんばったことを自分の中に落とし込んで、もう必要ないものとはお別れして。部屋と一緒に、自分も大掃除です。
続きを読む →
以前、Sさんのところにお邪魔したとき、お茶の時間に運ばれてきたトレーの上の景色があまりにも美しく、写真におさめさせてもらいました。
日本茶と栗ようかんの和なお茶セットが、モダンな器に。
(〇と□とシマシマのコラージュが素敵!)
+++
こちらの写真は、フミさんの事務所にお邪魔した際の一コマ。やはり、お茶の時間、テーブルの上の景色に心奪われて写した一枚。
スタイリッシュなテーブルと器。白いマグカップの中は、フミさんが時間をかけ丁寧に入れてくれたコーヒー。
+++
その景色をぱっと見て心惹かれて、何気なく撮らせてもらった写真ですが、後から眺めていると、あることに気が付がついて、うーんと唸ってしまった。
・Sさん邸は、外観が蔵のような造りの純日本風で、室内はまるで北欧のよう。美しく整然としたインテリア。
・シンプルでスタイリッシュな建築、でもお話を伺うと、住む人のことを考えて細部まで心を配った温かみがある設計されているフミさん。
それぞれの場所で、お茶の時間に見た景色がそのまま、それぞれの人の住まうstyleに通じている!!