何故だか、旦那さんの体に落書きをしたがる娘。
今日は、腕に。
<土曜日のこと>
娘の友達Yちゃんが我が家にお泊まりにきた。
これ↓は「お風呂上りに、コソコソと好きな男の子リストなるものを作成中」の図。
保育園の2歳児クラスからの付き合い。
ついこの前まで、砂場で汗まみれになって泥団子を作ってた2人が、
お風呂上りにタオルで髪を結い上げ、好きな男の子リストを作ってる!!!!
な~んて、親のほうは驚いちゃうけど、
「ついこの前」と思っているのは、たぶんこちらだけで、
本人たちには泥団子なんて遠い過去。
こうやって子どもなんて日に日に成長し、大人になっていくんだろうな。
のんきに、男の子リストに驚いてる場合じゃないぞ。
子の成長に負けないように、こちらも親として成長していかねば。
と、心に誓った直後・・・
夕食の片づけを終え、リビングに行くと・・・
床に転がった息子が↑の状態でスヤスヤ眠っていた。
このつい5分ぐらい前、皿洗いする私の周りをキャッキャとはしゃぎ回っていた息子。
そのとき手にしていたものをそのまま持ってる・・・
近くにいた娘に聞くと、遊んでいるさ中、倒れこむようにして眠ってしまったと。
今日は、海でいっぱい遊んできたからよほど疲れていたのだろう。
おやすみ。
また明日ね。
1リックで10ポイント加算 応援よろしくおねがいします。
お風呂あがり。
バスタオルにくるまったままの息子が、
「ごい、ごいよ。」と何度も言いながら、しきりに何かを指差している。
初めは、何を言っているのか分からなかった。
でも、その小さな手が指し示す先を見たとき、たどたどしい言葉の意味を理解した。
「ほんとだあ。すごいね。」
体を拭いてやりながら、私も息子に返した。
1クリックで10ポイント加算応援よろしくおねがいします。
(↑の記事の続き)
スイートポテトは、子どもたちと一緒に成形しました。
私は、ひたすら規則正しい形を作る作業。
遊び心いっぱいの8歳の娘は、こんなのを作ってくれました。
包みを開けて、このニッコリ顔が登場したら、母たちも同じような笑顔になってくれるかな?
1歳の息子も粘土遊びのように楽しそうにやってました。
時々、つまみ食いしながら・笑
1クリックで10ポイント加算応援よろしくおねがいします。
→
続きを読む →
家族編:あぱー(パパ)、ままあ(ママ)、ちゃてゃん(ねえちゃん)
挨拶編:あ~ば~い(バイバイ)、あよ~(おはよう)、み~(おやすみ)
好物編:てぃっご(いちご)、こんこん(大根)
つたない発音で、たくさんの言葉を話すようになりました。
今日で1歳半になります。
夕方、仕事から帰宅すると、ダイニングテーブルの上にメモが3枚置かれていた。
今日は、旦那さんも一日中外出しなくてはならない用事があったので、
朝8時前から娘は一人でお留守番。(午後からは始業式のため学校へ)
頼んでおいた八百屋さんへのお使いをこなし、
お昼ごはんも一人で済ませ、
元気に学校へ出かけた様子。
メッセージありがとう。
頼もしいお姉ちゃん。
お陰で、ママは安心して働けますよ。
1リックで10ポイント加算。応援よろしくおねがいします。