
昨日までの冷たい風がぴたりと止んだ本日。庭から摘んできた水仙を飾った窓辺には柔らかな光が差し込んでいました。明日にはお天気が崩れる予報で、寒さの合間に訪れた貴重なオアシスみたいだった1月最終日。
昨日までの冷たい風がぴたりと止んだ本日。庭から摘んできた水仙を飾った窓辺には柔らかな光が差し込んでいました。明日にはお天気が崩れる予報で、寒さの合間に訪れた貴重なオアシスみたいだった1月最終日。
2025年
NINOの仕事はじめは、お着物のセレクトショップ透佳さん!
先日、アニマルファーバッグ新作含め3点を納品してまいりました。
・
コンクリートむき出し天井のクールな空間に並ぶ粋なお着物、そこかしこに季節を感じるしつらえ。透佳さんの感性と心が隅々まで尽くされたお店で展示販売、和装×アニマルバッグという既成概念に囚われないご提案いただける機会に恵まれていることに、納品の度に感謝の思いです。
また、透佳さんから、新たな作品を楽しみに待ってくだっているお客様がいらっしゃると伺いました。お着物のお店のお客様にも、そんな風に思っていただけることも有難く、強力な制作のモチベーションになりました。ありがとうございます。
・
納品いたしました3点 🐰🐼🐻
個々の詳細についてはインスタグラムでご紹介しております。
透佳さん、通販にもご対応くださいまして、有難いことに既にパンダとくまは、ブログでのご紹介前にお嫁入りしていきました。ありがとうございます。
・
🐰と透佳さん
こんな風に粋に和装にもコーディネートして頂けること、透佳さんを通じてアニマルファーバッグの新しいご提案をしていただけることが嬉しいです。
透佳さんセレクトの素敵なお着物と共に、ご覧いただけましたら幸いです。
庭の椿を小瓶に活けて、部屋でも愛でる日々。
自作のユーカリミルフィーユも同じコーナーに飾っている。こちらには、中心の実の部分にユーカリのアロマオイルを垂らして、爽やかな香りも一緒に楽しんでいる。
玄関では苺を栽培中。日当たり良好!大きなガラス窓から燦燦と差し込む光で、秋の終わりにポットで買った苗が大きく成長してきました。可愛いお花も咲き始めました♪甘い苺が実るといいなあ。。。
今朝のこと
「今日は朝から雪 とても寒い。」と、雪化粧した実家の写真と共に母から家族のグループラインにメッセージ。
+++
こちらは、昨年秋に同じく家族ラインに届いた写真↑とメッセージ↓
「小春日和だね。おぼえてますか?みんなが赤ちゃんの時に使っていた揺り篭。籠は処分したけど、枠が活躍しています。揺らしながら一緒に昼寝した頃がよみがえってきます。」と、揺り篭の枠に仲良く並んで干された柿。
+++
この他にも、母は、庭に咲く花や畑の作物など、実家の四季折々の景色を、折に触れてグループラインに送ってくれる。
それは、離れて暮らし、それぞれの場所で頑張っている子ども達を気に掛け、生まれ育った場所の景色でそっと励ましてくれているように感じている。また、「こちらは元気にやっているから安心してね」と暗に示してくれているようにも感じていて、どちらの意味でも母からのこうしたメッセージを受け取る度にほっとする私。さりげなくも偉大な母の愛情を受け取って、心が落ち着くのです。
夏の景色
庭の隅にある畑
「フェンスの外側の子、どうやって収穫しましょうかねえ」^^
庭の椿が例年になく沢山の花を咲かせていて、この頃の楽しみになっている。
そんな折に届いた手紙。「我が家の椿を描いてみました」と美しい絵が添えられていました。
ずっと、「元気にお過ごしかなあ。」と気になっていた方から届いた便りで、遠く離れた場所で同じように椿を愛でながら過ごしているんだなあと知り、心が温かくなった冬の日。
2025年 巳年 あけましておめでとうございます。
我が家のお正月
昨年6月からアパート暮らしを始めたお姉ちゃんも一緒に、久しぶりに家族4人勢ぞろい。
その晩、肩こり腰痛持ち52歳が愛用しているお灸をお姉ちゃんに据えてもらったら、、、
こっそり、干支仕様で並べられていて、家族ラインに送られていた写真で初笑い。笑笑
こらー💢、お母さんの背中で遊ぶなー💢🤣
・
毎年欠かさずの愛知への帰省は、今年はお姉ちゃんとだんなさんの2人だけで。
共通テスト目前の受験生ちょ太と私は静岡に残って、それぞれお勉強と制作を。
ちょっと煮詰まってきたら、気分転換に車が勉強部屋とアトリエに変身~。
で、富士山に見守ってもらいながら精を出す。
まわる〜まわる~よ、時代はまわる~♪7年の時を超えて、これ、お姉ちゃんも同じことをやっていました。
・
年末年始も海外旅行とか特別なことは相変わらず何もないけど、
今年も、相変わらず家族仲良く健康で、(変則メンバーではあるけれど)実家にも帰省して、両親も元気に温かく迎えてくれて、離れて暮らす兄弟も揃って、新しい年を迎えられたことが何より。だって、それが私が毎晩毎晩眠る前に神様にお願いしていることだから。
神様、2025年のスタートにも「家族が健康で円満に日々を過ごせるように」との私の願いを叶えてくれてありがとうございます!