イメージ通りにならなかった壁の色。
別の色に塗り直すことに決めてからの記録。
気に入らなかったブラックのペンキは、ネットで注文する際に「艶消し」、「漆喰にも対応」という言葉で判断し注文しました。が、実際に塗ってみると、色の印象が強すぎたこともさることながら、テカテカした質感が気になりました。今回は、その反省を生かし、ペンキのサンプルを送ってくれるサイトから購入することに。そして、3色を取り寄せ、実際に塗った時の色や質感を確かめました。
そして選んだのが↓

今度こそ、イメージ通りになりますように、、、と願いながらペイント。

塗り直し完了!
色もマットな質感もいい感じ♪
塗り直して良かった。

グレーの塗り壁にした間仕切り家具の裏側は
寝室になっています。
こちらは、リフォーム前の様子。
今回、ここに新たに壁を作ることにしました。

新たに造作した壁
今後、隙間に簡単なカーテンを付けて、
アトリエと寝室をきっちり仕切る形にします。
これは、ゆくゆくは、アトリエに
お客様をお迎えしたいなあとの思いからです。

寝室との間仕切り壁の裏側は奥行き利用して棚にしました。
眠る前に読みたい本を置いたり、お気に入りの絵を飾ったり、はたまた、日々の制作に使う道具を収納したり、、、便利に使えそうです。
収納力アップを期待して、更に、あと1段か2段横板を増やす予定。
ベニヤ板むき出しのラフな感じは気に入っているので、ここはペイントなど手は加えず、このままいきます!!
続く、、、