ある日のお弁当
・おでん
・おにぎり
ある日のお弁当
・ちらし寿司
・みかん
ある日のお弁当
・鮭のから揚げ
・大根サラダ
・プチベール
ある日のお弁当
・鶏胸肉、きのこ、長ネギの旨煮
・ほうれん草胡麻和え
ある日のお弁当
・そぼろ丼
・いちご、パイナップル
<メモ>革のパッチワーク椅子を作る日々が続いている。頭の中では、ずっと、丸や四角の座面を、どんな模様で配色にしようか?と考えている。丸や四角のお弁当箱におかずを詰めると、この色形は、椅子の模様として使えるかも!とまで思ってしまうほど常に考えている・笑
お弁当、今回もおいしそうですね。
おでんにおにぎりの組み合わせ。
すっごく食べたくなりました☆
お弁当もたしかに、配色を考えるし、アートですよね。
どこにどのおかずを置くか。
革のパッチワークの配色に結びつけてしまう…
何だかわかります(^-^)
私も、店先のポスターや壁紙、雑誌やテレビでの配色を見ると
頭の中でスクラップブッキングの色合わせに変換させてます(笑)
たまに本屋さんをのぞくと、配色のヒントだらけ。
写真集や、色の本、絵本など、一度入ると中々出られません。
手芸のパッチワークの本や折り紙の本を参考にしたり、
宝の山です♪
子供の教科書も、面白いですよね。
うえぴーさん
>私も、店先のポスターや壁紙、雑誌やテレビでの配色を見ると
頭の中でスクラップブッキングの色合わせに変換させてます(笑)
うえぴーさんの、考え方、すごく良く分かります。
例えば、パッチワークをしていたとしたら、
ずばり、パッチワークの本を参考にしなくても、
意識していると、暮らしの中に、ヒントがいっぱいです。
とすると、料理や買い物や、子どもに絵本を読み聞かせる時間、
日常の家事や育児の時間も実は、手作りに繋がっている!!スバラシイ!
>子供の教科書も、面白いですよね。
見過ごしていました!そうですね、面白いに違いないです。見てみます。コメントをありがとうございます☆