日課のYouTubeでドラえもん鑑賞中の息子。
何故にわざわざその体勢で??
毎日一緒に居て彼の行動パターンは熟知しているけれど、
それでも想定を超えることをしてくれるので、
毎日笑ってしまう。
ソファーで眠っていたシマシマファッション(自らコーディネート)の息子と私のお気に入りシマシマbag
続きを読む →
友チョコに情熱を燃やす14歳が、週末2日がかりで仕上げたクッキー&トリュフ。
続きを読む →
学校から帰ったら、ランドセルや上着を部屋にほったらかして、
友達との集合場所に急げーー!!
うっかり者のママが、僕の下校時間より遅刻して帰宅しても、
待ってなんかいられないのだ!!
ちょっとでも早く出発して、
ちょっとでも長く遊びたいからね。
でも、ママが心配しないように一言メモは残すよ。エッヘン。
今日も仲良しのひかると遊んできまーーす♪
若かりし頃に愛用しておりましたバービー腕時計を娘が使いたいと言うので引継ぎました。今もバービー好きですが、さすがに40’sは、身には着けられない(^^ゞ。娘が使ってくれた方が時計も喜ぶことでしょう。そして、私も自分のお気にりを娘が気に入ってくれて嬉しい。
学校にも着けて行く。紺のコンサバティブな制服にポップな時計って、若さならではの装いで可愛いと思う。私も高校生の頃にソニープラザで当時出始めたばかりのスオッチを買って、すごく気に入って、嬉しくて制服にも組み合わせて登校し一人で悦に入っていたなあ、、、なんて古い記憶が甦る。
続きを読む →
2000年1月1日生まれの娘は、2014年1月1日に14歳になりました!
正月生まれの特権、誕生日は毎年親族一同で祝ってもらえる。で、皆が毎年、娘が生まれた日の思い出話をする。「紅白を見ていて、小林幸子の登場と同時にお母さんが産気づいたんだよ。」、「元旦の早朝、初日の出が昇りはじめる頃に生まれてきたよ。」と。(なんとまあ、派手でおめでたい人生のスタートを切った人でしょう・笑)
そして、その後決まって続くお話は、「どこか具合が悪いのかと心配するほど泣き続ける赤ちゃんだったよ。」と(^^ゞ
今年の元旦も変わらずにそのような話が繰り返されました。が、その話の主人公は毎年どんどん変化・成長しております。14年前泣き続けていた赤ちゃんは、今では強くてしっかり者の女子中学生。体育会系一筋で行くかと思いきや、この頃はお洒落と恋愛も気になるご様子。年末年始は洋服やバッグのお買い物にお熱、「彼氏ってどうやったらできるわけ?」と直球すぎる質問をしてきたりするようになりました(^^)
続きを読む →
クリスマスツリーの下に陣取って眠りについた息子。
「恥ずかしいから見ないで!」と私たちに言いながら、
こっそりとサンタさんに宛てた手紙には、
「しろいひこうきのラジコンがほしいです」と、書いてありました。
楽しい夢を見て眠ってね。
そして、明日の朝起きたら、
キミの願いが叶っていますように。。。
Merry Chirstmas!
続きを読む →