ぼくの絵日記

ぼくは絵日記を書いています。名古屋のおばあちゃんが、ぼくの毎日のことを知りたいって言うので、日記を書いています。春休みに遊びに行ったら、おばあちゃんに日記を見せてぼくの毎日を教えてあげるんだよ。

ある日のぼくの絵日記、みなさんもちょっとだけ見てください。

2がつ25にち

きょうわ おにごっこをしました。 つかまらなかたです。つよしがおにをやりました。

3がつ1にち

おかしをたべました。 おはなのかたちのをたべました。 まるいのもたべました。 おんなのこのおまつりだからたべました。

3がつ2にち

ぎょうざをたべました。 みんなでたべました。 カレい(注:カレー味の意)のもはいっていました。 パパがつくりました。 しょうゆをかけてたべました。

 

テレビやゲームが大好きで「いい加減にしなさい」ってよくママに怒られちゃうぼくだけれど、絵日記はがんばって毎日書いているよ!!
続きを読む →

3日3日ひな祭り 娘の一日

3月3日。我が家のひな祭りの主人公は、本日開催の駿府マラソンに出場。毎日の自転車2時間(通学)と部活のサッカーで鍛えた脚力で5kmを駆け抜けました。

家に帰ってからは、マラソンファッションそのままに晩ごはんの支度のお手伝い。ちらし寿司の具材をスーパーで選ぶ&盛り付け担当。菜花の緑に錦糸たまごやお刺身で彩り鮮やかに、桃の節句のお祝いらしく明るいちらし寿司が出来あがりました!

体育会系のたくましさと、料理のお手伝いもしてくれる優しさと。我が家の娘13歳、お陰さまで健やかに育ってくれています!感謝しつつ、お雛様を前に家族で食卓を囲みました。
続きを読む →

影絵

学校の授業で、影絵劇を作ることになっている娘。家で食器棚の扉をスクリーンに見立て練習に励む。娘のグループの演目は「不思議の国のアリス」だそう。で、↑はウサギです。
続きを読む →

娘のバレンタイン事情

バレンタインデイ♥ 今年も男の子とは無縁の娘は、友チョコに並々ならぬ精力をつぎ込み、休日に丸一日がかりで30余名分のブラウニーを作っておりました。中学生となると、クラスの友達だけでなく部活の友達・先輩とお付き合いが広がり、そのような膨大な数になるそうです。

私が子ども時代には無かった友チョコ。準備が大変なだけでなく、ちょとしたしがらみのようなものも感じられ、何だか面倒な制度(?)のように思う私です。が、娘曰く、年に一度のとても幸せな日だそう。「だって、贈ってくれた友達の数だけそれぞれに種類の違うチョコレートを味わえるんだよ~♪」と。 なるほどね。完全に色気より食い気な女子中学生^^;

張り切って作ったブラウニー。只今冷蔵庫に並んで明日の出荷を待つ。
続きを読む →

姉弟

昔の写真を整理していたら、こんなシーンに遭遇。息子の大きなお尻は、まだオムツを付けていたことを物語る。。。

データを見れば2008年8月と記録がある。

これは去年の10月のこと。↑と同じく仲良く二人で皿洗い中ですが、二人の背中は随分と大きく変化しています。

姉と弟。歳をとればとるほど密になっていくことが多い女同士の姉妹と違って、だんだんと一緒に過ごす時間は減っていくだろうけれど、13歳と6歳になった今も仲の良い2人を見るにつけ、大人になっても心のどこかではいつも繋がっているような関係を築いていてくれるといいなあと思う。時が流れて、たとえそれぞれがパートナーを持ったとしても、私たち親が死んでしまった後でも、何か困ったことがあったらお互いに頼りにしたり頼られたりすることができる、そんな姉と弟であってくれたら嬉しい。
続きを読む →

はじめてのお使い

「ちょ太、できん!」の一言で、新しいことに挑戦するのをすぐに諦める息子。歳の離れた2人目の子どもを、私もついつい甘やかしてしまいここまできてしまった。お姉ちゃんが今の息子と同じ6歳の時、名古屋まで1人旅したことを考えると、比べようもなく幼い。。。

そんな息子も春からは小学生!1人で1キロ程歩いて学校まで登校できるかすら心配なので、その練習も兼ねて今日は小学校の近くのスーパーまで1人で歩いてお使いにいくことになりました。

お使いをお願いすると案の定行くのを渋っていたけれど、「何でも好きなおやつを選んで買ってきていいよ。」との言葉に心が動いた模様。心配そうな顔をしながらも一人で出掛けていきました。

携帯電話を持たせたところ、途中一度だけスーパーから電話がかかってきました。「ママ、シュークリームの場所はどこ?」って(笑) 

家を出てから1時間後、無事に戻った息子のお買い物は、、、お目当てのシュークリームを気が利くことに家族の人数分4個!ありがとう♥

ちょ太、やったね!ピース
続きを読む →

土曜日 昼ごはん

雨で部活が中止になり、家でのんびりしていたお姉ちゃんがお昼ご飯を作ってくれると言うのでお言葉に甘える。ゴーグル&洗濯バサミの完全防備で玉ねぎに挑んでいたあの頃 とは違い、今ではトトトーンっと軽快なリズムで野菜が刻めるようになりました。

はい、出来上がり♪

にんじん、玉ねぎ、キャベツ、玉子、豚バラ肉で五目チャーハン!

結構なお味でございました。ごちそうさまでした。

続きを読む →

夕方のリビングの光景

ある日の夕方のこと。

晩ごはんの支度の途中、キッチンからリビングに行ってみると、この光景。

横たわる不思議な物体。。。

もはやあまり驚かなくなったけど、相変わらず一筋縄ではない息子。

幼稚園の制服から着替えた洋服がパパのトレーナーなのは何故???

続きを読む →